[過去ログ] 【ちんぽ】日立ソリューションズ 99【まんこ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173
(2): 2024/06/12(水)14:34:04.21 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
家族・友人に紹介で更に×5000円 締め切り間近です  
188: 2024/06/13(木)09:24:08.21 AAS
>>173
情報サンクス
 
224
(2): 2024/06/18(火)14:01:12.21 AAS
【速報】携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

岸田さん、本当に警察が納得したんですかね?
運転免許証ですらICチップ無視の見た目だけ判断をしているのに
346
(1): 2024/06/28(金)10:14:51.21 AAS
外部リンク:special.nikkeibp.co.jp

コンサルティングファームに経営方針を決めてもらうとは情けない
つーか、やたらカタカナを使いたがるのは、コンサルが情弱を騙して煙に巻く手法だな
362: 2024/06/28(金)23:37:21.21 AAS
>>360
よ、バカ!
381: 2024/06/30(日)13:58:26.21 AAS
SK時代、バブル期をちょっと過ぎた頃まで高卒採用してたよ
最年少はいま40代後半くらいか
高卒の課長もいる
422
(1): 2024/07/12(金)02:09:36.21 AAS
>>420
それでプロジェクトの進捗が芳しくなくなって、
納期が近づいてもれを取り戻すことができず問題化し
いよいよ火を噴くとSKから鎮圧部隊がドヤドヤと乗り込んで来て
デスマで一気に納期へ駆け込む。ここまでがセット。
もう常態化してて社風と呼んでも違和感なかった。
423: 2024/07/12(金)09:24:54.21 AAS
落穂拾いとかでは担当者の責任がやり玉に挙げられることが多いけど
実際のところデスマやトラブルの原因は管理職の判断ミス、管理ミスが3〜4割ってところだな

担当が各工程で業務上のリスク、管理者がやるべきことを管理職に進言しても放置
ときには「俺を巻き込むな!」と言って管理職であるにもかかわらず管理放棄
報告・連絡・相談がまったく機能せず管理職が仕事を放棄するんだから笑うしかない
そして実作業が担当レベルまで下りてきた時点で担当はコイツです、悪いのは担当ですと部課長に言って責任転嫁するケースも見てきた
発端となった無能管理職が多忙や他業務従事を理由にいつのまにか逃げてケースもあった

落穂拾いは末端の担当者に全責任を転嫁するための魔女裁判の儀式だよ
どうしようもないくらいの無能管理職だらけ
485
(1): 2024/07/16(火)15:47:08.21 AAS
AA省
606: 2024/07/20(土)14:59:11.21 AAS
なんでそこでブーメランなげるかな
709: 2024/07/22(月)06:59:29.21 AAS
学校出てから14年〜♪
 今じゃHISOLの月報者〜♪
いまさらPythonマジですか?〜♪
 チンプンカンプン誰かやれ〜♪
988: 2024/08/19(月)09:14:15.21 AAS
>>985
何もできない不良債権社員と天下りを多数抱えてらっしゃる子会社です
上場企業でもないから四季報にも出てこないよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.654s*