[過去ログ] 直翅目〜バッタ、キリギリス、コオロギ三匹目 [転載禁止]©2ch.net (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358: 2015/06/30(火)02:31 ID:OfgdquvX(1) AAS
調べたら家のヒガシ1号は鳴くまで9日掛かっているね
359: 2015/06/30(火)02:38 ID:58eql/te(1/2) AAS
今日幼虫を見たら、一匹の腹がかなり膨らんでいて、
地面を見ると脚が一本だけ落ちてた。
結構広いケースなのに共食いしたか。
360: つぶ猫 2015/06/30(火)09:24 ID:SqSJ5JUa(1) AAS
3/5孵化6/10成虫の最速♀、一昨日まだ鳴かない♂とカップリングしたら‥
なんと、今朝♀が卵つけてるじゃないか?まだやっと鳴き始めた若♂なのにww
来年の話は早いけど、去年採取したキリの孫がみれるとは!←涙ウルウル
361(1): 2015/06/30(火)22:26 ID:58eql/te(2/2) AAS
ニシキリギリスと東キリギリスって普通に混血するんでしょ? ならばどっちか区別出来なくない?
関西やけど、全体的に茶色が多いイメージやわ。
メスは割と緑を見かけるイメージ。
362: 2015/07/01(水)00:47 ID:Fv+7nsg/(1) AAS
>>361
大学レベルで混血するとどうなるか調べた人がいれば判るけど
短翅と長翅どちらが優勢か確かめないとなんともいえない
363: 2015/07/02(木)20:43 ID:avKgT/MV(1) AAS
庭の桜の木に居たヤブキリ雄
園芸用の支柱を目の前に指し出したらまるでキリギリスのように齧り付いて捕獲
外部リンク:kie.nu
外部リンク:kie.nu
364: 2015/07/03(金)03:42 ID:igjYdxsT(1) AAS
私のヤブキリスポットのクズ林にたくさんのツユムシが一緒にいる。
見た目はセスジツユムシなのに鳴き声が全然違う。
調べてみたらエゾツユムシに間違いない。
この場所では、かなり個体数多いねんけど、珍しい種なん?
メスがツユムシらしからぬ外観で
クダマキモドキの亜終齢かと間違えた。
365: 2015/07/03(金)14:45 ID:Mx+U/lGs(1) AAS
カネタタキが今年もベランダの植木辺りで孵化した模様。
植物の世話をしてると幼齢の姿をちらほら見かけるようになった。
この前は部屋の中にいるのを見つけたので外に出してやった。
366(1): 2015/07/03(金)22:08 ID:Z/NXgcer(1/2) AAS
エゾツユムシ鳴き声が面白いんで飼育しまくったなぁ
セスジと一緒で食草の幅が広いから飼いやすい
藪での生息に適応したツユムシだからツユムシとしてはかなりずんぐり体型
オスもほとんど飛べないし
367(1): 2015/07/03(金)22:47 ID:GG5jwUCk(1) AAS
昨日エンマコオロギの幼虫を捕まえたから
百均の虫飼育ケース買って5匹入れたけど
糞の量が多過ぎて見てられないし不衛生で臭いそう
糞対策ってどうすればいいの?
368(1): 2015/07/03(金)23:01 ID:79xxoqJp(1) AAS
>>367
乾き気味に管理して定期的に糞や食べ残しを捨てる
狭い容器で汚れたままにするとアンモニアで全滅するので注意
湿度が上がった時は危ない
369: 2015/07/03(金)23:12 ID:Z/NXgcer(2/2) AAS
>>368
数年前にフタホシコオロギやイエコ全滅した原因はそれか
横トンしておく
370: 2015/07/04(土)03:28 ID:w71k4R3F(1) AAS
>>366
なるほど食草の幅が広いのね。
マツムシみたいな感じで飼えるかな?
コオロギ科とクツワあたりは類代してるけど、
ツユムシ類はやったことなくて、情報も少ない。
確か葉に産むんだよね?カンタンみたいな感じかな。
371: 2015/07/04(土)06:31 ID:T49Cnd91(1) AAS
ざっと上げるなら
葉に産卵
ツユムシ属(ナミツユ、アシグロ他)、ホソクビツユムシ(大顎で葉を切り取ってその中に産卵する)
茎や葉柄に産卵
セスジツユムシ、エゾツユムシ、クダマキモドキ類
不明
ヘリグロツユムシ(情報がない)
こんなところ
ヘリグロは多分茎だと思うけど
いずれにせよツユムシの卵は結構水分管理がシビアなので気をつけたほうが
省2
372: 2015/07/04(土)11:07 ID:G9hOUcRC(1) AAS
キュウリの花に後ろ足一本欠けのツユムシ系幼虫いた
373: 2015/07/04(土)16:26 ID:fRuoGEGI(1) AAS
萎びて串にこびり付いたきゅうりの残骸が立派な脱皮の足場となっていた。
374(1): 2015/07/05(日)18:53 ID:FxDh4fTc(1) AAS
ウマオイが終令になったけど
メスはキリギリスと一緒で産卵管が伸びた形に変化
脱皮回数とかしっかり観察できなかったけど4週間で終令なので
キリギリスに比べるととても早い
375(1): 2015/07/06(月)22:12 ID:N3/05A+2(1) AAS
ヘリグロツユムシの産卵方法・場所はホソクビツユムシと一緒だよ。
大図鑑では樹皮に産むって書いてあるけど、あれは間違い。
外部リンク:img.0bbs.jp
ニシキリギリスとヒガシキリギリスではニシキリギリスの方が優勢。
応動昆だったか昆虫学会だかで発表されて、この間の直翅類学会総会でも紹介されてた。
376: 2015/07/06(月)22:45 ID:yKEaoiyQ(1/2) AAS
ヒガシギスってかなり南西部にまで分布してる感じだけどそうでもないのか
関東〜中部地方まで足伸ばしたがヒガシばっかだった
377: 2015/07/06(月)22:49 ID:yKEaoiyQ(2/2) AAS
>>375
ヘリグロってヒメクダマキモドキみたいな産卵管してるけど産卵場所違うんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 604 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s