【愛知】カブトムシ・クワガタ採集場所 [無断転載禁止]©2ch.net (984レス)
上下前次1-新
186: :||‐ 〜 さん 2017/07/24(月)16:52 ID:6nKJ2rHX(1) AAS
なぜわざわざ長野から・・・
長野だとミヤマがメインで、ヒラタは少ないのかな?
187: :||‐ 〜 さん 2017/07/24(月)17:12 ID:ZO9/RNq3(1) AAS
そうですね。ミヤマはたくさん採れるんですけどヒラタ全くとれないんですよ…
ヒラタが一番好きで自分で採るのが子供の頃からの夢でした。わざわざ愛知に来てよかった(o^^o)(ちなみに先週も来たけどボウズだった←
188(1): :||‐ 〜 さん 2017/07/25(火)17:51 ID:7JBCetCf(1) AAS
確かに、ノコやミヤマの群生ってのは聞くけどヒラタが群生しているとか聞いたことないな
愛知県尾張地方だけど小さい頃はヒラタは普通に居たけど、最近見ないな
ミヤマとノコとコクワは大量に見るけど
189(1): :||‐ 〜 さん 2017/07/25(火)18:48 ID:tMUGx0cp(1) AAS
>>188
それは珍しい、というかうらやましいな。
どこも温暖化が進み、ミヤマは減少傾向にあるのに。
うちの近所はヒラタ、コクワがメインの典型的な温暖地域。
190: :||‐ 〜 さん 2017/07/25(火)21:15 ID:fWnIcEHE(1) AAS
岡崎でヒラタが多い場所ってある?場所は言わなくていいからあるかどうか知りたい。
191(2): :||‐ 〜 さん 2017/07/25(火)21:58 ID:9BWYc9dL(1) AAS
数年ぶりに守山区と春日井の境目の庄内川河川敷行ったが柳の木が消え失せてたわ
昔はヒラタやノコ、コクワが大量に取れたのになあ
192: :||‐ 〜 さん 2017/07/25(火)22:57 ID:Wn2gmvrJ(1) AAS
大爆笑
193: :||‐ 〜 さん 2017/07/26(水)00:03 ID:e0ZVGMg6(1) AAS
何が笑えるんだ、おっさん?w
194(1): :||‐ 〜 さん 2017/07/26(水)06:52 ID:BLr59HGE(1/2) AAS
茶臼山付近にヒメオオっています?
昨日投下でとったメスが34ミリくらいあるんだけどコクワなのかわからない…
何回も行ってるけどヒメオオなんて見たこともないんだよね…
195(1): :||‐ 〜 さん 2017/07/26(水)07:48 ID:4Kk6JLeL(1/2) AAS
>>194
34mmって野生コクワの最大ぐらいだぞ
196(1): :||‐ 〜 さん 2017/07/26(水)07:59 ID:BLr59HGE(2/2) AAS
>>195
やっぱコクワかな?
ただこんなでかいコクワ初めて見たよ。
コクワのメスって結構足開いて止まるけど捕まえたやつ止まんなくてせわしなく動き回ってる。だから写真がうまくとれなかった。
帰ってうまく撮れたら貼ってみるよ。ありがと
197(4): :||‐ 〜 さん 2017/07/26(水)08:31 ID:wQ2EOavM(1) AAS
うまく撮れたんで貼ってみる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ミヤマとの比較
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
詳しい人教えてくだされ
198(1): :||‐ 〜 さん 2017/07/26(水)12:07 ID:4Kk6JLeL(2/2) AAS
>>196
あ、コクワにしてはかなりデカいからコクワの可能性は低いんじゃないかって思って書き込んだ。
>>197の写真見たら胸部の形からヒメオオクワガタに見える。俺あんまり詳しくないから自信ないけど。
199(1): :||‐ 〜 さん 2017/07/26(水)12:07 ID:/TVO5S30(1) AAS
ヒメオオのメスを見たことが無いのでそっちの判断はできんがコクワじゃないように見える
コクワは大型になってももっと全体的に平べったくて足も細いし、でもオオクワやヒラタにも見えん、なんじゃこりゃ
200: :||‐ 〜 さん 2017/07/26(水)12:09 ID:rDg57C7U(1) AAS
>>191
ここ数年で何回か豪雨があったから流されたんかな?
>>189
いや、木曽川河川敷から歩いていける丘陵地帯
だから蒸し暑い地域だけど、昼間からミヤマいるよ
ただ、飼うのが難しいと聞いて持って帰ってきた事は無い
ヒラタは全く居ない
201(1): :||‐ 〜 さん 2017/07/26(水)12:42 ID:gOo8sqgX(1) AAS
ワイルドなら交尾済みだから産卵させて次の代のオスで
判断するしかないな。
202: :||‐ 〜 さん 2017/07/26(水)12:50 ID:6LBRje3H(1) AAS
>>191
かなり昔の話じゃないか採れたのは
203(1): :||‐ 〜 さん 2017/07/26(水)14:04 ID:vQvWs/tN(1) AAS
>>197
うーん、コクワかヒメオオ。裏返して脚や腹が赤ければアカアシ。
204: :||‐ 〜 さん 2017/07/27(木)18:59 ID:zd0ijB8k(1) AAS
>>198
>>199
そっか、やっぱコクワっぽくはないよね。
>>201
そう思って持って帰ってきたけどブリード難しそうw
>>203
アカアシではなかったよ!
205(2): :||‐ 〜 さん 2017/07/27(木)21:31 ID:sH26QIgB(1) AAS
>>197見て一日経ったがなんとも不思議な感覚だったな
新種発見した人の気持ちもこんなんなんだろうか
というか、国産クワガタを島単位で分類する人達の気持ちが少しだけ分かったw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 779 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s