【愛知】カブトムシ・クワガタ採集場所 [無断転載禁止]©2ch.net (984レス)
上下前次1-新
206: :||‐ 〜 さん 2017/07/29(土)20:20 ID:4L9KAwyJ(1) AAS
稲沢と一宮の間のホテル街付近の森で昔は大型ヒラタが
沢山採れたんですが、今はいないのかな?
207: :||‐ 〜 さん 2017/07/30(日)07:49 ID:Ao3/pN90(1) AAS
稲沢と一宮てかなり離れてるが?多分間違えてないかな?
208: :||‐ 〜 さん 2017/07/30(日)08:30 ID:BKn92G+p(1) AAS
いやいや隣接してるよ
209: :||‐ 〜 さん 2017/07/30(日)21:46 ID:JDK+ri9J(1) AAS
ホテル街とは一宮のインター近くだよな? あんなところでヒラタとかいないよ
210(1): :||‐ 〜 さん 2017/07/31(月)14:28 ID:0rXolnmQ(1) AAS
さっき、その一宮IC近くのラブホ街の近所に住んでるツレと一緒だったけど聞いてみた
「ヒラタなんておらんよ」との事
「昔はどうだった?」と聞いたが思い出せない模様
ただ、そいつの家の近所の道路でコクワが落ちてたそうだから、まったくクワガタが居ない
ってわけでも無いだろうね
ペットショップ行ったら、オオクワガタ(祖父江)幼虫って売ってたw
まあ、血統書があるわけじゃないからどうでも良いけどw
211(1): :||‐ 〜 さん 2017/07/31(月)23:06 ID:V9NysYoq(1) AAS
実家に帰った時にガキの頃よく行ってた定光寺行ったんだが、墓地が広がってオワタ
ガキの頃はミヤマやヒラタが山の様に採れたし、知り合いはオオクワを捕まえたくらいの場所だったのにな
212(1): :||‐ 〜 さん 2017/08/01(火)16:10 ID:n++8hbeo(1) AAS
>>211
俺は愛知住みじゃないけど5年前くらい初めて行ったら何もいそうになかった。けど定光寺近くの道路沿いとか古い大木のクヌギが結構はえてたから昔はいたのが分かるわ
213: :||‐ 〜 さん 2017/08/01(火)17:28 ID:Dz3127Xi(1) AAS
>>210
祖父江オオクワ幼虫は、ペットショップたまに売ってるね
214(1): :||‐ 〜 さん 2017/08/01(火)21:39 ID:TTub1CrH(1) AAS
>>212
昔は大木のくぬぎ林があったとこが削平地になって駐車場や墓地になってた
台座くぬぎも生えてた秘境だったんだがね(´・ω・`)
215: :||‐ 〜 さん 2017/08/02(水)13:12 ID:Wj4tlvom(1) AAS
>>214
間違いなくいただろうな。 今もまだひっそり生き残りが生活していればいいのにな!
216: :||‐ 〜 さん 2017/08/02(水)13:56 ID:+p0wPk7K(1) AAS
あそこは対岸の山の方が人の手が何年も入って無いところも多いだろうから
ドルクス系とかはそっちで繁殖してそう
多治見だと住宅街横の林の中で普通にミヤマいるよね
春日井、多治見の境目は狙い目かもよ
217: :||‐ 〜 さん 2017/08/03(木)19:55 ID:sbP38cpP(1) AAS
矢作川でコカブトムシ見つけた
218: :||‐ 〜 さん 2017/08/03(木)23:19 ID:Pl6JZ3SB(1/2) AAS
来週尾張で採取したいですがいろいろネットとかも使って調べていますけど全然スポットありませんね 犬山あたりって何が採れるんですか?
219: :||‐ 〜 さん 2017/08/03(木)23:23 ID:Pl6JZ3SB(2/2) AAS
来週尾張で採取したいですがいろいろネットとかも使って調べていますけど全然スポットありませんね 犬山あたりって何が採れるんですか?
220: :||‐ 〜 さん 2017/08/04(金)22:39 ID:9y8NCiOL(1) AAS
犬山だと
コクワ、カブトは道路に落ちてる
ノコも飛んでくる
ノコほどじゃないがミヤマも採れる
犬山市狙うよりも隣の各務原市の方がお手軽だよ
ネットで調べると犬山だと尾張冨士のあたりが採れるって書いてあるけどハードル高い
気がするわ
221: :||‐ 〜 さん 2017/08/04(金)22:40 ID:/YR/v6Hq(1) AAS
採れるまでがばびぶばびょ
222(1): :||‐ 〜 さん 2017/08/05(土)08:43 ID:+qKsqFTe(1/2) AAS
犬山なら入鹿池や浄水場かな、各務ヶ原は行った事ないがどの辺りかな?
223: :||‐ 〜 さん 2017/08/05(土)11:13 ID:mWUMnpzR(1) AAS
話変わるが各務ヶ原は本当か分からないが未だにゲンゴロウやタガメいる噂あるからな。クワガタもいるだろうな
224(3): :||‐ 〜 さん 2017/08/05(土)15:44 ID:bGLhdlmV(1/2) AAS
>>222
鵜沼のドン・キホーテいけば灯りにつられて昆虫だけじゃなくてDQNもワンサカいるよ
あのあたりはホタルの名所でもあるから便利なところに遊歩道があったりするから散策
しやすいよ
暴走族多いから注意してな
ミヤマ狙いであれば昼間でも捕獲可能だから、昼の方が良いかもね
マムシに注意ね
225(1): :||‐ 〜 さん 2017/08/05(土)18:19 ID:+qKsqFTe(2/2) AAS
>>224
ありがとう(v^-゚)鵜沼ドンキ、夜にでも見に行ってみるか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 759 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s