[過去ログ] 直翅目ーバッタ、キリギリス、コオロギ7匹目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
932: :||‐ 〜 さん 2023/04/16(日)20:18 ID:dE/Xp08O(8/8) AAS
シャスターデージー、食い跡がないな
やっぱり苦手なのかな
チチコグサモドキばかり食ってる
933: :||‐ 〜 さん 2023/04/17(月)19:57 ID:UU9LbxIw(1) AAS
河原の草原で出てきたものを一つ一つ見て確認してもことごとくキリギリスでかなり多い。ごく稀にヒメギスがいた程度で他のバッタ系などはまだなのか殆ど見かけない。ヤブキリは伝説上の生き物なのかと。
時期や成長のスピードはキリギリスと同じと考えていいのかな。
雑木林の横の大草原ならいるのかなぁ 
934: :||‐ 〜 さん 2023/04/19(水)02:25 ID:UtH5AHRq(1/3) AAS
俺もヤブキリ遭遇するようになったのキリギリスよりあとだった
あんなに身近にいると思わんかったよ
ただやっぱり採集やエンカウントのチャンスが場所やヤブキリの種類・系統によって限られてくるんだよね
935: :||‐ 〜 さん 2023/04/19(水)02:28 ID:UtH5AHRq(2/3) AAS
上述の鷲宮神社など間違いなく条件満たしてるのに見かけない場所は全く見かけない
幼虫時代成長できる草原環境と中期~成虫時期を過ごせる低木~高木の適度に雑多な植物相がヤブキリを育む
例外的に一生草原で過ごすタイプもいるようだけどヤマヤブキリでしかそういうのは見たことがない
936: :||‐ 〜 さん 2023/04/19(水)21:48 ID:UtH5AHRq(3/3) AAS
コズエヤブの早いやつがとうとう3齢になったよ
お尻確認したが産卵管はなし
数年ぶりに飼育したが成長早い個体が♂で間違いないようだ
937: :||‐ 〜 さん 2023/04/19(水)23:56 ID:1WGpqwxC(1) AAS
へぇ~。
ヤブキリって多様な鳴き方の個体群があって未だに正体不明のヤブキリもいるんだな
938: :||‐ 〜 さん 2023/04/20(木)01:36 ID:9u+sltrl(1/2) AAS
おそらく外国産ヤブキリでいちばん有名な種類、Tettigonia viridissima(アオヤブキリ)、コズエヤブキリに近縁なのかも
褐色型が出づらい、羽の上面側の縁に褐色と白系の点線状のまだら模様が出ることがあるなど共通点も多いが、しかし鳴き声は連続的な長鳴き~合いの手を入れてまた長鳴きみたいな感じで似ていない
動画見る限りではやはり♀の目撃例が多く♂はめったに降りてこないっぽい
939: :||‐ 〜 さん 2023/04/20(木)01:41 ID:9u+sltrl(2/2) AAS
那須周辺のとある場所、今もあるかはわからない(開発でソーラーかショッピングモールになってしまってるかもしれない)にあったクズ群落は
ヤマヤブキリがクツワムシのごとく群棲してて面白い場所だった
少し離れた街路樹では同じ声のヤブキリが鳴いてたりもして面白い生息地だった
940: :||‐ 〜 さん 2023/04/23(日)08:22 ID:eP/usI9d(1/2) AAS
先に3齢になった♂を餌替えついでに隔離した
3齢はまだ捕食性弱くて、共食いめったにしないとはいえ猶予期間に過ぎないから雌雄判別ついた時点で分けとこう
残りの二匹はまだ2齢のまま 多分♀になるだろう
941: :||‐ 〜 さん 2023/04/23(日)23:54 ID:eP/usI9d(2/2) AAS
茨城県に数箇所あるうちの一箇所、某ホムセンの駐車場そばにあるヤブキリの穴場行ってきた
3齢まで進んでるやつの半数が♀だったよ
コズエヤブキリ関東産とは大違いだやっぱり
こういう雌雄の成長差って他のヤブキリ、外国産も含めてもあるんかな
少なくともキリギリスやヒメギスでは感じたことない
クツワムシ、カヤキリ、バッタの大半くらいか
942: :||‐ 〜 さん 2023/04/26(水)02:49 ID:O2Gg7fD0(1/4) AAS
♀の片方が今朝方3齢になった
残りはまだ2齢幼虫のまま
943: :||‐ 〜 さん 2023/04/26(水)02:54 ID:O2Gg7fD0(2/4) AAS
一時期ヤブキリがどこ行っても見かける虫なので正直飽きちゃった時期もあったが結果的に再び見直すチャンスをくれた関東産コズエヤブキリには感謝したいな
それによって海外のヤブキリにも興味が出てきたし
944
(1): :||‐ 〜 さん 2023/04/26(水)07:52 ID:zAKiLAXZ(1) AAS
俺は今後ヤブキリを一切見たり聞いたりすることなく死んでいくのだろう…
鳴き声が目当てになる感じでは無い上に、色んなタイプがあるとかだと出くわしてても分からないし 
ウスバカマキリ、ヤブキリなどは見ないまま…
945
(1): :||‐ 〜 さん 2023/04/26(水)23:38 ID:O2Gg7fD0(3/4) AAS
>>944
ウスバとカワラバッタはもう諦めてるよ俺も
でもヤブキリ諦める理由がわからん
少しは勉強することを進める
ネットにいくらでも教材転がってるしフィールドワークも並行して必要
高校時代チャリしかなかった俺にさえヤブキリ見つけれたんだから
健闘を祈る
関東在住or山間部ならよりチャンスは大きい
946
(1): :||‐ 〜 さん 2023/04/26(水)23:41 ID:O2Gg7fD0(4/4) AAS
千葉県最北部の関宿~野田エリアや鷲宮神社みたいなハズレもあるが基本的に低木以上の木立と草むらが混在する地域ならほぼ100%生息してるyのがヤブキリ
947
(1): :||‐ 〜 さん 2023/04/27(木)23:29 ID:9emJBXm6(1/2) AAS
ヤブキリの生息地として狙い目なのが大きめの公園
今の時期ならまだ花壇や生け垣など比較的低いエリアに居るはずだ
いまいち居場所が掴みづらかった埼玉県でさえ、公園狙いだと結構な数のヤブキリを見ることができた
茨城県はヤブキリが居ない場所を探すほうが難しいってくらいには居る
948
(1): :||‐ 〜 さん 2023/04/27(木)23:31 ID:9emJBXm6(2/2) AAS
都内も公園たくさんあるけど、その殆どでヤブキリを見ることができた
植物公園やスポーツ公園でも、雑多な植生が維持される部分さえあれば居るはずだ
949: :||‐ 〜 さん 2023/04/29(土)07:58 ID:3oOf0yI/(1/6) AAS
いすみ海岸に余剰個体を放すついでに現地の個体観察してきた
一番早いのは♂の4齢まで進んでいて地上に残ってる個体でさえ完全にヒガシキリギリスやコバネヒメギスが居るエリアから移動し、シャリンバイやソテツなどの植え込みの根本にあるセイタカアワダチソウの上にいた
メスは自宅飼育していたものと進み具合に大差はなかった
これで自宅に居るのは雌雄一対になる
これからが少し大変だが
950: :||‐ 〜 さん 2023/04/29(土)08:21 ID:3oOf0yI/(2/6) AAS
ヤマヤブキリやヨーロッパなどの草原性のヤブキリは皆羽が短めで最終的にはコズエヤブキリやTettigonia viridissimaみたいな長翅種、更にはオーストラリアのヤブキリ種群へと進化していったのだろう
原始的な種類のヤブキリは皆、キリギリスやヒメギスのように羽が短くてキリギリスと競合しないようマント群落で生活していてそこから樹上性に発展してたんだろうな
951
(1): :||‐ 〜 さん 2023/04/29(土)15:44 ID:S8jWeFpS(1) AAS
>>945-948
関東じゃないからか見つからないよ
木の密度はやっぱり森みたいになってないとダメかな。
ポツポツと空いた桜並木+草むらに生垣みたいなのがあるところを見たけどキリギリスしか見かけなかった

森と草むらがある豊かな自然公園、神社などがいいのかな。
あと仮に生垣に居たとしたらどうやって探せばいいのか分からない。中に入ってたりするのかな?
今の時期になるとどの辺を見ればいいのかもよく分からないしとりあえず草むらを蹴って飛び出たやつを確認する方法しか
1-
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*