[過去ログ] 【蝉】セミ総合スレ3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92
(3): :||‐ 〜 さん 2022/05/08(日)12:31 ID:Lvdr0tBS(1/4) AAS
画像リンク[jpg]:dotup.org
東京世田谷住みです。
今日庭で赤アリにたかられて瀕死の状態のセミの幼虫を救出しました。
弱ってますが多分数日は生きそうです。
5月にセミの幼虫が地上に出てくるのは何が原因ですかね?
244
(3): :||‐ 〜 さん 2022/08/04(木)09:11 ID:Ypym2SsL(1) AAS
ニイニイは鳴き始めからチィーだっけ?
668
(3): :||‐ 〜 さん 2023/08/05(土)17:10 ID:NDI9i7hd(1) AAS
セミ採集経験者の人、教えてください
簡単に捕まえられるセミと捕まえにくいセミについて

ミンミンゼミは初心者でも簡単ですか?
つくつくぼうし、ヒグラシは難しいですか?
670
(5): :||‐ 〜 さん 2023/08/05(土)18:18 ID:b8sK++Y7(1) AAS
>>668-669
一時的に飼って逃がすとかしてりゃ虐待じゃないんだよ
だから、>>665の言う>本人は得になっていないから叩けない はおかしい
食べようが動物のエサにしようが、
セミを殺したり痛めつけるためにやってるんなら、
それは同じく昆虫虐待
908
(3): :||‐ 〜 さん 2024/07/21(日)23:40 ID:JPfdnvxT(1) AAS
>>872
タケオオツクツクはかなりデカいね!
興味本位ながら肉眼で見てみたい
そしてどんな鳴き声なのか?

そして在来のツクツクボウシを駆逐するのか?
住み分けるのか。

比較になるか判らないが、ハラビロカマキリよりやや大型のムネアカハラビロも中国から移入してきていて、こちらはハラビロより優勢、駆逐しながら分布域を拡げてるらしい
多分貨物に卵鞘が付いてたんだろうね

子供の頃はアブラゼミだらけで、あの茶色い羽根が貧乏くさくて、まぁ雑魚扱いだったけど
当時の地元は透明な羽根の蝉はミンミンだけ、
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s