【蜘蛛】クモ総合スレ★5【くも】 (855レス)
上下前次1-新
719: :||‐ 〜 さん 2024/11/23(土)13:02 ID:ZPBvOElW(1) AAS
>>716
なるほどなるほど
詳しくありがとうございます
今の室温は21度
今日はこれから室内はめちゃ暖かくなりそうなのでそろそろ繭から出てきてほしいです
東京でも子グモちゃん沢山いるのですね
ホシチョウバエいいですね
ハエトリちゃんを観察するようになって分かったのですが彼らは常に安全糸を使って移動してるんですね
ウチのチビちゃんもコバエに飛び掛かって失敗してぶら下がってワタワタしてました
見ている方はハラハラしますよねー過保護です
省1
720: :||‐ 〜 さん 2024/11/24(日)10:35 ID:C0sd4Vv7(1/4) AAS
繭がある紙筒の前で弱らせたコバエをちらつかせたら
繭から出てきて捕らえました
今チューチューしてます^^
721(1): :||‐ 〜 さん 2024/11/24(日)11:19 ID:C0sd4Vv7(2/4) AAS
紙筒の入り口に試しに解凍ウジ置いてたのですが
今見たら嬉しそうにチューチューしてます
冷凍ウジ成功です!
722: :||‐ 〜 さん 2024/11/24(日)15:37 ID:y1DrBpmi(1/2) AAS
久々にエンカウントしたけど
お腹ポンポンだから要らないかな?と思ってミルワーム差し出したら普通に食べた
さらにお腹ポンポンになった
723: :||‐ 〜 さん 2024/11/24(日)17:23 ID:MuuffoNi(1/3) AAS
ミルワームって逃げるハエトリグモも居るんだよね
あれは参った
724: :||‐ 〜 さん 2024/11/24(日)17:27 ID:MuuffoNi(2/3) AAS
明日明後日って気温上がるみたいだね。もう本来は冬眠した方がいいんだけどね
725: :||‐ 〜 さん 2024/11/24(日)17:34 ID:MuuffoNi(3/3) AAS
冬眠しないとね、エサが必要になるからね
放し飼いしてたらエサが少なくて色々場所に歩きまくって危険な状態にもなる
726(1): :||‐ 〜 さん 2024/11/24(日)18:52 ID:qk8VX0O9(1/2) AAS
>>721
冷凍ウジ成功おめでとうございます!
九州は暖かいようですし、チャスジっ子ちゃんの食欲も旺盛なようですし、まさかの脱皮第二弾が見られるかもw
727(2): :||‐ 〜 さん 2024/11/24(日)19:07 ID:y1DrBpmi(2/2) AAS
喰い過ぎや!
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
728: :||‐ 〜 さん 2024/11/24(日)19:19 ID:qk8VX0O9(2/2) AAS
>>727
ミルワーム食べた子ですかw お腹ポンポンでかわいい( ・∇・)
729: :||‐ 〜 さん 2024/11/24(日)20:23 ID:C0sd4Vv7(3/4) AAS
>>727
吹いた
メタボだあ
730(1): :||‐ 〜 さん 2024/11/24(日)20:35 ID:C0sd4Vv7(4/4) AAS
>>726
幼虫は90分かけて食べ終わりました
そして紙筒の端っこまで来て残骸を下にポイッと落としました
そのあと食べかけだったコバエを再び食べてこちらも残骸は紙筒の外にポイッ!
綺麗好きでカワイイ
ポイッと捨てる仕草もカワイイ
二度の脱皮で綺麗なチャスジ乙女の姿になりましたよ
もう一回いけるかなあ
見守りたいと思います
731(1): :||‐ 〜 さん 2024/11/25(月)14:03 ID:RgoMJjfj(1) AAS
チャスジっ子
ケースの天井に貼りつけた1cm×5cmくらいの紙筒の中に住んでるのですけど
筒の入り口に殺したばかりのコバエ置いておけばそれを食べます
置くときに生きてるよーという感じに見せてから置いてます
昨日の解凍幼虫もそんな感じでした
もう餌付けしたネコみたいですー
732: :||‐ 〜 さん 2024/11/25(月)22:44 ID:tIyaIlR6(1) AAS
>>730-731
置けば素直に食べてくれるのがいいですね!紙筒に住んでて、食べた残骸をちゃんとおうちの外に捨てるのもかわいいです~
733: :||‐ 〜 さん 2024/11/26(火)20:49 ID:YpIDjuMk(1) AAS
脱衣所に置いてるアイス空カップの中のコーヒーフィルターの端にちびちゃんが縮こまってました。何とか見つけたホシチョウバエをやると食べました。点眼鏡で見ると、意外とお腹が大きくて安心w 食べ終わった後もその場に留まってます。この近くでよく見かけて餌をやってたちびちゃんと同じ子かも。
734: :||‐ 〜 さん 2024/11/27(水)00:02 ID:TZ/6Xa9G(1) AAS
わあ良かったですね!
縮こまってるチビちゃん
思わず手を差し伸べたくなりますよね
お腹ポンポンになって一安心ですね
せめて繭の中にいてくれたなら冬眠モードかなぁとか思えるのですけどね
735(1): :||‐ 〜 さん 2024/11/27(水)03:04 ID:Ah6jUmk+(1/2) AAS
ハエトリグモって基本は高い場所に巣を作って活動拠点するから
低い場所の床とかでウロウロしてる場合は、エサ探しで苦戦してる可能性ある
736: :||‐ 〜 さん 2024/11/27(水)04:53 ID:Ah6jUmk+(2/2) AAS
こんな朝方に
一階の玄関天井にメスにハエトリグモが居た。今朝は思いのほど強い冷え込み無く
多分、コバエ探してるんだろうな。20度以上あった日よりコバエが減ってるからね
737(1): :||‐ 〜 さん 2024/11/30(土)01:54 ID:bnvGT3C2(1) AAS
チャスジっ子
3日ほど餌を見せても逃げるだけで何も食べず
紙筒の中に弱ったコバエ置いたらつかまえて速攻で投げ捨て!!
おうちを汚すなという感じでしょうか
そして繭から出て散歩してたので食べるかなあと思ったのですがこれも無視
そして今日
コバエ一匹と幼虫一匹食べてお腹ぽんぽんになりました
体長8mmくらいでだいぶ大人になりました
あの小さかった子が立派になって…ウウ;;
成長したら餌は数日に一回でよいのですね
省1
738: :||‐ 〜 さん 2024/11/30(土)06:11 ID:EZFac21b(1/2) AAS
産卵期か知らんけどまとめ食いする時が毎日8〜12匹を食べて
急に消える日があって、去年そのまま天井あたりウロウロして最後は見なくなった。
今年は大きいメスがヨロヨロと歩いてて、一見弱って見えるメスを2回ぐらい確認してるですよ。もしかすると産卵後でフラついてるのかも知れないね。
1匹は壁際から落ちたのか蜘蛛の糸に引っ掛かって身動き取れない状態で確認して、以前書き込みしてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 117 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s