[過去ログ] オオクワガタ採集☆5頭目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
788: :||‐ 〜 さん 09/02(月)17:51 ID:II+3mTzv(2/2) AAS
>>781
多いというかひとりのアレなやつがID変えて自演してるだけや
そいつに考えろなんて言っても意味ないぞ妄想で好き勝手捏造するから
789: :||‐ 〜 さん 09/02(月)19:27 ID:gvPjOB5S(1/2) AAS
>>787
うん過去にはいたが滅ぶというケースはあなたのただの願望ですよね?

ロシアにはオオクワガタよりも短命で弱体質のミヤマがいると>>769は言っていますよ?
しかも稚内付近にはオニクワガタやスジクワガタが生息していますね?
790
(2): :||‐ 〜 さん 09/02(月)19:36 ID:gvPjOB5S(2/2) AAS
極東ロシアやサハリンにいるオニクワガタ類やミヤマクワガタが北海道で広範に分布しているのに何故にオオクワガタだけがロシア側から北海道への流入したものの都合良く支笏湖以北だけ過去にはいたが滅ぶと言えるんですかね?
それって極東ロシアやサハリンに生息記録がすら無いオオクワガタがそれらの側から北海道への流入自体が無かったという理論の方が自然ですよね?
791
(1): :||‐ 〜 さん 09/02(月)19:38 ID:3KOyDeH0(7/9) AAS
北海道のオオクワがロシア経由って話、知らなかったから文献あるなら何だか教えてほしいな
それ見ないことにはここであーだこーだ言っててもしゃーない
居る居る君じゃなきゃ出せるっしょw
792: :||‐ 〜 さん 09/02(月)20:04 ID:+29E/2h+(4/4) AAS
居る居る君の特徴

承認欲求が強いので偉そうに妄想を垂れ流すがすぐにボコられるのでどんどん風呂敷を広げて話題(というか指摘される発言)がどんどん変わって収集がつかなくなる

そのうち相手がめんどくさくなって発言が減ってくると居る居る君の中では勝利となる
793
(1): :||‐ 〜 さん 09/02(月)20:17 ID:24OhGOcf(2/25) AAS
>>791
調べてみたらビークワの71号で小島が書いてるな
九州から本州にかけてのオオクワは最適温度が変わらず対馬経由で矛盾しないけど北海道産に限っては最適温度が違い過ぎるそうで別ルートの可能性が高いそうな
成長温度帯が異なるだけじゃなく小型化の傾向&前胸部の発達具合も異なるって書いてある
794
(1): :||‐ 〜 さん 09/02(月)20:23 ID:3KOyDeH0(8/9) AAS
>>793
ありがとう。71号は持ってなかったから買わないとなあ
その理論自体は一理あるけど、じゃあ実際どう入ってきたんだって話にはやっぱりなるか
795: :||‐ 〜 さん 09/02(月)20:29 ID:24OhGOcf(3/25) AAS
>>790
ミヤマとかオニクワは寒冷地を好むから温暖な環境を好むオオクワよりもそりゃ広範囲で生き残れると思うよ
暖かいところじゃ弱体質に見えてもあっちじゃ無双状態でしょ
あのクワガタもいるからオオクワも広範囲にってのは違うと思うな
このビークワ見てるとオオクワも北上を目指したけど亜氷期で寒冷気候がぶり返したからまた南下するしかなかった的なこと書いてるね
796
(1): :||‐ 〜 さん 09/02(月)20:33 ID:24OhGOcf(4/25) AAS
>>794
外部リンク[html]:www.jojikanehira.com
普通にみたら北海道は大陸続きだったわけでビークワに書いてある様に北側からじゃないのかな?
北海道と青森あたりは津軽海峡で分断されているし北海道にしかいないヒグマとかエゾマツを始めとした動植物がいるあたりとか、本州にはめちゃくちゃいる様な他の生き物がいないところも見るとあまり生物の行き来は無かった様に思うけどね
797
(1): :||‐ 〜 さん 09/02(月)21:05 ID:wX1UJF3j(1/4) AAS
俺も>>790に同意。

>>796の言う「普通にみたら北海道は大陸続きだったわけでビークワに書いてある様に北側からじゃないのかな?」いうのもただ願望だわ。

ミヤマクやオニは寒冷地を好むもののオオクワガタとはそれほど差はない。灯火で同時に飛来するのは良く知られた話ね。
798
(1): :||‐ 〜 さん 09/02(月)21:13 ID:24OhGOcf(5/25) AAS
>>797
願望でいいんだけど、それに値する様な根拠示せないならあなたの考えも願望だわ
オオクワと差は無いってミヤマなんか産卵温度も違えば成長できる温度も全然違うけど?
オオクワは平地に済めるのにミヤマやオニは何故平地で暮らせないの?大差ないんでしょ?
同時にいるからいるはずだは流石に浅はかだわ
799
(1): :||‐ 〜 さん 09/02(月)21:13 ID:wX1UJF3j(2/4) AAS
それと支笏湖以南と以北ではオオクワガタが絶滅する程の極寒差はないわ。
支笏湖以北がシベリアや北極並みの極寒だったら話は別ね。
それなのに支笏湖以北だけが奇跡的にオニやミヤマを残してオオだけが絶滅するのは理論的に成立しないな。 
極東やサハリンにオオの生息記録があったら考えられなくもないが記録は全くないしな。

そこへ忽然と北海道への流入って説明がどう考えてもつかないわ。
極東やサハリンにオオの記録がないんだから。
800: :||‐ 〜 さん 09/02(月)21:18 ID:24OhGOcf(6/25) AAS
東北にはニイニイゼミもアブラゼミもいるんだからクマゼミもいないとおかしいって言ってるのと同じ考えだ
関西ではニイニイゼミもアブラゼミもクマゼミと一緒にいるんだから大差ないはずなのに何故分布が拡大できないんだ!っていうのと同じだな

耐寒性や最適な環境って生き物それぞれでしょうよ・・・。
どこでもかんでも同じ環境に同じ様に生息してるわけないじゃん。
801: :||‐ 〜 さん 09/02(月)21:24 ID:24OhGOcf(7/25) AAS
>>799
あのさ、北海道って広いじゃん
支笏湖以北がどの範囲まって言ってるのか分からんけど仮に稚内だとしたら緯度で言うなら東京と米沢くらい違うわけで
北海道をひとくくりに見てたならマジでやばい
極東やサハリンにオオの記録がないのは有史以前に絶滅してるならそりゃ記録すら残らんだろうよ
氷河期後期が1万5000年から6万年前くらい
誰が採集するよw
802
(1): :||‐ 〜 さん 09/02(月)21:24 ID:wX1UJF3j(3/4) AAS
>>798
はい思ったとおりだな。
自分のコメントがただの願望だとあからさまになったら質問で逃げようとするんだよ。

思い込みや願望だけでコメントする人間の常套手段ね。

しかも
 
 最適温度が違うだけ
 
 小型化の傾向や前胸部の発達具合が異なる
 だけ
省5
803
(1): :||‐ 〜 さん 09/02(月)21:26 ID:24OhGOcf(8/25) AAS
>>802
思いっきり図でロシア書いてあるけど・・・。
可能性がある程度かもしれないがちゃんと根拠があるわけよお前の妄想と違ってw
804
(1): :||‐ 〜 さん 09/02(月)21:29 ID:24OhGOcf(9/25) AAS
 最適温度が違うだけ
 
 小型化の傾向や前胸部の発達具合が異なる
 だけ

これは他のクワガタにもいえる。
地域変異ね。

是非そのクワガタでの事例を教えてください
自信満々みたいだから沢山知ってるんでしょう
無知なのでお願いしますんで知っておきたいわ
省1
805
(2): :||‐ 〜 さん 09/02(月)21:32 ID:wX1UJF3j(4/4) AAS
>>803
はい。小島氏は可能性としか書いでないよ。
科学的根拠は1ミリもない訳だ。
>>715は国立環境研究所の発表だの言ってるみたいだが根拠や結論の記述はどこにあるんだ?
806
(1): :||‐ 〜 さん 09/02(月)21:35 ID:24OhGOcf(10/25) AAS
>>805
そりゃまだ確定できる根拠じゃないから可能性でしか書けないわな
当たり前の話じゃないのか?
んでお前の根拠何も聞いてないけど
悔しいよな何も言えないんだから
807: :||‐ 〜 さん 09/02(月)21:42 ID:24OhGOcf(11/25) AAS
>>805
科学的根拠は最適温度の変化があるだろう
十分根拠の1つとして論文にも使えるデータだけど
んで否定しまくってるお前の対馬ルートやらの根拠を教えてくれよ
じゃないとお前はただのクレーマーでしかないぞ
1-
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s