[過去ログ] ADSLや光にも工事が出来ない人 (111レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): YUKKI 03/10/08 02:35 ID:6r7qIoz2(1/2) AAS
色々な条件(金銭的なわけではなく、管理人の許可がおりない等)でADSLや光にも工事が出来ない人います?
またはこのような場合はどうしたらよいのでしょうか?
インターネットをつなぎっぱなしにしたいな〜。
詳しい人教えて下さいませ。
2: くぇ 03/10/08 02:40 ID:1vk+joen(1) AAS
普通の人はADSLの工事はたいてい可能でしょ。
俺は管理組合の許可が降りず光にできなかった_| ̄|○
3: 03/10/08 02:44 ID:VWiCHkI3(1) AAS
電話線を許可しないってのはどうかと思うよ
収容局の近くに引越したら?
4
(1): YUKKI 03/10/08 03:23 ID:6r7qIoz2(2/2) AAS
もともと光ケーブルらしいんですけど、メタルケーブルの工事もNTTに出来ませんと言われ、
さらに光にしようと思っても工事の許可が降りなかったんです。
家がマンションだからかもしれませんが…。
引越ししたいのはやまやまなんですけど金銭的に…。はぁ〜…。
5: 03/10/08 22:11 ID:QXErr/ui(1) AAS
あきらめる
6
(1): 03/10/09 03:30 ID:ngTbpyOO(1) AAS
>4
工事の許可が下りなかったのは、マンションの管理組合?
ウチは賃貸マンションだけど、管理会社に黙ってこっそり光を引いたよ。
NTTの配管内だけでケーブル通せたから、特にややこしい工事もなかったしね。
NTTは管理会社の許可を取って下さいと言ってたけど、書面でなく口頭で良いので
「許可もらいました」と嘘をつけば、万事OKです。
ばれたとしても、謝れば済むことだし、こっそりやっちゃえば。
7
(1): 03/10/09 03:37 ID:1Y3zCA2v(1) AAS
>>6
謝ってすめばいいけどねぇ。
8: 03/10/09 12:29 ID:Q8+xOXZX(1) AAS
漏れも借家だけどエアコンの穴から勝手に入れたよ
前の借家のときはエアコンの穴からケーブルネット入れてたけどダイジョブだった
9
(1): 03/10/11 22:29 ID:12StYzCE(1) AAS
>7
借家法で建物の価値を高める行為は、必ずしも大家の同意は得なくて良いとあるよ。
(大家の同意を得て、借家人が負担した建物の価値を高めた物は、退去時に大家へ請求出来るとあり、
負担を嫌って大家が同意しない場合があるので施行された)
10
(1): 03/10/12 03:46 ID:kb0n04lr(1) AAS
>9
それエアコン付けたりする時の話じゃなかったっけ?
TVの法律番組で見たような気がする。
まあそんなことは気にせず、黙って引いちゃえば無問題。
人に迷惑を掛けないことが大事。
11: 電波 03/10/17 22:20 ID:OaN78gs1(1/7) AAS
えと、都営住宅でも可能なんでしょうか?
12: k.m 03/10/17 22:35 ID:OaN78gs1(2/7) AAS
東京電力がやってる無線はどう?
13: ごんべぇ 03/10/17 22:37 ID:OaN78gs1(3/7) AAS
無線ねぇ...
14: ごんべぇ 03/10/17 22:46 ID:OaN78gs1(4/7) AAS
いいんやない
15
(1): 03/10/17 22:50 ID:FvuxsSRQ(1/2) AAS
>>10
それはあくまで一例という事になるだろう。
別に要件さえそろえればエアコンが光ケーブルであろうが、88ミリ対戦車砲
であろうがいいんだろう。きっと。

その法律が管理組合に対しても通用するかどうかはしらないけど。
「大家の物」でなくて複数の人の「共有部分」を勝手になにかやっていいかどうか、という点がね。

まぁ穴開けたりしなければ実際上は押し通したり、ごめんなさいですんだりするかもしれないけどね。
キチガイおばはんとかがいなければ。
16
(1): 03/10/17 22:56 ID:OaN78gs1(5/7) AAS
>>15管理組合(東京都の)許可がなくても穴とかほかの人の邪魔にならなければ
平気なんでしょうか?
17: 03/10/17 23:02 ID:FvuxsSRQ(2/2) AAS
>>16
いや、要するに、完全な原状回復がお手軽にできるのであれば、問題になった
としても許して貰いやすいという事(やっても良いと言われる、もしくは止めた
上で罪を許して貰えるのどちらの意味でも)。

考えてみれば当たり前の話で。法律的な検討とその実務とは別次元での話です。
18: 03/10/17 23:11 ID:FYIrf4Pf(1) AAS
だから、細かいことは気にせずに申し込んでみれば?
電話を引くぐらいの、軽い気持ちでやればいいよ。
賃貸なら出て行く時に元に戻せばいいわけだし。
怒られたら謝ればいいだけ。
19: 03/10/17 23:23 ID:OaN78gs1(6/7) AAS
おー、そうでしたか。ありがとうございます。
早速申し込んでみます!
20
(1): 03/10/17 23:43 ID:OaN78gs1(7/7) AAS
無線てどうなの?
1-
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s