[過去ログ] どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」 5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 2011/01/31(月)01:05 ID:/fdDbGbr(1/3) AAS
WiMAX本格的に導入したんでレポ。ちょっと長くなってしまったんで、3回に分けます。
(1/3)
●現状
自宅(アパート)はOCNフレッツ光
携帯はiPhone、PCの出先の通信は会社貸与のドコモ通信端末。
●きっかけ
月末(つーか昨日今日)引越し、新居は光が未開通。
現在は自宅は光だが、あまりヘビーに使っていない。
ほぼ毎日出先でネット使うが、ドコモは通信制限に引っかかるのか、クソ遅い。
でも、家で嫁もちょいちょいネットは使うんで、家にネットはやっぱ必要。
つーことで、新居は光を入れずにWiMAXにして、出先もWiMAXベースにしようかと。
ちなみに場所は現住所も新居も茅ヶ崎。
●Try WiMAX結果
年明けにYAMADAでTry WiMAXでUSBタイプのを借りてテスト。
自宅OK、新居OK、一番良く行く出先もOK。
新居は家中でテストして、2F南の窓際で価格.comで下り:21M / 上り:2.4M を叩き出す。
出先でも下り10Mくらい出てた。
この時点でWiMAX本格導入決定。
契約したのはYAMADA 1年縛りの3,880円/月に、端末追加で+200円
買ったのは持ち運び用の3500Rと自宅設置用の3400RN。
3500Rは契約と同時購入で本体2800円、
さらにもう一品買えば-3150円なので、400円のエネループ買って3280-3150=130円w
3400RNはそのまま買うと19,800円だったが、3500R買った勢いでネゴったら、
YAMADA Step申し込みと同時購入で 1年縛りFlat同時購入と同等の価格設定を適用してくれた。
よって、実質は本体タダ、登録料2850円 + Step初月の380円 = 3230円 で購入。
Step契約はその場で解約書を書いて預けて、まったく使わずに一ヶ月後に電話すれば即解約できる形。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 983 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s