[過去ログ] 何故大阪は食い放題の店が多いのか? (252レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 東京都民 2009/06/04(木)00:12 ID:8D526/f4(1) AAS
この前大阪に行ってきたんだけれども、何かにつけて食べ放題の
店が多いです。絶対数で言ったら東京の方が多いのかもしれないけ
れども、人口10万人あたりに対しての量なら大阪の方が上だし、
日本で最も食べ放題の店をよく見かける地域でしょう。
2: 2009/06/04(木)01:17 ID:wrrQ2ZnV(1) AAS
ケンタの食べ放題も大阪にしかないんだっけか
3(1): 2009/06/04(木)10:58 ID:Oco76nIt(1/4) AAS
客のオーダーを一品一品作るよりコストパフォーマンスがいいからだろうな。
あと、ホール係りも少なくて済むし。
客も自分の好きな組み合わせで取れるし。
4: 2009/06/04(木)12:35 ID:w8EI+5u5(1) AAS
食べ放題って、普通はバイキング形式なの?
>>3
5: 2009/06/04(木)12:58 ID:Oco76nIt(2/4) AAS
たまにオーダー式もあるよ。
でも基本的バイキングやブュフェ式だね。
あ、俺が知ってる範囲での話だから高級な所は判らないけど。
6: 2009/06/04(木)16:42 ID:+bW8aB05(1) AAS
何か日本やアメリカでは、シェーキーズって基本的に縮小(閉店)傾向
だけれども、大阪の心斎橋店は去年開店したらしいです。大阪も日本か?
(笑)多分大阪の他の二店舗か三店舗あたりが閉店になってその代わりなの
かもしれないけれども、今時シェーキーズが新たに開店するところ何て世界でも
食い倒れの大阪ぐらい?
7(2): 2009/06/04(木)17:00 ID:TN53jzLo(1) AAS
京都は三条吉野家の跡地にもできたな
うちの近くの王将は24時間営業だよ
俺の行きつけの王将は朝5時まで営業しとる。
中華料理屋としてみると、王将は結構安いほうだと思う。
840円で食べ放題の店舗があるらしい
パワフルセットが食いたいぜ
大盛りでも値段変わらないキャンペーンやってたからラーメンにしたけど
初めに決めてたチャーハン+餃子にしとけばよかった
明日はこれでいこう
チャーハンは懐かしい味がしてうまかったけど、地元の定食屋のチャーハンの方が量あるしうまい
省9
8(1): 2009/06/04(木)19:45 ID:Oco76nIt(3/4) AAS
この前テレビでやってたけど、王将は敢えて分かり難い場所に出店するらしい。
賃貸料安くて、地元民相手だからだって。
9: 2009/06/04(木)19:51 ID:mQj5yxv7(1) AAS
>>8
京都王将=餃子の王将=王将フードサービス
は、FCも多いから、一概にそう言えるかな?
10(2): 2009/06/04(木)19:57 ID:Oco76nIt(4/4) AAS
>>10
一概って言われても、テレビで王将の出店担当の人がそう言ってたんだし…。
京都、大阪、どこの人かは忘れたけど。
11: 2009/06/04(木)23:37 ID:+ML/x5RF(1) AAS
>>10
「嘘、大げさ、紛らわしい」
テレビ局ってよくこんなの流してたよな。
面の皮が厚いにも程がある。
12: 2009/06/05(金)00:28 ID:W5rA/WoI(1) AAS
心斎橋のシェーキーズは改装しただけ
しかも最近の話じゃない
なんらかの意図、作為を感じるぜ
13(1): 2009/06/05(金)00:55 ID:pgIj6ihv(1/2) AAS
シェーキーズなぁ…。
いつ行ってもデザートピザが無いんだよな。
あと、スイーツバイキング店でカレー置くのヤメて欲しい。
匂いこもって気持ち悪い。
ちなみに俺のお気に入りはワゴン式の飲茶食べ放題だね〜。
小龍包が美味しければゴキゲン。
14: 2009/06/05(金)01:03 ID:pgIj6ihv(2/2) AAS
昔まぐろ亭とかいう回転寿司があったんだけど、寿司食べずにケーキや団子とかばっかり食べてたのを思い出した。
15: 2009/06/05(金)19:53 ID:2afteZVO(1) AAS
何か最近ユニバーサルスタジオジャパンでは、食べ放題クーポンなんてもの
一枚2千円あたりで出していた。それ持って限られた時間内では、3つの店
で好きなだけ食べられると言うもの。いかにも大阪らしい?
16: 2009/06/06(土)09:17 ID:8zMSANIy(1) AAS
>>7
そんな王将、大阪にあるの??
道頓堀あたりのとこ?
17: 2009/06/06(土)09:24 ID:LMe9y/Xy(1) AAS
大阪は乞食部落だな
18(1): 2009/06/07(日)13:53 ID:IPB3Gy0S(1) AAS
何か心斎橋の商店街に鉄人クラスの料理人が作る中華のバイキングがあるらしい。
出入り口でテイクアウトの肉まんを売っている店です。
19(1): 2009/06/07(日)15:45 ID:CzprPtZ7(1) AAS
>>18
料理人の看板がでかでか掲げてあるとこのかな?
1回行ってみたいけど…どうなんだろう
20: 2009/06/08(月)21:51 ID:BIo3im12(1) AAS
>>13
俺もよく行くぜ、飲茶バイキング
大皿が空くたびに新しい料理が出てくるから
悔しい思いをするときがある
だがそれもいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 232 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s