[過去ログ] 悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】60 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(5): 2017/12/21(木)10:21:06.48 ID:tDJCsuzZ(1/2) AAS
悟りを開いた人=ブッダのことで、仏教的人生相談になります。

仏教の議論は宗教板で。ここは、あくまでも人生相談スレです。

◆利用者のみなさんへ

・人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
 独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
・何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。
・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)

では、どうぞ。
6
(1): 2017/12/22(金)00:34:03.48 ID:YLJ0XQW7(1) AAS
鬼和尚はエレクトラコンプレックスですか?
111
(1): 2017/12/26(火)09:45:38.48 ID:epJgldwf(3/5) AAS
鬼和尚は他人に何をされても何の感情も沸かないでしょうか?

感情を観察すると、「私が、私の、私は」といった強い「私」感覚があります。
この「私」が原因でしょうか?
これを厭離すれば良いのでしょうか?
どのように厭離できるでしょうか?
207
(1): 2017/12/31(日)13:43:06.48 ID:XMFBiOEJ(1/2) AAS
鬼和尚様。

その昔、鬼和尚様が悟りをひらかれたとき、
家族や友人、職場の人々などは
そのことに気づかれましたか?

雰囲気などで、
変化がわかるものなのかと興味を持ちました。
顔つきが変わることなどは
有り得るかもな、と思いました。
(造作は変わらなくても)
447
(3): 2018/01/14(日)16:20:27.48 ID:/Z1RMnWs(1) AAS
YouTubeで苫米地という人が仏教について語っている動画を見たのですが、般若心経は偽経だと言っていました。その理由として、
1、観自在菩薩(菩薩とは悟る前の修行中の人である)が舎利子(舎利とはサーリプッタの事であり、サーリプッタとは悟りを開いた阿羅漢である)に説法するのはありえない。
2、漢字で書かれた経のほうがサンスクリットで書かれたものより古い。
それはこの経が中国で作られたものであるという証拠である。
3、色即是空、空即是色というのがおかしい。
色とは有のことであり、色の反対の観念は無である。
有と無の性質を合わせもったものが空であるから、色即是空ではなく色即是無とかであるべきだ。
このような間違いが書かれているのは、道教の人間が仏教を語ったものだからである。
といった自論を展開していました。

仏教や悟りに精通されている方たちは、これらについてどう思いますか?
省1
695
(1): 2018/01/21(日)10:16:00.48 ID:F7YdqF5f(4/7) AAS
>>691
仏教では無明に気付き無明が晴れることを智恵と言うのでは?
たとえば空や縁起を直感したとしてもそれに固執しそれに拘ればそれは智恵ではないですよね?
708
(1): 2018/01/21(日)12:04:47.48 ID:CmvufZYJ(3/6) AAS
>>707
その言い方でいいますと
「判断がない把握はありますか?そして把握したことを判断せずに判断することはできますか?」というのが「自我のないところで見たり聞いたり考えたりすることはできますか?」ですかね。
質問が矛盾してますがしかたないです。
957: 2018/01/29(月)22:34:11.48 ID:u9EC7EqA(2/2) AAS
その怒りは他人が与えたものではなく、自分で産み出したものです
あなたは、あなたが培った価値観で好き嫌いを判断しているだけです
他人に対しても自分に対しても、判断や判別を止めてしまえば良いと思います
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s