[過去ログ] 悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】60 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
95(3): 鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2017/12/25(月)21:54:08.52 ID:gTiyvfMo(1) AAS
>>85 夢の中で会えるのじゃ。
寝る前に強く念じていればいずれ会えるのじゃ。
死者の意識は寝ている意識と同じであるからのう。
現世も夢幻であるから同じなのじゃ。
>>86 おぬしの心の中にも問題は有るじゃろう。
本心をよくみてみるとよいのじゃ。
何故そのようなことを言うのかと何度も聞いてみると善いのじゃ。
何度も何度も聞くと話さなくなるのじゃ。
省10
174(1): 偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2017/12/28(木)17:34:39.52 ID:/VrnKRub(1) AAS
>>171
え?それが何か?
で、あなたは答えられないの?
217(1): 鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2017/12/31(日)21:45:57.52 ID:eXe/kmBp(1/2) AAS
>>203 そのようなものじゃ。
もはや年数もないがのう。
>>204 まじじゃよ。
おぬしも悟ればわかるのじゃ。
>>205 全てに有るものじゃ。
魂は無いが思考は脳が無くても有るのじゃ。
寝ていて脳が止まっていても夢の中で思考するじゃろう。
>>206 いろいろ騒ぎが起こるがそれにも囚われず修業あるのみなのじゃ。
省15
325: 2018/01/07(日)00:28:57.52 ID:mOPKQF2N(1/3) AAS
>>320
正しく生きれば傷だらけになるに決まってるだろうwww
444: 2018/01/14(日)09:50:56.52 ID:kUsfeQT6(2/2) AAS
>>442
>>443
御助言ありがとうございます
言い方が悪いのかなとは思うのですが対人で自分から行動起こすと何もかも空回り
コミュニケーション能力高い人が羨ましい
619: 2018/01/19(金)22:56:53.52 ID:50XPkGuk(3/3) AAS
ジャンキーと同じ臭いがするw
623: 2018/01/20(土)07:23:44.52 ID:3XOCvvoV(1/2) AAS
>>611
>そのように思うならば先ずはおぬしが自分の名前や住所をあきらかにするとよいのじゃ。
いつも質問から逃げるだけで、決して真面目に答えようとしない鬼和尚。
やはり、鬼和尚は悟ってなどいないという結論に達した。
鬼和尚も何だかんだと言いながら、結局世間を怖れて生きていることがよくわかった。
観念の中で悟った気になっているだけで、現実生活での行動がまったく伴っていない
ことを鬼和尚はよく反省する必要があるだろう。
684(1): 2018/01/21(日)08:47:49.52 ID:FFwu/RrS(6/10) AAS
>>683
出直して来る必要があるのはジャンキーじゃ。
君はまだ本当の見性をしていない。
見性すれば「色即是空」がわかるようになる。
しかし、見性しただけでは「空即是色」はわからんのじゃ。
719(1): 2018/01/21(日)12:33:45.52 ID:GXXVJ80e(3/11) AAS
>>716
では有無の無を使わないでもらいたいです。
自分というものに実態は無いとしても、それは実態が無いものとして有るということでしょう。
731(1): 2018/01/21(日)13:43:48.52 ID:GXXVJ80e(7/11) AAS
>>730
言葉の定義は興味がありませんが、私は私がいないということを無我だと言っています。
それが無心や忘我だとしても、言おうとしているのは同じことです。
783: 馬鹿凡夫 2018/01/22(月)08:00:12.52 ID:HVW9CK75(2/3) AAS
>>770
>この煩悩から逃れられるのなら仏門に入ろうかとも思ったくらいです。しかし、煩悩から逃れたいから仏門に入るのではない。仏の教えの中に生きたいから仏門に入るのですよね?在家のまま性欲や愛欲から逃れる方法ってないんでしょうか?
仏教でいうところの渇愛(Taṇhā タンハー)でしょか?
逃れるすべはありませんが、仏は中道を示されました。いわゆる知足(足りる事を知る)で、足りる事に喜びがある事です。
859: 2018/01/23(火)05:31:33.52 ID:+DxyGA3x(1/2) AAS
あ
871: 2018/01/23(火)18:24:19.52 ID:+1QJXqap(2/2) AAS
知識はあっても体験が伴わなければ、安らぎから遠ざかることはわかりました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s