[過去ログ] 【ここに】最強のミニ四駆使いはジサカー【宣言】 (358レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
330: 04/03/09 00:50 ID:rtfDsaxA(1) AAS
暴走したマシンが階段から飛び降り、自殺したのも今では良い思い出
331: 04/03/17 11:55 ID:tjmKntgt(1) AAS
アゲ
332: 04/03/17 12:55 ID:61idwBSO(1) AAS
切れた電池は、当然手で暖めて復活だろ?
333: 04/03/17 14:54 ID:vu8szPUX(1) AAS
モーターなら暖めてた。何故か。
334: 04/03/18 03:31 ID:b38o0cq8(1) AAS
このスレみて久々に引っ張り出してみたら・・動くの一台もね〜。
ってことで1台作ってみたらもうこんな時間・・・_| ̄|○
335: 04/03/19 21:27 ID:xhmFL2Q2(1) AAS
やいおまいら!
こんなスレ立ててマターリしやがって!
漏れも懐かしくなってミニ四駆買っちまったYO(つД`)
買ったのはアバンテ2001とファイアースティンガー。
今パッケージ見てニヤ(・∀・)ニヤしてるよ
336: 04/03/20 16:41 ID:HGNc6+Lw(1) AAS
なつかしい・・・
雑誌とか読んでいろいろ工夫してかねかけたやつよりも
最低限のパーツでシンプルに作ったやつのほうが
速くて悲しい気持ちになった経験が・・・
337: 04/03/20 20:51 ID:79QgLyOI(1) AAS
実際一番速いマシンを作るとしたら、どういう形状になるんだろう。
ダウンフォースが必要なら今のようなウェッジシェープでもいいんだろうけど、
必要ないならソーラーカーのような雫形になるのかな。
ウェイトバランスが酷いことになりそうだけど。
338: 04/03/20 21:00 ID:2dovROYI(1) AAS
リア厨の頃に流線型ボディーを考えてたけど、
素人には加工不能。
339(1): 04/03/20 21:12 ID:3lDqAWES(1) AAS
完璧な板違いなのに、良スレなのがいいな。
340: 04/03/20 21:12 ID:zewsazEE(1/3) AAS
昔軽量化のことばかり考えていてシールを貼らなかったなぁ。
シールを貼っても重量的にはローラー1個以下の筈なのに、、、。
341(1): 04/03/20 21:13 ID:L/3dyS8R(1/2) AAS
いま改造しる、と言われたらダウンフォースを強化するために
CPUファンとか付けちまいそうだ。
・・・・・そういえばバッテリーって3Vしかなかった _| ̄|○
342(1): 04/03/20 21:15 ID:zewsazEE(2/3) AAS
>341
そういえば、昔モーター用のヒートシンク見たいなモノも純正で出ていたよね。
343(1): 04/03/20 21:15 ID:fBqYa92N(1/2) AAS
ボンボン派だった漏れは負け組みでつか?
344(1): 04/03/20 21:19 ID:zewsazEE(3/3) AAS
>343
ボンボンではバンダイのミニ四駆みたいモノのマンガやっていなかったけ?
うちの近所だとミニ四駆が廃れ始めた頃からBB戦士が流行ったんだけど、
バンダイのミニ四駆(パチ?)とガンダム大将軍が抱き合わせ販売で
仕方なく買ったことある。
345: 04/03/20 21:33 ID:L/3dyS8R(2/2) AAS
>>342
そういえばそんなのもあった気が・・・。
漏れは金無かったのでひたすらモーターのカバーに穴を開けてたよ。
でもあまり穴を開けすぎると強度が弱くなって走行中に分解してたなぁ。
自作屋の今だったら、高速化よりも静音化改造とか始めそうで怖い。
ボールベアリングのかわりに流体軸受けとか売ってたら買っちまいそう(w。
346: 04/03/20 22:12 ID:fBqYa92N(2/2) AAS
>>344
バンダイのミニ四駆は知らない。
ラジコンキッドとか読んでて、ラジコン欲しかったけどお金ないから
ミニ四駆で遊んでますた。愛車はホーネットだったw
347(1): 04/03/20 22:50 ID:Hl7SdqBM(1) AAS
ミニ四駆はアバンテが最初で最後のマシンだったな
当時はノーマルでもそこそこ速かったから
グリスとメンテだけで頑張ってた、金が無かったってのもあるけど
アバンテの出現って結構驚異的なものが無かった?
あの世代では圧倒的に速かったような・・・所有者の欲目かもしれんがw
348: 04/03/21 02:45 ID:3tEKO3UV(1) AAS
>>347
っつーか初のタイプ2シャーシ採用マシンですから。
近所のおもちゃ屋の入荷数が少なくてなかなか買えなかったョ。
349: 04/03/21 17:58 ID:EtKFGtxJ(1) AAS
タイプ2シャーシの手入れのしやすさは衝撃的だった。
当時小一だった漏れにも簡単に改造できた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.109s*