[過去ログ] ナイスな品質のよい電源 (971レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
215: 2005/03/27(日)12:02 ID:RRX5K8Lx(1/2) AAS
良いか悪いかはおいといて、OEMで多く使われてるのは、単に安いからじゃ?
Sotecでは電源不良で大量交換したばっかりだしな<DELTA
216(1): 2005/03/27(日)12:05 ID:7WBjVyzA(2/4) AAS
外部リンク[html]:terasan.okiraku-pc.net
まあ、ゴミはゴミなりに。
217: 2005/03/27(日)12:13 ID:4msXRB0T(1/3) AAS
出力安定
静穏(物理設計
+12V/5V/3.3Vの出力
どれを持って良い電源とするかが問題だな
218: 2005/03/27(日)12:25 ID:Dg/Vv3Ec(8/15) AAS
>>216
春休みだからか勘違い君が沸いてるな 肝心な記事を見ろよ
219(1): 2005/03/27(日)12:38 ID:Dg/Vv3Ec(9/15) AAS
>良いか悪いかはおいといて、OEMで多く使われてるのは、単に安いからじゃ?
その通りです。コストパフォーマンスがいいんです。だからと言って他に良い電源が
あるんですか? デルタより高くて腐った造りの電源が自作ショップにはたくさん置いてあります
海外の粗悪品を国内代理店様が日本語のパッケージを付けてボッタクリ価格で販売している
ワケわからん愛称が付いてるやつはほとんどこの手です。原価は恐ろしく安いでしょう。
220: 2005/03/27(日)13:04 ID:4msXRB0T(2/3) AAS
先ほど出てきたサイトを見る限りだと、出力の安定では圧倒的にAntec(TruePower
出力だとENERMAXかなぁ…
221(1): 2005/03/27(日)13:06 ID:ai2hKDg5(1) AAS
>>219
Deltaを勘違いしている
あれは安いものは品質が悪い、高いものはいいという非常に漢らしい電源だ
同じ筺体でも設計から違うグレードが、ゴミレベルから始まりいくつもある
だてに最大の電源メーカではない
222(1): 2005/03/27(日)13:14 ID:Dg/Vv3Ec(10/15) AAS
>>221
一番安いやつでも最低限のクオリティーは確保している
そのゴミレベルの品物でもAntecとかの最高級品よりつくりがいい
223: 2005/03/27(日)13:16 ID:x4MsmxPm(1) AAS
>>222
最低限のクオリティーの線引きを詳しく
224(3): 2005/03/27(日)13:41 ID:7WBjVyzA(3/4) AAS
毎日電源切る使い方しかしない人はいいですねえ
最大稼働が精々2,3日の電源なんてとても使えません
Antecは現状2年安定稼働
DELTA使っててIBM/日立のHDDが壊れた、とかちゃんちゃらおかしいね
225: 2005/03/27(日)14:13 ID:wPUCj/GM(1) AAS
個人主観でいわれてもな
IECQとか色々あるだろ
226: 2005/03/27(日)14:20 ID:OqK3eaSk(1) AAS
>>224
どんな使いかたしてるの?
市販レベルじゃどうしようもないだろw
227: 2005/03/27(日)14:40 ID:ua82pSnC(1) AAS
>>224
nyやらMXばっかりやってたら、そのうち後ろに手がまわるぞ
228: 2005/03/27(日)16:25 ID:C4SUl29X(1/2) AAS
電源をマザーボードのスイッチ(っていうかPCのスイッチ)使わずに
通電させるのってどうやりゃいいのかな。
229: 2005/03/27(日)16:29 ID:s44wDHBq(1) AAS
14pinをショートさせれ
外部リンク[html]:www.nipron.co.jp
230: 2005/03/27(日)16:36 ID:C4SUl29X(2/2) AAS
あーなるほど。
ショートさせればいいのは分かってたけど、どれかがわからんかった。
ありがとう。
231: [age] 2005/03/27(日)18:59 ID:p+bWGqEO(2/2) AAS
板マチガエチャッタヨ
>>196
多分、地雷。際立って安くはないと思う。
昔のできそこないが倉庫からでてきて、在庫処分とかそんな可能性があるかも。
まーブランド名からいったら、SWよりはずっとマシかもしれませんね
232(10): 2005/03/27(日)19:12 ID:Dg/Vv3Ec(11/15) AAS
>>224
そりゃあなただけでしょ
一流メーカー製PCはかなりの割合でデルタ、アクベルですから。
メーカーが何百万台も作った結果、不良率や寿命を考えて採用してるわけです。
メーカー製PCでコールドスタート失敗?再起動??HDDがすぐ壊れた??? ありえないですね。
別にあなたが好きでAntec使ってるなら文句ないです。
日本車に乗っててすぐ壊れてイタリア車に換えたら全然壊れない!!!って人だっているでしょ。ハイ
233(1): 2005/03/27(日)19:21 ID:7WBjVyzA(4/4) AAS
>メーカーが何百万台も作った結果、不良率や寿命を考えて採用してるわけです。
流石に妄想痛すぎるかと
単に安いからでしょう
234: 2005/03/27(日)19:30 ID:Dg/Vv3Ec(12/15) AAS
>>233
これで分からないならもういいです。末永くAntecをご愛用ください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 737 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s