[過去ログ] Intel派 vs AMD派 Part.70 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209: 05/03/13 21:20 ID:VTxcK81H(4/4) AAS
そうだった。sonomaコアなんて無いな。どこで混同したんだろう。
210: 05/03/13 21:32 ID:WCAD5/pa(9/11) AAS
>>208
それってWindowsとLinuxぐらいの差だよな。
211
(1): 05/03/13 21:35 ID:yhb0aP6v(1/2) AAS
AA省
212: 05/03/13 21:45 ID:LK3PPNmy(1) AAS
>>207
超低消費電力でファンレスのGeode NXがスルーされている件について
213
(1): 孟宗 05/03/13 21:46 ID:AD0+vO9Y(2/2) AAS
外部リンク:www.theinquirer.net
>Athlon 64 revision E won't work on some Nforce 3/4 boards
だそうな・・・

>>170
確かに。
今は、Platformと言えばOSって気がするし、チップセットとCPUの組み合わせの違いなんて
自作民ならともかく、一般ユーザーがそれ程気にするとも思えないしね。
他社製チップセットにシェアを侵食されない為の、付加価値付けか?
一応のブランドとしての。
214: 05/03/13 21:49 ID:R1dwdJyI(13/17) AAS
> PentiumM→本命。でもデスクトップ市場ではWinchesterのせいで虫の息。
> DTRノートもTurionにやられモバイルノート向け。

これ逆だと思うけど。

既にノート市場では無敵、デスクトップ進出に本腰入れることを表明したのは
こないだのIDFでの話。それもデュアルコアのYonahからの話
Turionにいたっては未だ出てすらない。Athlon64の選別品の可能性が高いからモノはそんなに出ないと思うよ。
215
(1): 05/03/13 21:51 ID:WCAD5/pa(10/11) AAS
WinchesterつったってTDP67Wもあんだぞ?
PenMの優位性に変わりはないだろうが。
216: 05/03/13 22:02 ID:qtCvDCt2(1) AAS
生き残りはPenMだけだからIntelも必死だよなぁ
ニュースにもなったけ手法でAMDのモバイル向CPUを潰しているからなぁ

過去モデルで考えるとモバイルアスロンのったノート欲しいもん
あっという間に市場から消えたけど・・・
217: 05/03/13 22:04 ID:dHppVSrs(2/2) AAS
>>207
>CeleronM→CPUは安いけどマザー高い。

winchesterだってそれなりに使えるママンは高いぞ
218
(2): 05/03/13 22:11 ID:bhAvL1dR(1/2) AAS
>>203
なんでそのグラフだけリンク貼ってるんだ???
外部リンク:www6.tomshardware.com
219: 05/03/13 22:18 ID:+DOGgvPx(2/3) AAS
>>215
IntelのTDPは平均TDP(笑
AMDのTDPは最大TDPかつ、そのモデルで出る最高モデルに合わせたTDP
実際Winchesterの3000〜3500+なら30w程度だからね
4500+ぐらいを見て67wつけてるんだろ

AMDもIntel式に合わせれば分かりやすくていいのにな

まぁ、それでもPenMの方が省電力だがね

>>218
PCMarkはHT有るとスコア1.5倍になるからだろ
220
(1): 05/03/13 22:23 ID:yhb0aP6v(2/2) AAS
AA省
221: 05/03/13 22:32 ID:A12ccosi(2/3) AAS
>>213
動かないのはドレだ
222
(2): 05/03/13 22:57 ID:hjVtJIIT(2/2) AAS
>>319
30Wのわりに発熱がすごすぎますね
223: 05/03/13 22:59 ID:A12ccosi(3/3) AAS
>>319に期待する
224: 05/03/13 23:01 ID:WCAD5/pa(11/11) AAS
>>222
専ブラ使えよ。
じゃないと話にならん。君とは話をする気になれないんだ。
225: 05/03/13 23:05 ID:bhAvL1dR(2/2) AAS
>>203=222
30Wだとこんなもんだろ?室温+10℃くらい。

っていうかそれ以前に、203=222君はAthlon64持ってるのか??
226: 05/03/13 23:11 ID:+DOGgvPx(3/3) AAS
>>222
俺はこの時期Primeかけて室温+5度だぞ
冷却に使ってる蒲凹はプのリテールと同じぐらいの性能だそうだ
227: 05/03/13 23:14 ID:N/d+UQHM(2/2) AAS
アム厨は淫厨に釣られ杉だろ。
淫厨がEM64Tで不発に終わり、デュアルコアでも発売される前から不発つーか笑いの渦に巻き込まれて話にナンナイ状態だから、コア温度ネタで話題を逸らそうとしてるのにそれに釣られてどーする。
アム厨は「デュアルコアおめでとー(爆笑)」とか「デュアルコアに使われてるテクノロジって凄いですね(笑)(笑)」程度にダメテクノロジに話題を振れば良いモノを…

つーか雑音はコテハンで出てきて笑わせてくれ。コテハンじゃなきゃ笑えもせん。
228
(1): 05/03/13 23:16 ID:9f5cPCRN(2/3) AAS
釣男って90nmのSOIでしょ?
ソケ754では旋風しか出てないから選別品って事は無いでしょ
それとも旋風の選別品で64Bit Enableになってるって事なのか?
1-
あと 773 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s