[過去ログ] Intel派 vs AMD派 Part.70 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
778: 05/03/17 21:08 ID:2PdO7X4J(1) AAS
かも
779: 05/03/17 21:12 ID:5gj7jDtg(1) AAS
>>777
その頃にはAMDも90nm世代、Winchester程度のTDP枠で
後継のVeniceコア4200+程度に行ってそうだけどな。
780
(1): 05/03/17 22:07 ID:NpupAfea(2/2) AAS
「かも」「だろう」「に違いない」 思いつきではしゃげるのがここのヲタクの良いところです。
妄想で楽しむのがいちばんだよな。淫厨の俺には現実は厳しすぎるぜw
781
(1): 05/03/17 22:22 ID:4umpQac8(2/2) AAS
>>780
淫厨はもはや妄想すらできないほど今は悲惨な状況だからなw
まあ、いつかはまた立場が逆転するだろうな
782: ◆ZU9pwK980k 05/03/17 22:29 ID:h2a9em54(10/11) AAS
>>781
問題は、その「いつかは」というのにどれくらいかかるかだな。
783
(3): 05/03/17 22:35 ID:UAyEgH/A(1) AAS
AthlonにもHTが欲しいよう
784: 05/03/17 22:39 ID:iVwg7/nA(1/2) AAS
>>783
づあるコアまでまちなー
785
(1): 05/03/17 22:43 ID:62057mOW(3/4) AAS
イソテルが必死になれば、それこそ凄いCPUが出てくるんだろうな
問題は、イソテルが必死になることはないってことだ

本当の性能が高いCPUを投資して作らなくても、セロリンをみんなバカバカ買ってくれるからね
786
(1): 05/03/17 22:45 ID:fRDbNZO/(1) AAS
>783
そういう余計な機能を積み重ねて、Pentiumは爆熱になったわけだが。
787: 05/03/17 22:51 ID:J0W6qwrR(12/15) AAS
>>786
???
788: 05/03/17 22:57 ID:ykeVTHHk(1) AAS
>>783
あるじゃん、ハイパートランスポート。
789: 05/03/17 23:02 ID:AtmpCv6n(1) AAS
>>785
Intel は消費者をだましてぼろ儲けすることに必死
790: 05/03/17 23:05 ID:8V5kAFqa(1/3) AAS
インテルは良いCPU作った試しは殆ど無いからな
8080(一般向け初) 486(クロックダブラー) Banias(説明の必要なし)の3つくらいか
その時代時代で他の優れたCPUは沢山あったが常に営業力で勝って来た会社
ボロ負けだったのは8Bit時代のZ80に対してくらいか
まあZ80が誕生したのはある意味Intelの功績と認めても良いけどな

やっぱMPU屋が作ったMPUがどの時代でも最強だが
それだけにコンシューマー向けの営業はダメだったからな
791: 05/03/17 23:09 ID:jwokjImD(1) AAS
自作板って今どうなってんの?
妙なスレが大量発生してるんだが。
792: 05/03/17 23:10 ID:8V5kAFqa(2/3) AAS
あ1つ忘れてた
MMX Pentiumも良いCPUだった
これ以降BaniasまでファンレスCPUは無かったからね
あえてBaniasと書いたのはDothanは余り良いCPUだと思わないから
処理速度を取るのか発熱を取るのか中途半端
793: 05/03/17 23:11 ID:J0W6qwrR(13/15) AAS
MMX。河童。ある意味プレスコット。
794: 05/03/17 23:11 ID:J0W6qwrR(14/15) AAS
カブタ orz
795
(1): 05/03/17 23:18 ID:62057mOW(4/4) AAS
良いの基準があれだが、x86はアーキテクチャで言えば最悪なんじゃねーのかと
796: 05/03/17 23:18 ID:8NfkfmRQ(2/2) AAS
プレスコ 処理速くても発熱で保護働き減速したら意味ね
ペルチェ素子細菌良く売り切れなのはぽまえが(ry
梅雨時の結露
797: T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/17 23:19 ID:+k1cB80s(1) AAS
外部リンク[html]:mypage.odn.ne.jp

もう製品版のDualCore対応BIOSが出てるみたい・・・いよいよかな?

>>777
Hammer-Infoのログはもう流れちゃったけど、Opteron DualCoreはHE版(TDP55W版)
がラインナップに予定されてたはず。
1-
あと 204 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*