[過去ログ] 【nVidia】GT300スレ Part8【DX11】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
500: 2009/11/29(日)16:42 ID:G1kIooHY(1/10) AAS
お布施しなくてもOEMで売れてんだろ
黒字だし
503: 2009/11/29(日)17:16 ID:G1kIooHY(2/10) AAS
Sandy BridgeのSocketB2に
メモリ4GB×6、GF100で幸せになりたい
2010年末にはシュリンク版出るかもしれんが
512: 2009/11/29(日)19:38 ID:G1kIooHY(3/10) AAS
以前、結局ハードウェアテッセレータを使うことにしたって話があったな。
グラフィックス向けのfeatureに関しては続報を待ってネ的なノリだったけど、
GF100は今も謎謎謎。早く続報こねぇかな〜。CES09が待ちきれぬ。
513: 2009/11/29(日)19:40 ID:G1kIooHY(4/10) AAS
CES 2010か
568: 2009/11/29(日)22:34 ID:G1kIooHY(5/10) AAS
>>557
リソースの問題で複数命令発行しないんじゃなくて、
各CUDAコア内部では16SPずつ管理されてるんだから、
倍精度演算時は二つのワープスケジューラが
各々の16SPに同時に命令発行するんだろ。
Dual Issueできないのは必然じゃないか。
571
(1): 2009/11/29(日)22:41 ID:G1kIooHY(6/10) AAS
倍精度FMAには単精度の4倍のリソースが必要だが、
単精度FMAには単精度の2倍のリソースが要るので、
その分×二倍のコア数でリソースが足りる
573: 2009/11/29(日)22:50 ID:G1kIooHY(7/10) AAS
単精度が倍精度の半分て当たり前。
Larrabeeでも一緒。
Larrabeeのコア数とクロックが出てこない事にはどっちが上かは何とも言えない。
575
(1): 2009/11/29(日)22:55 ID:G1kIooHY(8/10) AAS
でも物理ベクタ長を隠蔽するCUDAのプログラミングモデルはすごく良いと思う。
ベクトル演算機であることを感じさせない。さすがBrookの開発者というべきか。
簡単でいいんだけど、最適化の名人にはLarrabeeのほうが好みなんだろうな。
実効性能/理論性能の比率をかなり高められると思う。
577: 2009/11/29(日)23:31 ID:G1kIooHY(9/10) AAS
>>576
個人的な考えではGT200世代では、コアレスアクセスできない、
つまり順次アクセスできないランダムアクセスのレイテンシまで
力技でカバーしてしまうことを考えていたように思うんだが、
Fermiの演算機/レジスタがG80と同じバランスに戻ったのは、
ランダムアクセスはキャッシュに逃がしてしまうという設計方針の転換だと思う。
だから上手くやればGT200より稼働率は上がるんじゃないかな。
順次アクセスは今まで通りメモリに直で良いと思うよ。
578: 2009/11/29(日)23:35 ID:G1kIooHY(10/10) AAS
今までもリードオンリーのキャッシュはあったけど、
最適化していくと結局、最後はそこがボトルネックだし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s