[過去ログ] SamsungサムスンHDD,SSD友の会24 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
670: 2012/05/16(水)22:04 ID:ubaxBSxQ(1) AAS
このスレの461-470見てると笑えるぜ
671: 2012/05/16(水)22:46 ID:Iq7HYMRu(1) AAS
torrentのキャッシュディスクとして使えば寿命なんて一瞬で終わるだろ
672: 2012/05/16(水)22:50 ID:xX5E4Aob(6/6) AAS
容量の少ないSSDをtorrentのキャッシュに使ってどうすんの?
673: 2012/05/17(木)00:25 ID:teteL3ed(1) AAS
部屋片付けてたら未開封のHD204UI/Z4が出て来た
レグザで使用する分にはファームアップ必要無しでOKだっけ?
674: 2012/05/17(木)01:24 ID:/63dYCJu(1/2) AAS
日本経済新聞社編集委員 鈴置高史さんに聞く朝鮮半島情勢【番外編その2】
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
韓国は今後地理的条件から中国側(=日米・西欧諸国の敵)になる公算が高い
米国 「韓国は信用できないので、韓国の核武装は絶対禁止! 日本は信用できるので核武装してもよい」
2chスレ:news
【科学】 "噴火規模はのセント・ヘレンズ山噴火に匹敵" 白頭山、噴火の可能性 東日本を襲った巨大地震と相関あり…東北大教授
2chスレ:newsplus
韓国半導体株が急落、アップルがエルピーダに大量発注との報道
[ソウル 16日 ロイター] 16日のソウル株式市場で半導体株が急落している。
省18
675: 2012/05/17(木)01:24 ID:/63dYCJu(2/2) AAS
ソロモン・未来・韓国・ハンジュ(hanju)貯蓄銀行営業停止(2報)
外部リンク[HTML]:www.yonhapnews.co.kr
【国際】 韓国、夏の電力供給に黄信号 節電呼び掛け
2chスレ:newsplus
韓流完全死亡。韓国の万博、入場者数が予定の10%程度に
2chスレ:news
495 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/15(火) 15:27:34.27 ID:5XGnSmUU
GALAXYっていうAndroidスマホ買ったけど未だに丸パクリで笑った サムチョンって恥って言葉知らないの?
さすがにあんだけチョン茸がCM流してるしもうiPhoneパクるのやめたかなと思ったら充電アダプタでさえ丸パクリで萎えた
省21
676: 2012/05/17(木)07:55 ID:KgYR4boK(1) AAS
Samsung Electronics Co Ltd サムスン電子[005930]
始値 1,298,000W 終値 1,230,000W 前日比 -81,000W (-6.18%)
SK Hynix Inc SKハイニックス[000660]
始値 24,900W 終値 23,050W 前日比 -2,250W (-8.89%)
677(1): 2012/05/17(木)08:05 ID:44xfe7dF(1) AAS
下記のサイト内に「256GBでは毎日10GBもの大容量データを扱っても
64年もの超寿命化(MTBF)を実現しました。」ってあるから、
使い方にもよるけど寿命は大して気にしなくても良いかと・・・
外部リンク:japan.samsung.com
678: 2012/05/17(木)09:33 ID:Ya84+Ot8(1) AAS
コピペを貼られれば貼られるほどサムスン製品が買いたくなる。不思議w
679: 2012/05/17(木)12:10 ID:imfFxETi(1) AAS
830 128G買いました
初SSDだけどすごく快適
680: 2012/05/17(木)14:45 ID:xpPUkyGf(1/3) AAS
>>677
意味不明な文章だな。10GBを書き込んだらなのか読み出したらなのかも書いてないし、
NANDの寿命と全然異なる概念である平均故障間隔を示すMTBFが引き合いに出されている。意味不明だな。
公式ページの記載がそれなのだから不安に駆られる。
681(1): 2012/05/17(木)14:53 ID:V9/htWCi(1/7) AAS
NANDの寿命ってのは書き換え寿命なんだから「読み出し」のわけないじゃん。
それにMTBFは加速度試験なんだから別に文脈で引き合いに出したところでおかしくない。
難癖付けたいだけの無知な基地外かよ。
682(1): 2012/05/17(木)15:04 ID:xpPUkyGf(2/3) AAS
故障と寿命は異なるし、
>NANDの寿命ってのは書き換え寿命なんだから「読み出し」のわけないじゃん。
なので普通に考えれば「毎日10GBもの大容量データを書き込んでも」と記載するところが何故か
「毎日10GBもの大容量データを扱っても」になっている。謎。
インテルや東芝では「毎日xGB書き込んでも〜」という書き方になっている。
683(1): 2012/05/17(木)15:09 ID:V9/htWCi(2/7) AAS
>>682
一般的にNANDの寿命で問題になるのは書き換えだろ?
違うのか?どうなんだ?
>故障と寿命は異なるし、
もういいよ。加速度試験の意味もわからんのだろ。
684(1): 2012/05/17(木)15:11 ID:V9/htWCi(3/7) AAS
まあ、MTBFを寿命と表現するのは間違いなのは確かではある。
そこは訳し間違いの可能性が高い。
685(1): 2012/05/17(木)15:19 ID:xpPUkyGf(3/3) AAS
>>683
>一般的にNANDの寿命で問題になるのは書き換えだろ?
そのはずなのに、「毎日10GBもの大容量データを扱っても」とボカした書き方になっているのが怪しい。
>>684
公式サイトでそれは無いだろ。それが訳し間違いというならば
Samsungの公式情報があてにならないということになる。いずれにしろろくなものではない。
686: 2012/05/17(木)16:09 ID:V9/htWCi(4/7) AAS
>>685
「そのはず」なんだから別に普通に読めよw
わざわざ邪推しないで。
それともNANDの寿命を計測する指標として
「読み取り頻度」を取り上げるものがあるとでもいうのかい?
しつこく粘着するようなことかよw
687: 2012/05/17(木)16:23 ID:mhoNnu1c(1) AAS
Samsungが公表している文章がすべてなのであって、読む側が勝手にフィルター掛けるべきではないと思うが。
公式の文章というのはそれだけ重い訳で。「読む側が勝手にフィルター掛ける行為」はしばしば妄想になってしまうし。
688: 2012/05/17(木)19:32 ID:V9/htWCi(5/7) AAS
フィルター!? 何言ってンの?
NANDの寿命に関することなら「書き込み寿命に決まってる」んだから
素直にそう読めばいいだけだと言ってるんだが?
それともサムスンのNANDには書き込みよりも読み出しに関する脆弱性が
あるとでもいうのかねw そうでもなければ、はっきり言って
「どうでもいい」
話だろうよw
689: 2012/05/17(木)19:33 ID:V9/htWCi(6/7) AAS
妄想か妄想でないか、って話で言うなら、ここで
「書き込みに関する寿命か読み出しに関する寿命かわからない」
っていつまで経っても愚にも付かないだだをこねてる君の主張こそがまさに
「妄想」
そのものだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s