[過去ログ] そろそろAMDの思い出話でも語ろうか (946レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496: 2015/10/02(金)19:39 ID:UtUHo+V1(1) AAS
米AMD:全世界で5%の人員削減へ
AMDはパソコン(PC)やサーバー向けのプロセッサーの市場シェアをインテルに奪われている。
カスタムチップ分野への進出に取り組んでいるが収入はまだ十分でなく、縮小するPC市場で失った受注を補完するには至っていない。
外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp
497: 2015/10/03(土)00:14 ID:AVU+V6PE(1) AAS
もう全世界で社員9000人割ってんのか
498: 2015/10/03(土)11:26 ID:0z27FhlV(1) AAS
ZENどころか、ブリりんとストニりんも世に出るかどうか…
499: 2015/10/03(土)12:37 ID:jrSEniOk(1) AAS
株売却が失敗に終わって倒産が確定したから
グラフィック部門を分離して本体から切り離そうとしてるのか
もうビデオカードのシェアも2割切ってるから手遅れだと思うが
500(1): 2015/10/04(日)09:04 ID:fNWPRoTD(1) AAS
Cinebench R15 (Single-Core)
i3-6100 152
i5-4670 148
G3450 133
A10-7850k 64
A10-7300 44
J2900 44
AMDAthlon5350 44
J1800 42
A4-5000 28
省12
501: 2015/10/04(日)09:04 ID:noWDlKur(1) AAS
台湾か日本のメーカーが支援してくれないかな。
中国、韓国あたりのメーカーに買収されたら終わりだな。
502: 2015/10/04(日)11:13 ID:Sn/aWLF7(1) AAS
X86コアなんて中国政府の息のかかったとこ以外じゃIntelしか引き取り手ないだろ
Intelとしても使い道ないから製品化せずに廃棄処分
GPU部門だけはどっか支援受ければ残るかもしれんな
ATIに逆戻りで5000億の無駄遣い
503: 2015/10/05(月)13:59 ID:194Rg7Or(1) AAS
nVidiaが引き取るってのは?
ATIは売り飛ばすとして…
504: 2015/10/05(月)14:07 ID:7ewowpQn(1/2) AAS
x86ライセンスは事業売却しても付いてこないんだが淫厨ゲロ厨しつこいね
505: 2015/10/05(月)21:19 ID:Uic0XdZv(1) AAS
>>500
淫厨はCinebench好きだな。
AMDの苦手分野だからしょうがないか…
A4-6210 APU
外部リンク:ykr.ykr414.com
Cinebench R11.5
CPUスコア 1.75
GPUスコア13.82
Athlon 5350
外部リンク:reviewdays.com
省9
506(1): 2015/10/05(月)23:14 ID:C34eVNZS(1/2) AAS
当時ならnVidiaもX86事業欲しかっただろうけどな
いまさら巨額赤字生み出し続けてるCPUコア事業なんぞ誰が欲しがるんだ
507: 2015/10/05(月)23:19 ID:C34eVNZS(2/2) AAS
Athlon 5350 TDP25W
Atom x7-Z8700 TDP 4W
並べて比較できるのがすごい
508: 2015/10/05(月)23:19 ID:7ewowpQn(2/2) AAS
x86の永続を喜んでるのは客ばかりだからな…
509: 2015/10/05(月)23:59 ID:3kvLZl+i(1) AAS
>>506
あの社長ならもっと上手く立ち回れると思うぞ
勝負勘とかが尋常じゃない
510(1): [age] 2015/10/07(水)01:35 ID:U6ip9X5U(1) AAS
タブレット用のCherrytrailが小型デスクトップ向けのKabiniにGPU性能で勝ってるだと・・・
511: 2015/10/07(水)02:37 ID:DHOVHGIH(1) AAS
>>510
そらま、Cherrytrailが最新14nmプロセスに対して
Kabiniは28nmバルクプロセスな訳で
これが世代の差って奴だよ!!と言うだけの話だが…だが…
最新のA12、Carrizo Proでさえ、28nmだからな
こなれたプロセスで安く作る事重視なんだろうが
512(1): 2015/10/07(水)09:07 ID:hqKsibSE(1/2) AAS
作ろうにも作れないだけだよ
28nmの次の20nmを作ってるのはTSMCだけ(熱の問題が大きい)だし
14/16nmで出荷できてるのはAppleぐらいでしょ
それに既存のCPUを移植するにも億単位の費用がかかるんだと
513: 2015/10/07(水)11:17 ID:7jSvB8uZ(1) AAS
来年のデスクトップも28nmってのが既に絶望的だな
14/16nmになってもIntelの14nmには一世代遅れだってのに
514: 2015/10/07(水)22:08 ID:WyhMWy3Y(1) AAS
>>512
こう言いかえたほうが…
売れないから数を発注できない(金をかけられない)ので、最新プロセスのラインには相手にしてもらえないと…
515: 2015/10/07(水)23:13 ID:5wWrElWU(1) AAS
GFが寒と手を切ったから逆法則で大逆転もあり得るで!!!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 431 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s