[過去ログ] ナイスな品質の良い電源 Part65 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 2013/08/15(木)22:45 ID:hpVtLkwx(1) AAS
パンという破裂音と共に逝ったTAOのクソ電源ですら巻き込みはなかったな
49: 2013/08/15(木)22:58 ID:s/2bKHAw(2/2) AAS
まぁ壊れる場所によっても巻き込むか巻き込まないかあるし
自分は身近で聞いたことあるから安物電源は使わない
50
(1): 2013/08/16(金)12:32 ID:SkgD8aCM(1) AAS
安物のEA650が壊れたけど巻き込みは無かった
巻き込みなんか自分や周りの人では経験は無く
ネットで最近の電源故障事情(昔は知らん)漁っても聞かなくなったんだけど
51
(1): 2013/08/16(金)12:36 ID:XKf+xWF6(1) AAS
>>50
友達が100人だか1000人だかいるのか知らないが
それらの人すべてのPC事情や壊れ方をお前が一手に引き受けて調査しているのなら別なんだが

お前はPC修理の業者か何か?業者なら紹介してよ
52: 2013/08/16(金)12:38 ID:cnKnBPR/(1) AAS
だからって安物持ち込んでこれで十分だーって流れを作ろうとしているのが見え見えなんですが
スレに粘着するお仕事、いい加減辞めてもらえませんかね?
53: 2013/08/16(金)13:01 ID:nxzlAOH7(1/2) AAS
>>51
5kスレだけど
2chスレ:jisaku
2chスレ:jisaku
2chスレ:jisaku
が最近の電源故障事情だろう

ここの住人はちょっと過敏になりすぎ
巻き込んでもせいぜいいきなりの電源ダウンによる「HDDのSMARTの「電源断による磁気ヘッド退避回数」が増える」くらいだろう
まあ電源は他のパーツ全部と繋がってるから気持ちはわかるけどさ
54: 2013/08/16(金)13:15 ID:nxzlAOH7(2/2) AAS
俺の経験では4年半使ったシーソ460AGXが「バチッ」と音がして火花を上げて死んだけど
電源が死ぬと当然PCは落ちるから
いきなりの電源ダウンによる「HDDのSMARTの「電源断による磁気ヘッド退避回数」が1増えた」だけだったなあ
別にシーソが優秀だとは擁護してはいない
55: 2013/08/16(金)13:17 ID:bwO9Glhw(1) AAS
よかったね
56: 2013/08/16(金)13:35 ID:091fSxAf(1) AAS
落雷で江成逝った時は、マザーのUSBコネクタ(その時に使ってた内部1外部2)が壊れた
CPUメモリVGAHDDはおkだった、まぁモニタとかも逝ったけどな
57: 2013/08/16(金)13:51 ID:KygvUJfH(1) AAS
落雷によるサージ電流で死ぬのはいかしかたないだろう
知り合いなんか高級AV機器他ほぼ家電品全滅したしw

とりあえず雷が鳴ったらコンセントから抜くくらいの措置は取らないと
58
(1): 2013/08/16(金)14:03 ID:LW9eC7g6(1) AAS
サージフィルター付きのタップ使えばいいんじゃね
59: 2013/08/16(金)14:09 ID:qcBfu7Ci(1) AAS
雷なったらすぐに電源落とすわ
近くの家はソーラーに落ちて中から全焼してた

まぁとりあえずAX750から860XPにかえたら発熱が全然違うな
金からプラチナでも結構かわるんだな
60: 2013/08/16(金)14:15 ID:LoqbKxyw(1) AAS
>>58
直雷には耐え切れんからコンセントから抜くのが一番いいよ
61: 2013/08/24(土)18:54 ID:71VmiV30(1/2) AAS
本当に雷に備えるなら、電話線やLANケーブルも外すべき
電話線から家中の家電がアボンする可能性もあります
62
(1): 2013/08/24(土)19:26 ID:+TjYxjYP(1/2) AAS
ゲリラ豪雨の落雷にやられた
PCは電源落としてあったけど、無線LANが繋がらなくなった
設定し直したよorz
63
(1): 2013/08/24(土)19:33 ID:71VmiV30(2/2) AAS
>>62
電源落すだけじゃ意味がないよ 物理的にコンセントから外さないと
64: 2013/08/24(土)19:40 ID:+TjYxjYP(2/2) AAS
>>63
うん
PC意外はそのままだたorz
65
(1): 2013/08/25(日)09:03 ID:dt6i75h9(1/2) AAS
昔ここでおすすめされたクロシコの600Wのブロンズの電源(型番失念)使ってるんだけど
APCの矩形波UPSと相性悪いとか有るのかな?
66
(1): 2013/08/25(日)15:13 ID:I2ejVoY8(1) AAS
>>65
ここのクロシコ600Wなら、コイル鳴きする可能性が。
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
67: 2013/08/25(日)15:54 ID:dt6i75h9(2/2) AAS
>>66
サンクス
まさにこの電源とES550の組み合わせ
なぜか定期的にPCがフリーズするんだけど
もしかしたらUPSがセルフテストしてるときに落ちてるのかも…(落ちないこともある)
1-
あと 917 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s