[過去ログ] わざとPentium Gを買った俺は半端者 06 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: 2014/06/01(日)09:13 ID:oY8USIRc(1) AAS
倍率アンロック、クイック・シンク・ビデオ対応
ふーむ、全部使う予定のない機能(´・ω・`)
71: 2014/06/01(日)21:28 ID:a6rzFk4k(1) AAS
デュアルコアでOC出来るモデルはClarkdale以来の久しぶりだし空冷6GHzくらい回れば祭りになるな
現実は4GHzちょいってところだろうが(´・ω・`)
72: 2014/06/01(日)21:39 ID:KlOfZL+s(1) AAS
楽勝だよ、10年前の予測だと今頃10GHz出ているレベルだもん
73: 2014/06/01(日)22:35 ID:oP1JaYId(1) AAS
漢ならPentium最上位モデルを買って半端者になるべき
74: 2014/06/02(月)07:30 ID:lsfP3NPz(1) AAS
今日だよね?
75(1): 2014/06/02(月)07:41 ID:qQRQAAnp(1) AAS
記念モデルなら、Pentium Extreme Editionの名前で出してほしかったな
76: 2014/06/02(月)11:36 ID:hD82PhIV(1) AAS
>>75
ワロタ
でも、そっちの方がしっくりくるわな
77(2): 2014/06/02(月)12:31 ID:pj8QD6m2(1) AAS
G3258…10k
Z87…9k
DDR3@4GB…5k
PentiumDC E6300から買い換えるか悩ましいところだ…
78: 2014/06/02(月)12:34 ID:7eb+VcxA(1) AAS
>>77
メモリーが高いんだよな…
79: 2014/06/02(月)12:49 ID:pObPNOMN(1) AAS
Zマザー止めて、通常マザーにして
徹底して半端を極める手段もある
80: 2014/06/02(月)13:40 ID:8MtX5MCw(1) AAS
>>77
半端なOCするためにZ87を選択するとは
おまえさんこそ真の半端者だね
81: 2014/06/02(月)13:48 ID:mnvWM6k7(1) AAS
2500K買ってほとんどOCしなかった俺も半端者
82: 2014/06/02(月)15:58 ID:+1BGiIp+(1) AAS
あれ?売ってない?
83(1): 2014/06/02(月)22:11 ID:Wz4oRf84(1) AAS
サブのXP機組み換えしようと思ってるんだけど
pentiumGでもhyper-v使える?
OSはWin8 pro
84(1): 2014/06/02(月)22:23 ID:g5s4NdAb(1) AAS
>>83
PentiumGでもCeleronGでも使える
85(1): 2014/06/02(月)23:03 ID:BjnL0YyB(1) AAS
KつきでOCしてない奴は結構多いと思う
2000番台のときは内蔵GPUがKつき以外ゴミとかふざけたラインナップだったし
86: 2014/06/02(月)23:07 ID:p9nM3L9p(1) AAS
まあivy以降だね
内蔵GPUがだいぶ良くなったのは
CPU部はsandyで完成していると思うけど
87: 2014/06/03(火)00:54 ID:WeIJip4a(1) AAS
つーか、3D命令とかにちゃんと対応したのいつころなの?
昔の内蔵って性能以前に、頂点バッファガーとかエラー出すから
相手にされてなかった側面あんだよね
プログラムが走らないんじゃ遅い以前の問題だもんな
88: 2014/06/03(火)00:57 ID:kDWUdin9(1) AAS
>>85
後々売りやすいっていう理由でK付きを選んでる人もいると思う。
89: 2014/06/03(火)05:22 ID:wqT1pYK5(1) AAS
G3258はZマザー持ち以外はG3240と全く同等か
Pentium信者だったのに待ってた甲斐がなかったよ
せめてG3458だったら飛びついたのに…
週末にG3420買って来る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 912 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s