[過去ログ] 【Haswell-E】OC報告スレ1【勝利のハンダ】 (982レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317
(2): 2014/10/17(金)03:37 ID:G6SI06x8(1/6) AAS
>今回ASUSが5960XにPrimeはやめておきなさいって言ってるからいいんじゃね?
 ↓
>OCCTくらいが負荷テストとしては妥当かもな
 ↓
>今のところはPrime通らなくてもrealbenchで15分通ればよしとしてる、
 ↓
>自分が普段使う状態で落ちなければそれで良くね?

 コネコ叩いてるようだが、やってること、言ってる事変わらんのじゃないか?
320
(3): 2014/10/17(金)05:12 ID:G6SI06x8(2/6) AAS
んじゃあなたに聞くが
コネコは参考にもならんと否定してんのに、>>317 内のレス群にはなんで
誰も否定しないの? ご都合主義はどっちよ?

primeまわしたら90℃だから、15分realbenchでよしとしてる 
て あなたがいう前者、こりゃ設定詰めてるんじゃなくて 諦めてる では?
じゃぁなんだ、この設定でつめてからまたOCCTとかまわすのか?
すぐ落ちるか温度爆発終了だろうなw

高いクロックで使いたい、使えたという思いにしがみつこうとしてるだけにしか思えない
その辺は コネコとレベルが一緒
347: 2014/10/17(金)17:52 ID:G6SI06x8(3/6) AAS
>ASUS ROG推奨ツールはrealbench
名前のまんま、”ベンチ”これじゃコネコのシネベンチ取ってる人を否定する資格はないな
おまけに自分のところ協賛ベンチアプリの提灯記事だし
”ASUS RECOMMENDS WINDOWS 8.1” 推奨というならASUS利用者はwin8.1しか使えないねw

”prime95に関して言えば負荷かかりすぎるのであまりやらないほうがいいという話も出ている。 ”
〜という話も出ている。相変わらずソースがない単なる流布

>5960Xだけ言及されてるけど、5820Kでも危ないと思うぞ。
CPU全体に対してこのストレステストは危険というならまだしも特定のCPU限定とか聞いたことないなw
弱い子ですといってるようなもん

ストレステストの時間がなんで1時間〜2、3時間以上とか言われてるのかその意味を知ったほうがいいわ
省1
350: 2014/10/17(金)19:20 ID:G6SI06x8(4/6) AAS
>>348
名前だけ見てベンチじゃないかとか言ってると思ってる?
15分て何時間バージョンもあるのに最低の時間単位だよねこれ
ランキングでクロック結果たくさん出てるけど、こんなクロックで常用できるとか本気で思ってる?
自分のところの負荷テスト、クロックランキング薦めてるのはASUS(そりゃそうだ)
Primeはやめたほうがいいと言ってるのもASUS
360: 2014/10/17(金)23:21 ID:G6SI06x8(5/6) AAS
>気に入らないならお前が参考にしなきゃいいだけの話だろ白痴
>もし不満なら文句言ってねぇで自分でやれよ
まんまコネコの住人から言われそうですねw なにこのブーメラン

>こんな所で自分のやり方を人に押し付けても無駄なんだよ。
 いやいや、primeとOCCTは十分認知されるから
押し付けてるというなら、そりゃあんたの情報の足りなさだわ あんた新参の素人か?

>どんなデータでも、活用できるかどうかは自分次第
 いやいやまともに動かなかったら活用もなにもあったものじゃないし、データの損失機会増やしてるだけ

勝手にハード下げて自己満足に浸り、指摘されたら 頭大丈夫? とか白痴 で応酬
レベル低いねほんと
省2
362: 2014/10/17(金)23:40 ID:G6SI06x8(6/6) AAS
すっかりインチキが横行するスレになりました

だれか新しい手法で5Ghz常用! とかできたらいいのにね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.327s*