[過去ログ] Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -86- (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352
(1): 2014/10/13(月)09:25 ID:nJVajRkl(1/2) AAS
>>348
同じような構成でGPUも含めて水冷化しようと思ってました。
何が大変だったのか詳しく。
353
(1): 2014/10/13(月)10:04 ID:B8rIdfzL(1/2) AAS
>>352
このあたりじゃね?
外部リンク[html]:ascii.jp
354
(1): 2014/10/13(月)11:07 ID:rrir9rBS(1/3) AAS
>>344
こ、こうか
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
355
(1): 2014/10/13(月)11:21 ID:Ouhp8GMK(1/3) AAS
ぬうん、i5 3450SでPSO2すると温度103度とかになった
Elite120は小槌くらいなら入るかな?今リファレンスクーラーなんだ

ぶっちゃけElite130あたりに買い換えて水冷導入も検討したいが
356
(1): 2014/10/13(月)12:05 ID:ogkNurLi(1) AAS
電圧下げが出来るマザボなら、電圧下げるのも手
0.100V下げるだけで、だいぶ違う
357
(1): 2014/10/13(月)13:03 ID:9Thbk09G(2/2) AAS
そもそも>348は肝心のCPUクーラー書いてネェw
358
(1): 2014/10/13(月)13:08 ID:HQxvR9MC(1) AAS
>>325
> あのねじ穴ないようなねじぽい留め具

シャドーベイを留めてるリベットをハンドドリルで破壊します
最初は1mmのドリル刃でリベット中心を貫通させて2mm→3mmとだんだん径を大きくします
359: 2014/10/13(月)13:57 ID:QcSsHLng(1/2) AAS
>>357
GTX980に財産奪われリテールで済ませてる、に30リットル。
360
(1): 2014/10/13(月)14:11 ID:QcSsHLng(2/2) AAS
>>355
空気嫁、このフローなら工作して120のまま水冷化でしょ。
時間かかるから、その間に使うためにサブ機を先に作るといい。
旬なサブ機用パーツを言っとく。
・ケース=core V1
・電源=KRPW-Ti500W/94+ LE
・マザー=MAXIMUS VII IMPACT
・CPU=i7-4790K
・SSD=M6e
・グラボ=GTX-970
省1
361: 2014/10/13(月)14:12 ID:Ouhp8GMK(2/3) AAS
>>356
助言ありがとー
まさかと思ってHWMじゃなくて別のソフトで見たら45度程度だった

つまりnProが悪さしてた
362: 2014/10/13(月)14:14 ID:Ouhp8GMK(3/3) AAS
>>358
ホジホジしてこじ開ければ良いのか
シャドウベイの余計な部位はのこぎりでいいのかな
あとは全面をメッシュみたいにしてエアフローよくしたいな

>>360
いやこれがサブ機なんだよね!
やはり工作デビューだな
363
(2): 2014/10/13(月)18:15 ID:vc9fE26Y(1) AAS
>>354
思ったよりエロくも変態っぽくもないな・・・・・・
364: 2014/10/13(月)18:31 ID:K81FTOXs(1/2) AAS
>>363
インテリアとライティングに凝らないと…
365
(1): 348 2014/10/13(月)18:47 ID:yOb4yLMA(2/2) AAS
CPUクーラー書くの忘れてました
H100iです
ぶっちゃけ>>353とかを参考にしたんですな。

一番苦労したのはGPUの取り付けです。
STRIXということで若干でかいので,そもそもケースに入れるのに手間取ったのもありますが
5インチベイを搭載しようとしたらGPUの電源ケーブルとモロに干渉してしまいました。

画像リンク[jpg]:ascii.jp
この写真の右下,5インチベイの穴部分を通して上からGPUの電源ケーブルをつなぐように見えますが,
上から回すと蓋が閉まりませんw
結局普通にVGAにケーブルを挿し,その上から5インチベイをかぶせる形になります。
省3
366
(4): 2014/10/13(月)19:43 ID:rrir9rBS(2/3) AAS
>>363
そ、そうか、よかった。
そう思ったんで、USB用の穴開けたよ。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
367: 2014/10/13(月)19:57 ID:B8rIdfzL(2/2) AAS
>>366
これ足から線を出すべきだったんじゃね?
368: 2014/10/13(月)20:30 ID:XVWXIxfg(1) AAS
バックパネルI/Oと拡張スロットで右足左足か
でもフロントが腰部分になってフィルター要素満たせないよ

穴を股の間に開けなかったのは、評価して良いのやら罵倒して良いのやら
369
(1): 2014/10/13(月)20:34 ID:fXTu586P(1) AAS
なんだパンスト初心者か
370
(1): 2014/10/13(月)21:03 ID:rrir9rBS(3/3) AAS
>>369
パンスト玄人だとどうすんの?

さて、俺はパンストで遊ぶだけの変態ではない。
OKEANOSを買ったので、P8Z77-I DELUXEにつけてみた。
まあちゃんと付いた。クリアランスはこんな感じ。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
371: 2014/10/13(月)21:45 ID:nJVajRkl(2/2) AAS
>>365
ありがとうございます。
想定していた内容でした。
1-
あと 630 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*