[過去ログ] Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -86- (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434
(1): 2014/10/17(金)10:47 ID:zVIZeWug(1) AAS
HGSTのHeの10TBなら2本で済むし。
435: 2014/10/17(金)13:18 ID:seKUEN8J(1) AAS
今現在録画鯖をshuttleのケースに入れて使ってて、
さすがにもう組んで5年近く経つのでmicroATXで組み換えようかと思ったけど
どのケースも横幅は変わらないが高さと奥行きが段違いで結局やめる。
436
(1): 2014/10/17(金)14:11 ID:0kY5gCVd(1) AAS
>>434
あれもうでたの?w
437: 2014/10/18(土)00:59 ID:a0RMRGLO(1) AAS
ウッ、も もう で出る!
438: 2014/10/18(土)04:19 ID:q+V+/M0h(1) AAS
>>436
まだサンプル出荷中
おまけにHost-managedタイプのSMR採用のHDDだから
Windowsではまだ使えないはず
439
(3): 2014/10/18(土)06:39 ID:+nlU5PQj(1) AAS
METISキター
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
画像リンク[jpg]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
10月24日(金) 約7,280円
440: 2014/10/18(土)07:22 ID:fE5Qot6q(1) AAS
>>439
おおきたか
青と緑買いたいんだが通販はよ
441: 2014/10/18(土)10:08 ID:IwmtWTqV(1) AAS
>>439
よぉぉぉしやっとキター!!
他のケースへの浮気心を抑えるのが辛かったぜ…
442: 2014/10/18(土)11:23 ID:NL66FhV/(1/3) AAS
これ構造的に背面から吸気だよなぁ
どうしてもATX電源でmini-itxを使ってコンパクトにしたい人向け?
443: 2014/10/18(土)11:29 ID:lmm9ILa8(1) AAS
>>439
やっぱり値段はこんなもんになるのかぁ
内蔵3.5インチが後1台ほしいなぁ
444: 2014/10/18(土)11:48 ID:vrPMBDX4(1) AAS
動画判断だと、サイド吸気(自然)、後方(ケースファン)下方(電源ファン)排気か
445
(1): 2014/10/18(土)11:57 ID:IMttMDQI(1) AAS
グラボが可哀想すぐる
446
(1): 2014/10/18(土)11:58 ID:NL66FhV/(2/3) AAS
えっ
動画だとサイドフローのCPUクーラーにつけてるFANが背面側だからケースFAN吸気に見えるんだg
447: 2014/10/18(土)12:01 ID:NL66FhV/(3/3) AAS
サイド穴もマザーかぶさるからあんま意味なくね?
448: 2014/10/18(土)12:37 ID:TXvFTkYt(1) AAS
後方FANで吸気、前方の電源で下部から排気にしか見えないな。
449: 2014/10/18(土)13:12 ID:Pgm05c9X(1) AAS
マザボ裏の吸気口?って必要なの?
もうシンプルに背面吸気電源排気でいいと思うんだけど
450: 2014/10/18(土)13:20 ID:ym14juyp(1) AAS
>>445
確かにCPUの冷却よりグラボの吸気の方がもっと心配だな
451
(1): 2014/10/18(土)13:58 ID:x4yLJCJL(1) AAS
下排気の電源のみに排気頼っちゃうと熱篭もって大変だろうよ
後方FANも排気にして負圧でグラボ後方から吸気しないと、グラボも冷えない
グラボ・上HDD載せないなら、後方FANを吸気でも良いだろうね

今あれこれ言っても、買った人が色々試して最適解見つけるしかないかも
452: 2014/10/18(土)15:23 ID:cHGfpA7H(1) AAS
公式動画見たけど、背面排気で取り付けてあったよ
だから、マザボの裏から自然吸気の負圧ケース
453: 2014/10/18(土)15:34 ID:6R7zwXjK(1) AAS
ダサいロゴさえなければ完璧だった
1-
あと 548 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s