[過去ログ] Nvidia Geforce GT/GTX9xx総合 Part10 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
499: 2014/10/12(日)08:20 ID:NjkWNHdv(1) AAS
朝からID真っ赤な人なんなのw
相当な暇人だな…
500: 2014/10/12(日)08:27 ID:BkwEsAO3(1) AAS
High End
501: 2014/10/12(日)08:44 ID:RhA4I5FP(1/2) AAS
寝た子を起こすまいよ
ま、ああはなりたく無いなとは思うけどさ
502: 2014/10/12(日)08:51 ID:dlD+foxq(1) AAS
>>494
その予算をビデオカードに向けた方がいいよ
503: 2014/10/12(日)09:08 ID:yFx1Qgij(1) AAS
Standing in the rain.....
504: 2014/10/12(日)09:16 ID:CYRpj7SG(1) AAS
中身Innoの今のELSAはちょっとなぁ…
505: 2014/10/12(日)09:22 ID:YldHuHHn(1) AAS
OEM元のInno3Dが3年保証なのに
そのOEM先のELSAが2年ってwww
箱詰め作業で保証が1年減るってさ
一体どんな糞作業してんだよELSAはw
506: 2014/10/12(日)09:30 ID:Cvg5cAoZ(1/4) AAS
MSIにしてよかったわ 自分がやってるオンラインゲームだと144hz表示させてもファンまったく回らないわー
静か過ぎてクリック音が気になってきたわー
507: 2014/10/12(日)09:30 ID:squAEVGM(2/3) AAS
保障気にするならevgaでええやん
508: 2014/10/12(日)09:32 ID:SJg+QYDr(9/16) AAS
EVGA
戯画
MSI
この3つのどれかで良くね?
あとは、ゴミ同然だろw
ASUSとか情弱バカ御用達だし
509: 2014/10/12(日)09:37 ID:RS5HW2RB(1/6) AAS
よかったね
510: 2014/10/12(日)09:49 ID:N+KYu27j(2/5) AAS
静かで三年保証が欲しいならASUSじゃね?
511: 2014/10/12(日)09:50 ID:DxTbGbaO(1) AAS
ASUSは国内代理店価格でも、気にしないで買える人達。
国内では絶対の信頼感。
ASUSを嫌う人って・・・お金が・・・
512: 2014/10/12(日)09:51 ID:DzG65CZ+(1/2) AAS
そんなに言うならasusにしよっと
513: 2014/10/12(日)09:51 ID:N+KYu27j(3/5) AAS
国内で買うならASUSは買わんわ
514: 2014/10/12(日)09:53 ID:waHnGuJp(1) AAS
ELSAのコンデンサどこの
515: 2014/10/12(日)10:09 ID:ml8zUJDB(1/2) AAS
ASUS
MSI
次点で戯画あたりが安パイよ
俺は宗教上の理由でMSIしか買えないが
516: 2014/10/12(日)10:10 ID:J1Tq6qew(1) AAS
WQHDの144hzモニタでPC組もうと思ってざっと計算したら40万超えた
流用一切無しだと大変な金額になる
やめた
517: 2014/10/12(日)10:13 ID:PkrsrXEX(1/2) AAS
SLIは安定しない場面もあるしシングルで
となるとフルHDより上で144fps目指すのはまだ先の話やな
518: 2014/10/12(日)10:13 ID:OyuV5ori(1) AAS
リファレンス67kか。
この価格だと欲しいオリファン待つのやめてつい買っちゃいそうになるな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 483 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s