[過去ログ] 【パイ焼き】y-cruncherベンチスレ【1億桁】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38(3): 2015/07/05(日)15:46 ID:cm12w307(1) AAS
【 CPU 】AMD A10-7850K
【 Mem 】DDR3-1600 4GB×2
【 M/B 】GIGABYTE F2A78M-D3H
【 O S 】Win10 Pro 64bit IP Build 10159
【 Ver. 】0.6.8 Build 9461 x64 XOP Miyu
【HypThread】無し
【ComputeT.】38.261 seconds
【Total Time】41.172 seconds
【CPU Utiliz 】357.577 %
【Efficiency 】89.394 %
省2
39(4): 2015/07/05(日)21:37 ID:T8zULhNO(1) AAS
【 CPU 】AMD A10-7850K
【 Mem 】DDR3-1800 4GB×2
【 M/B 】ASRock FM2A88X-ITX+
【 SSD 】SanDisk Extreme Pro 240GB
【 O S 】Win8.1 64bit
【 Ver. 】0.6.8 Build 9461 x64 XOP Miyu
【HypThread】無し
【ComputeT.】40.886 seconds
【Total Time】43.177 seconds
【CPU Utiliz 】339.285 %
省3
40(2): 2015/07/05(日)23:43 ID:sY7/DjKx(2/2) AAS
てか>>8のBull 16コアが19秒台だから>>38は健闘してると思うよ
41(2): 2015/07/06(月)00:58 ID:TZmdtfxQ(1/2) AAS
【 CPU 】core i7-5820K @4GHz(6c12t)
【 Mem 】4ch DDR4-26666 4GB×4枚
【 M/B 】Fatal1ty X99M Killer
【 O S 】Windows7 64bit SP1
【 Ver. 】0.6.8
【HypThread】有り
【ComputeT.】7.182 seconds
【Total Time】8.050 seconds
【CPU Utiliz 】964.59 %
【Efficiency 】80.3825 %
42(2): 2015/07/06(月)07:09 ID:0eDhwCCC(1) AAS
>>41
【 Ver. 】0.6.8 x64 AVX2 Airi
【HypThread】ON
だよね?
HDD/SSDは何使ってるのだろ?
43(2): 2015/07/06(月)12:23 ID:YzAaAES7(1) AAS
outputに0.868秒か
RAMディスクにしては遅いしSSDにしては早い?
テンプレにディスクの項目も入れたかったな
44(3): 2015/07/06(月)13:37 ID:TZmdtfxQ(2/2) AAS
>42
そうです
IRSTでSSDのRAID1 ライトバック
あとDDR4-2400を2666で使ってます
45(5): 2015/07/06(月)13:40 ID:9e+iefL4(1) AAS
4770の1.5倍速だな
46(3): 2015/07/06(月)14:18 ID:FWbfGxGA(1) AAS
そう書くと妥当な速度だな。
47(3): 2015/07/06(月)20:09 ID:/I8a33Fi(1) AAS
シーケンシャルライト10GB/sオーバー、ランダムリード/ライトも1GB/s近い
Dataram RAMDiskで回してみたけど、outputはSSDから0.4秒しか削れなかった
Core-i3やAMD勢の結果を見ても、ouput速度はディスクI/OよりCPU性能に
大きく左右される模様
48(1): 2015/07/06(月)22:38 ID:4XLIyRx6(1) AAS
100M程度だしメインメモリ内にキャッシュされるからCPU性能の影響が大きい
桁数多くすればデータファイルも大きくなってストレージの重要性も高くなるはずたぶん
49(2): 2015/07/07(火)08:01 ID:zxcOrpLw(1) AAS
■Computation■
7.182 i7-5820K(@4.0GHz)
------ 10秒 ------
11.081 i7-4770
11.893 i5-4690K
19.341 i3-4370
------ 20秒 ------
20.918 i3-4350
23.968 i3-4350(2C2T)
24.810 i5-4690K(kasumi)
省22
50(3): 2015/07/07(火)17:57 ID:Gm1vf7Ku(1) AAS
【 CPU 】Intel Corei7-2600K @ 3.40GHz
【 Mem 】DDR3-1333 4GB x2
【 M/B 】ASUS Z68-V
【 HDD 】Crucialm4 SSD 128GBx2 RAID0(IRSTライトバック無効)
【 O S 】Windows7 64bit SP1
【 Ver. 】0.6.8.9461 (Windows - x64 AVX ~ Hina)
【HypThread】ON
【ComputeT.】22.154 seconds
【Total Time】23.797 seconds
【CPU Utiliz 】675.512 %
省3
51(2): 2015/07/07(火)19:22 ID:XsdLRmct(1/2) AAS
これ結局拡張命令のベンチマークだよね
エンコ性能の指標ぐらいにしかならないでしょ
通常運用時のパフォーマンスを図るならv0.5.5.9180 (fix 2)に入ってるx86.exeの結果見たほうがいいんじゃない?
52(3): 2015/07/07(火)19:26 ID:seLkfk+o(1) AAS
そういうのはスーパーπスレでどうぞ
53(5): 2015/07/07(火)20:03 ID:QkhWQjm2(1/2) AAS
馬鹿とハサミは使いよう
エンコが多少速くなるくらいだろww と軽んじられたAVX2が
なんと学術計算で輝いてるでござるよ
54(3): 2015/07/07(火)20:30 ID:XsdLRmct(2/2) AAS
学術計算ってGPU使ってるんじゃないの?
55(1): なるほどそうですね 2015/07/07(火)20:44 ID:QkhWQjm2(2/2) AAS
849 名前:RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. [] 投稿日:2015/06/10(水) 21:02:54.55 ID:Y1X9XP+z
GPU-PI(OpenCL)
Batch Size : 20M
Reduction Size : 64
1GPU 25.226秒
画像リンク[jpg]:uproda11.2ch-library.com
2GPUs 12.817秒
画像リンク[jpg]:uproda11.2ch-library.com
3GPUs 8.566秒
画像リンク[jpg]:uproda11.2ch-library.com
省2
56(9): 2015/07/07(火)20:48 ID:e5q4c0lG(1) AAS
【 CPU 】XEON X5675 ×2個
【 Mem 】DDR3-1333-9-9-9-24 4GB×6枚
【 M/B 】Tyan S7025
【 HDD 】ARC-1680ix12 RAID6 SSD
【 O S 】Windows7 64bit SP1
【 Ver. 】0.6.8.9461 x64 SSE4.1 Ushio
【HypThread】ON
【ComputeT.】17.117seconds
【Total Time】18.508seconds
【CPU Utiliz 】1300.94%
省8
57(4): 2015/07/08(水)01:19 ID:9lDpCb1A(1/2) AAS
>>56 Dualの場合、最初のメニューで3のCustom Compute s Constantから入って
スレッド数多めにして実行するとCPU利用率とスコアがもう少し上がるかも。
(ここのレギュレーション上はどうなのか分からんけど)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 945 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s