[過去ログ] 【パイ焼き】y-cruncherベンチスレ【1億桁】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
361
(5): 2018/02/10(土)09:25 ID:Dz8I6DxB(1/2) AAS
AA省
363
(1): 361 2018/02/10(土)15:09 ID:Dz8I6DxB(2/2) AAS
うちのも桁数多い方が向上率高いね。
v0.7.4の100億は、3733 1Tの3.5GHzで運よく通った場合で ComputeT 345秒辺りが最高だったから爆上げ。
コア電圧もOffsetからAdaptiveに変えてみた。
メモリは1st以外Aotoで、今のところ3.6GHzで例外起きてなくて調子いい。

>>262 10億のTotal Timeの頭欠けた?
 Optane 900Pは書き出し速くて耐久性あるから大きな桁数やるときいいかも。
 Plextor PX-1TM8PeGN(普通のNAND M.2 NVMe 1TB、キャッシュ1GB) で10億で書き出し10秒、
 100億で100秒くらいだから3倍速い。
366
(1): 361 2018/02/12(月)19:19 ID:xLPnvZaI(1/2) AAS
AA省
367
(1): 361 2018/02/12(月)19:42 ID:xLPnvZaI(2/2) AAS
>>366 の書き忘れ。メッシュは>>361はMax Auto(x27)で>>366はMax x30。

CoreTemp読みパッケージパワーは100億桁のSammingのCPU使用率が上がる部分で402Wに達し、
PLにぶち当たってると思われ。そのときのワットモニターは見ていた範囲でMax 750Wオーバー。
100億桁では、ワットモニターで見ているとBase Convertingでときどきすごく大きい値が出ることがあり、
Sammingと同じかそれ以上のごく短時間のピークが数回あるよう(設定が甘かったときはその辺りで
落ちることもあった)。
373
(1): 2018/03/12(月)01:10 ID:rzAVfut0(1) AAS
>>361の1億桁を録画してみた。録画で遅くなるので4.0GHzで実行。
ちょっと笑えるかも。
外部リンク[mp4]:dotup.org
377
(2): 2018/04/16(月)07:49 ID:wYj8yK5K(1) AAS
AA省
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.351s*