[過去ログ]
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part324©2ch.net (1001レス)
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part324©2ch.net http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
182: Socket774 [sage] 2015/08/23(日) 15:31:16.25 ID:lx0GFgpa SATAケーブルはケーブルがメス メスに穴が開いていて、オスに突起がある http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/182
183: Socket774 [sage] 2015/08/23(日) 15:32:39.62 ID:SI5njFSY >>181 自分でも書いてたように、ケーブル(ブラグ オス)がドライブ(レセクタプル メス)の凸に被せるように、ちょ何おくぁwせdrftgyふじこlp http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/183
184: Socket774 [sage] 2015/08/23(日) 15:33:14.25 ID:lx0GFgpa 挿入するほうがオスで、待っているほうがメス http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/184
185: Socket774 [sage] 2015/08/23(日) 15:41:47.40 ID:SI5njFSY >>184 なんでSATAケーブルがメスなんだよ。 USBケーブル側がメスで、本体側がオスとは普通は思わないだろう? ...ほんとにくだらねぇなw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/185
186: Socket774 [sage] 2015/08/23(日) 15:43:27.17 ID:lx0GFgpa [ケーブル] コネクタのオス/メス表記について http://www.ainex.jp/support/conn-gender/ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/186
187: Socket774 [sage] 2015/08/23(日) 15:50:09.90 ID:lx0GFgpa USBケーブルはケーブル側のコネクタ(金属むきだしのほう)がオス http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/187
188: Socket774 [sage] 2015/08/23(日) 16:01:36.86 ID:8P37vsI8 レセプタクルかな? receptacle ケーブルの方が基盤やらに刺さりに行くからオスちゃうのん? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/188
189: Socket774 [sage] 2015/08/23(日) 16:05:11.78 ID:vAGhNXsO ______ |__|__ ___|___ |__|__ │_l__l___ __l l _|_ _|_ \ ┌─┐ |__|____ │_|__|__| / q | | ┌┘ | │ |__ |__ \ ノ / 」 O / | | | _| ノ 、_|__ |__、 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/189
190: Socket774 [sage] 2015/08/23(日) 16:21:47.38 ID:ESfJNkFa ♂と♀が接触したとき電気という精液が。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/190
191: Socket774 [sage] 2015/08/23(日) 16:23:17.27 ID:lfGKkFdD つまり、アッーーーッッッッ ていうことでおk? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/191
192: Socket774 [sage] 2015/08/23(日) 17:02:45.27 ID:U5tA08ia SATAケーブルは50回程度しかできないんだよ 一回一回悔いの残らないようにしないと、 出来なくなったとき悲しい思い出しか残らなくなるよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/192
193: Socket774 [sage] 2015/08/23(日) 19:29:01.87 ID:qtWXYKU/ そこでeSATAですよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/193
194: Socket774 [sage] 2015/08/23(日) 19:33:46.48 ID:V0mqBtC5 >>192 ソケットの端子部分がバネの役目してるからある程度抜き差しするとヘタるだけで 寿命ではないぞw 復活はできるw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/194
195: Socket774 [sage] 2015/08/23(日) 19:41:30.69 ID:8UIw9OkJ 2年前に買ったケースの前面に2つあるUSBのうち、片方が全然ささらなくて放置してたけど 最近になって特定のUSBケーブルだけが刺さることが判明 自作はこれが初めてでしたが、微妙にUSB端子が違うことってよくあることなんですか? ちなみに刺さるケーブルの端子は|みたいにまっすぐではなく 少し]みたいになっていて、そのささらなかった場所以外にも普通に刺さります http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/195
196: Socket774 [sage] 2015/08/23(日) 19:48:17.34 ID:eMIe6yBR ゾルマンのケースにはよくあること http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/196
197: Socket774 [sage] 2015/08/23(日) 19:49:56.43 ID:YlQIH6EV 現状 MB asus p7p55d-el CPU i3-560 メモリ u-max2g メモリを増設しようとしてddr3 8g 4×2 panram w3u1866hps-4gを買ったんですが一枚差しのシングルではBIOSで認識されますが二枚差しのデュアルにすると固まってBIOSにもいけません。MBのmemoOKを押してもだめなのでアドバイス下さい。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/197
198: Socket774 [sage] 2015/08/23(日) 19:51:11.80 ID:I3LT2N+i 2枚のうち片方のメモリ死んでるって話? とりまBIOS更新とかしてあるか?あと2枚刺した状態でCMOSクリア http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/198
199: Socket774 [sage] 2015/08/23(日) 19:58:24.15 ID:YlQIH6EV >>198 ありがとうございます。 シングルづつどのスロットでもOKです。二枚とも平気ですがデュアルにするとだめなんです。 CMOSクリアしてダメならBIOS更新ですね、やってみます。 なんか相性あるのかなと思い質問してみました。どうもです。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/199
200: Socket774 [sage] 2015/08/23(日) 20:07:06.36 ID:ZJTAYhIV たぶんマザボがいかれた ASUSのマザボは壊れやすい http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/200
201: Socket774 [sage] 2015/08/23(日) 20:19:50.72 ID:YlQIH6EV >>200 現状に戻したら普通に起動できましたがやっぱり壊れちゃいましたかね? あとメモリの片面実装とか両面実装とかは関係ない感じですかね? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439862045/201
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 800 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.104s*