[過去ログ] 【お前の物ジャンクは】ハードオフにありがちなこと 二十四店舗目【俺の物】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): ◆VITATVuecehD 2017/01/28(土)16:47 ID:RfNS/HqG(1/3) AAS
ハードオフにおけるPCパーツについて語るスレ

HARD OFF
外部リンク:www.hardoff.co.jp

■前スレ
【お前の物ジャンクは】ハードオフにありがちなこと 二十三店舗目【俺の物】
2chスレ:jisaku

■関連スレ
ハードウェア板
【市ヶ○】 ハードオフ HARD OFF 21 【○ヶ谷】
2chスレ:hard
省5
5
(1): ◆VITATVuecehD 2017/01/28(土)17:55 ID:RfNS/HqG(2/3) AAS
本日の戦利品

・地デジ受信用小型アンテナ : 864円

地デジ関連のPC部品は比較的格安で購入出来るので結構購入するのですが、自室のアンテナケーブルの引き回しの関係で動作確認が困難でしたので、非常に有り難いですね。

>>4
偶然ですよw
7: ◆VITATVuecehD 2017/01/28(土)18:00 ID:RfNS/HqG(3/3) AAS
AA省
30: ◆VITATVuecehD 2017/01/29(日)06:28 ID:3rbF4xHU(1) AAS
おはようございます。

>>29
それ良いですねー。
53: ◆VITATVuecehD 2017/01/29(日)15:18 ID:ynxzqkN4(1/3) AAS
本日の戦利品

・Logitec 無線LAN USB子機 : 200円
・IOデータ 無線LAN USB子機 : 200円

これから動作確認予定。
で、青箱漁りしてて、USB 3.0の端子形状をしていて、口が青くないケーブルを見掛けたのだけど、あれもUSB 3.0のケーブルなのかなぁ・・・。

>>34
どもw

>>36
青箱は、時々他店舗とシャッフルされてるらしいね。
省13
55
(1): ◆VITATVuecehD 2017/01/29(日)15:50 ID:ynxzqkN4(2/3) AAS
>>54
TとRでは基本設計が違うからなぁ・・・。

Tシリーズ : 最高級の贅沢部品を潤沢に使用 -> 故障率は相当低いけど故障すると致命的な故障の仕方をする
Rシリーズ : ゴミ

って認識してるよ@元目蜂Mの中の人
57: ◆VITATVuecehD 2017/01/29(日)16:05 ID:ynxzqkN4(3/3) AAS
>>56
ドフ関連の話なので、別に良いのでは?
101: ◆VITATVuecehD 2017/01/31(火)08:34 ID:dFTzvznv(1/3) AAS
>>88
おっとっと、懐かしいHDDが出て来ましたねー。
PIO病持ちで、確か2〜3MB/s位しか出なかった様な記憶がありますね。
あのサイズのHDDを、イマドキの技術で作ったら、どの程度の容量のHDDが出来るかは、興味がありますね。

>>94
なかなか良いですね。

>>96
工事乙です。

>>98
モニターってどうしてます?
103: ◆VITATVuecehD 2017/01/31(火)09:01 ID:dFTzvznv(2/3) AAS
>>102
まぁ見慣れてましたねw
そう言えば、イマドキの高校生に3.5インチのフロッピーディスクを見せて、これ何だ? と聞いているテレビの取材を、この前やってましたよw
105: ◆VITATVuecehD 2017/01/31(火)09:09 ID:dFTzvznv(3/3) AAS
>>104
ありそうで怖いwww
116
(1): ◆VITATVuecehD 2017/01/31(火)18:06 ID:L8LSDJHY(1) AAS
>>114
PC98の環境を整備する事自体が難しいだろうね・・・。

>>115
おー、なかなか良いモノを確保しましたねー。
293
(2): ◆VITATVuecehD 2017/02/04(土)16:10 ID:Yc6dPKmO(1/3) AAS
話の流れをブッタ切って戦利品報告。
今日は欲しかったケーブル類が纏めて入手出来てウッハウッハ中w
嬉しい順番に、

・DMS59 -> DVI-Dx2ケーブル : 324円
・デュアルリンクDVI-Dケーブル : 324円
・M$謹製HDMIケーブル(3m) : 540円
・ATX電源連動ケーブル : 108円
・Coviaのタブレット : 1,080円

でした。
295
(1): ◆VITATVuecehD 2017/02/04(土)16:24 ID:Yc6dPKmO(2/3) AAS
>>294
現状で、1155や1156は、マザーの入手性に難ありですからねー・・・。
メーカー製ジャンク本体の場合は、BIOSのマイクロコードの関係で、起動しない可能性もあるので、その辺は充分に調べてからの方が良いかと。
298: ◆VITATVuecehD 2017/02/04(土)17:22 ID:Yc6dPKmO(3/3) AAS
>>293の動作確認の結果、

・DMS59 -> DVI-Dx2ケーブル : OK
・デュアルリンクDVI-Dケーブル : OK
・M$謹製HDMIケーブル(2mでしたthpr) : OK
・ATX電源連動ケーブル : 未確認
・Coviaのタブレット : OK

でした。

>>296
こちらでは全然見掛けません。
欲しいとは思いませんが・・・。
省2
372
(1): ◆VITATVuecehD 2017/02/05(日)19:37 ID:xUcIdAZK(1/3) AAS
>>340
当方の手持ちで実働の一番古いママンは、478のAGPx8対応のママンですね。
Celeron 2.4GHz + DDR1 512MBx2で構成していて、AGPのビデオカードの動作確認用に保存してあります。
ここ数年動かしてないP!!!のママンもありますが、動くかなぁ・・・。
ちなみに、普段の検証環境は、G3220 + H87 + 2GBx2ですwww

>>342
自作の場合、余り部品を流用しようとすると、結局高く付くのがお約束ですからねw

>>346
Rはゴミィィィ・・・。

>>347
省5
373: ◆VITATVuecehD 2017/02/05(日)19:41 ID:xUcIdAZK(2/3) AAS
>>355
ウチのは確か865ですね。

>>356
ドフにこんな物があったよーって報告し合うの、楽しいじゃないwww

>>368
ISA使える370のママソって、確か工業用でしたよね・・・。
>流石に現状で10年〜15年前のi815はコンデンサが噴いてるので貼り替えるか廃棄するか迷ってる。
865のママソ、コンデンサー貼り替えて延命してますw

>>371
1366のママンは、未だに馬鹿高いですからね・・・。 iii orz iii
省3
378: ◆VITATVuecehD 2017/02/05(日)20:23 ID:xUcIdAZK(3/3) AAS
>>375
>持ち運びには向かないが意外とRも悪くないんやで
修理をしていた身としては、Rには嫌悪感しかないですね。 iii orz iii
とにかく、Rシリーズはブッ壊れる印象しかないです。

>>376
ママンが壊れるのが、1156,1155の宿命ですよね。
で、その経験を淫照が学習して、1150が出てると。
655: ◆VITATVuecehD 2017/02/13(月)06:37 ID:iVZBQNGv(1/2) AAS
おはようございます。
この土日は、雪祭りに繰り出しておりましたw
で、戦利品(やっぱり行くんかい! w)は、

・Radeon 3450 AGP : 324円

だけでした。
他の青箱に、MX400(AGP)が540円で入っていて盛大に吹きましたwww
その他はドフではありませんが、

・ELECOM トラックボール(新品) : 2,500円
・Socket 478用リテンション(新品!!!) : 108円

位ですね・・・。
658: ◆VITATVuecehD 2017/02/13(月)07:19 ID:iVZBQNGv(2/2) AAS
>>656
箱入りの場合は、中身の確認は必要ですよね。

>>657
確認しないのが悪いってだけの話ですよね。
727: ◆VITATVuecehD 2017/02/14(火)20:49 ID:Asu0rtBK(1) AAS
>>716
おー、それは素晴らしいですね。

>>718
PS3コン、こちらでは1,080円が最安値ですね・・・。
出ている時に、3個確保しましたがw

>>721
今カキコしてる回線は、テザリングしてる回線ですね。
メインの回線が某軍の為、カキコ出来ないので、仕方なくテザしてますw
テザ回線はIIJなので、アク禁喰らう事はまずないと思います。

>>725
省2
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s