[過去ログ] RYZENオーバークロック報告スレ6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
967: (ワッチョイ 49b1-1G7t) 2020/03/19(木)16:22 ID:sp5LvB2r0(2/5) AAS
(チップセットドライバー、BIOS、グラボのドライバー:)
起動前にブルスクしたCASEのは ⇒ BIOSがあやしい
BIOSから先で落ちたCASEのは ⇒ 判定の仕様があやしい
Ryzen1700に限っては定格3.0GHzで圧倒的に下すぎるから、0.95Vでも余裕で動作可能で
なのに定格電圧が1.10Vになってるから(100℃での動作を想定した電圧になってて)
電圧低下の判定の仕様が全くできてない頃の 糞ドライバーでOS起動させたら
1.00V以下になると電圧ドロップが起きた!という誤判定されてしまうため
ソフト側/アプリ側で処理を開始するが0.9Vを想定してなかったらしくて
動作電圧の下限値があるから 送る電圧を「−0.2V」するみたいな適当な数値になってたのか知らんけど
糞Verのチップセットドライバーで(制御ドライバーで)
省19
968: (ササクッテロ Sp85-Hfmd) 2020/03/19(木)17:31 ID:Mqw5ntZvp(1) AAS
本当に中身が無いのなw
ソース一切なし
誰の参考にも知識にも結びつかないゴミ
969: (アウアウクー MM05-n+VH) 2020/03/19(木)17:45 ID:QaooPcNRM(1) AAS
余命宣告されたオーヲタこじらせの後期高齢者が何かを残したくて全力で書き込んでいるんだよ
いい迷惑だよね。これからこういうのが増えるのでしょうけれど
970: 初心者向け (ワッチョイ 49b1-1G7t) 2020/03/19(木)20:22 ID:sp5LvB2r0(3/5) AAS
(不要なサービスとめたらいいんだよね?):
CPUがどう妨害受けてるかの説明
●優先度:
OFFの状態 = DRAMからして未利用
中断 = DRAMの容量だけ消費、CPU消費は0
低 = 基本的にサボらせてる消費0〜1以上(例:田中君しごとしてくれ「田:やってるお」)
通常以下 = 例:チョコパフェは最後で。「先にサラダから出しときますんで」
通常 = 割り込みされない限り1つずつ順番に
通常以上 = 自己最速ロール(ロール順が自己最速になる)
高 = 1番目に持ってくるだけ
省20
971: 初心者向け (ワッチョイ 49b1-1G7t) 2020/03/19(木)20:49 ID:sp5LvB2r0(4/5) AAS
● 削除しないほうがいいアプリ
Get HelpとGet Start: トラブルシューティング(診断)機能で利用される
フィードバック: アプデとかアカウント同期ができなくなる(通信機能に噛んでる)
クラウドExprience Host: アプデ関係が実はマイロロソフトのクラウドに接続してて(必須アプリ)
V9: H265エンコードみたいなやつ。(ふつうにいるやつ)
Mediaエクステンション: 持ってたほうがいい
ようわからんやつ: たぶんそれ仮想化関係とか、そういう系のアプリだと思うよViClivsとか
スケッチなんたら: スクショ機能に噛んでる可能性がある
Cortana: なんだかんだ噛んでる (ファイアウォールの詳細設定で「遮断」すれば起動不能にできる!)
メッセージング: 残しておくといい(通常なPC利用であれば)
省19
972: 初心者向け (ワッチョイ 49b1-1G7t) 2020/03/19(木)21:08 ID:sp5LvB2r0(5/5) AAS
(なぜかフリーズする):
IMEとフォントのキャッシュは「それ2コア推奨なので」
8スレッドでながすとフリーズします
(なぜフリーズするのか):
Aタイプ
⇒ 多スレッドに未対応でエラーしながら処理してる(例:物理4コアげー)
Bタイプ
⇒ 空いてるスレッドに流すというWindows10の手抜き仕様により
キャッシュミスを当然に引き起こすから32スレッドとかは息してへんし。
Cタイプ
省7
973: (ワッチョイ 7b73-Wjsz) 2020/03/19(木)21:25 ID:liCu+Osy0(1) AAS
チラシの裏に書いとけや、ゴミクズ
ここはお前の日記帳じゃねーよ
974: (ワッチョイ b93e-dQQB) 2020/03/20(金)00:13 ID:mhnvTNv90(1) AAS
有名なガイジ
あだ名は怪文書君
非表示推奨
(ワッチョイ 49b1-1G7t)
b1-
AMD情報を潰したいのかね
975: (ワッチョイ d1d5-sLE2) 2020/03/20(金)01:20 ID:z4498cvO0(1) AAS
なんでこんな荒らされてんの
976: 初心者向け (ワッチョイ 49b1-1G7t) 2020/03/20(金)12:50 ID:rdX+UUcT0(1/2) AAS
− コア数 VS 消費電力 VS many coreの使われ方 −
2C4T: 1.0GHz動作はあまり想定されてない、1.5GHzか2.5GHzか3.5Ghzの3段変速
4C8T: 2C4Tより回るから1.5GHzx物理4コア or 3GHzで4C8Tのどちらか
8C16T: 基本的にP1ステート、物理6コアあるから回るけど1.2GHzは恩恵が基本的に無い
(例)
4コアで0.8GHzは問題ないは無いけど
0.8GHzのときにやってるkとが 2C4Tな内容だろうから
8C16Tで流したところで全部がめっちゃ改善されていくってわけでもない点で。
●14nmなら消費電力として8コア張れるね:
= 7nmなら余計に8コアでしょ。(そういう理屈になるんだけどさ↓)
省14
977: 初心者向け (ワッチョイ 49b1-cULp) 2020/03/20(金)16:36 ID:rdX+UUcT0(2/2) AAS
− ZEN3は夢か幻か −
” エレクトロマイグレーションが直撃する(100%) ”
(例)フル・スレッドでエンコード流してて x CPUクーラーと回転数が実は不足してたり。
ZEN3〜ZEN4にかけては
16nm以後のDDR4にかけては
冷却要求がガチ!になる
意味の分からん死亡報告は22nmとか26nmのころよりも増える(基本的に冷却不足な案件の)
● 14nmと14nm+は50℃が適温だよね
⇒ 50℃以下なら全く問題無い (14nmまでは本当にそれで。)
● EUV−7nmでも55℃は適温だよね
省17
978: 初心者向け (ワッチョイ 49b1-cULp) 2020/03/21(土)09:04 ID:yDYCIDV20(1/4) AAS
− 電圧を下げたい(MAX電圧/下限電圧) −
< 安定動作で推奨される条件とは >
消費電圧が発生する周辺エリアの電圧が、最低でも
その「V」/ボルテージ以上に設定されてあること
7nmの/でバルクFinFetな場合は 0.7V以上になってないといけなくて
それとZEN2は「IFインフィニティの電圧が」また別にあるから
0.7Vにさげることそのものが不可能だ
結果的には0.8V以上の電圧を印加/設定してある(?)
クロック数が半分になると消費電力はほぼ半分に減るから、600MHz動作は当然にかなり冷える
ただそれをBIOS側で可能にしちゃうと、裏工作ベンチマーク(糞レビュー)につながるんで
省11
979: 初心者向け (ワッチョイ 49b1-cULp) 2020/03/21(土)13:26 ID:yDYCIDV20(2/4) AAS
− (Ryzenの)SoC電圧 −
ユーザーズガイド
『SoC電圧1.0Vが通らないならば、それハズレです。CPUクーラーの換装が必要』
(AUTO設定の使用が糞)
自動的に盛る
もしも1800MHzを(DDR4-3600を)2017年3月の初期BIOSでやろうものなら
おかしな電圧が印加されて/入力されてしまうので、OUTです
DDR4 3600にしても(IF1800MHz)
SoC電圧 1.0Vで回せないのであれば、基本的にハズレだから(CPUもっと冷やせ!目安:20℃下げる)
1.05Vくらいを設定しておけばいいんじゃないですかね?
省10
980: (ワッチョイ b158-u9zD) 2020/03/21(土)13:33 ID:lZZff43s0(1) AAS
この荒らしは本当に迷惑
981: (ワッチョイ 8b34-W/ZL) 2020/03/21(土)14:13 ID:yNo6K8bp0(1/2) AAS
迷惑だけど、確信犯の荒らしってわけではないんだろうと思うから、
気の毒というか可哀想で……。
982: (ワッチョイ 7b73-Wjsz) 2020/03/21(土)14:46 ID:oQkltwfF0(1) AAS
確信犯でしょ、他のスレでも迷惑がられてるのに辞めないからね
確実に脳に障害があるガイジ
983: (ワッチョイ 8b34-W/ZL) 2020/03/21(土)14:54 ID:yNo6K8bp0(2/2) AAS
単に荒らしたいだけなら、毎度手間を掛けて新作を作らないんでない?
誰かに読んでもらいたくて書いて、その価値があると信じてあちこちに貼るんだろうけど、
この文章じゃ無理なんだよね。
身近に話を聞いてもらえる人がいないんだろうな、って思うとなんかこう……。
984: (ササクッテロ Sp85-sLE2) 2020/03/21(土)15:16 ID:W33ROmnVp(1/3) AAS
せめてわっちょい変えずにやってほしい
985: 初心者向け (ワッチョイ 49b1-cULp) 2020/03/21(土)15:23 ID:yDYCIDV20(3/4) AAS
− 微細化してるのに電圧さがってない件(解説) −
7nm EUVの目的は:
マルチコアの量産であり、電圧の下げは”到達目標(努力の義務)”でしかないが
エレクトロマイグレーションとか(=通電によるイオン偏りで断線する現象)
絶縁膜の薄さとか、そういう物理があるから、電圧とか消費電流は(ある程度)下げたものしか無理で。
Ryzen 2700X(14nm+〜14nm++)
0.9V動作可能で、本来ならば14nmというのは0.9V〜0,8Vが本当の定格!
ただしムーアの法則通りには2000年以前からすでにそうはいかなくなっていたため
定格0.8Vは不可能 ⇒ ならOCしてでも回す ⇒ 45℃まで落とせば問題無い ⇒ 1.0Vでも問題無い
絶縁膜も1.0Vなら全く問題無いから ⇒ マルチコアの量産を優先すべき ⇒ EUVの7nmのOC電圧は据え置き
省14
986: (アウアウクー MM05-n+VH) 2020/03/21(土)15:36 ID:7Crelvz5M(1) AAS
認知症認定された老人がぶっ壊れ始めのアタマの異常衝動にかられて
スーパー躁状態で無意味な書き込みを続けているのかも
ガンダムの主人公の父親が確かそんな感じだったよね
彼は認知症ではなかったけれどアタマが壊れていた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s