[過去ログ] ■AMD製CPUに「致命的」欠陥 悪用でPC乗っ取りも (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
775: 2018/03/17(土)23:07 ID:F+6m2djq(2/2) AAS
>>774
cts labのCEO イスラエルのサイバー特殊部隊Unit 8200の出身者だし
AMDが黙って様子を見たのが良かったのかもね
慌てないで冷静に対応しているのかもしれない
というか明後日イベント準備で忙しくかまってやれんのかもw
776: 2018/03/17(土)23:13 ID:O3QJX7Hg(1) AAS
これはひどいw
AMD(Ryzen)の脆弱性を告発したイスラエルのセキュリティ会社、空売りファンドの関連会社だった 同様の手口で大手銀行の株価も暴落
2chスレ:poverty
777(1): 2018/03/17(土)23:37 ID:aGloPZyU(1) AAS
一般の人にとってはSEGVのほうが問題だろ。
gccだけで問題が起きてるなんて言われてるけど、memtest86+Ver5のマルチプロセスモードテストで
エラー吐きまくるのはSEGVのせい。
gccだけじゃない。
778: 2018/03/17(土)23:40 ID:f3snoC9u(4/4) AAS
今回の捏造記事、ヤフートップに迅速に載ってましたなぁw
Intelを助ける為だとしてももう少し真偽を確かめろよw
779(1): 2018/03/18(日)00:12 ID:vd3NM0Vf(1/2) AAS
>>777
記事とか何処かで話題になってるなら教えて
エラー吐きまくりの原因がSEGVの件と同じとは証拠ないし
780(1): 2018/03/18(日)00:19 ID:vd3NM0Vf(2/2) AAS
SEGVは自称開発者がクソテストプログラム配ってIntelでも発生そのまま下火に
AMD交換対応でそのまま収束以降動き知らんわ
誰か未だに検証でも進めてたんですかね
781(1): 2018/03/18(日)00:36 ID:1igRIp78(1/2) AAS
今でもSEGVするかしないかでTwitterでつぶやいている人はいる
今例の人のブログ見に行ったけど、当たり石引いたからということで完結してた
まあ結局のところSEGVで困ったらAMDにRMAでいいということだろ
782(1): 2018/03/18(日)00:42 ID:dWDpOLKc(1/9) AAS
>>781
intelCPUでもSEGV起こるらしいけどRMA対応してんのかな
ていうかWinやMacでSEGV起きるの?linuxで起こった話しか知らないんだけど
783(1): 2018/03/18(日)00:50 ID:IKTI39BZ(1/3) AAS
>>779
自分のryzenの話。
交換してもらったらmemtestでもエラーが出なくなった。
>>780
実際にAMDがCPUの交換で対応しているんだから、SEGV問題自体は存在しているヨ。
784(1): 2018/03/18(日)00:54 ID:1igRIp78(2/2) AAS
>>782
Macはそもそもゴニョゴニョしてアレをああしてやらないと動かないぐらい超高度で動かすのは非現実的すぎる
WinはもともとAMD側でも検証してて出ないと言っている(とはいえゲームが落ちるだのなんだのでSEGVのせいにされてたりする)
SEGVのせいでmemtest86でエラー吐くのは初めて聞いたが、もしSEGV起きるCPU全部がエラー吐くならこんなに手っ取り早い見つけ方はある意味画期的かも
785: 2018/03/18(日)01:18 ID:dWDpOLKc(2/9) AAS
>>783
外部リンク:zigsow.jp
これによると特定のコードを利用した際に1万分の一くらいの確率で出るらしいから逆に当たりの石じゃないかな
>>784
MacもWinもlinuxほどはCUI使わないし、エラー吐いてもSEGVが原因と特定するのも困難だよね
画期的というより逆の意味で当たりの石を引いたのかも
786: 2018/03/18(日)01:55 ID:GfO9z17k(1) AAS
SEGVが出る場合はメモリのタイミングを見直すべき
ASUSのマザーだと自動設定では勝手にタイミングを切り詰めて
SEGVの原因になったりする
787: 2018/03/18(日)04:50 ID:MYa039Pg(1) AAS
ついこないだintelをあんなに馬鹿にしてたアムダーも涙目ざまぁ
788(1): 2018/03/18(日)05:29 ID:YgHLnipY(1) AAS
しかし対策する前に報告するってえげつなすぎくない?
789: 2018/03/18(日)06:46 ID:em8Mo5PY(1) AAS
>>788
zen+の発売日遅らせれるかもしれないし
卑怯な手段は使うでしょ
一種の経済戦争みたいなもんだよ
790: 2018/03/18(日)08:11 ID:BjQzCmtd(1) AAS
SEGVの件とは別でたんにメモコンのハズレ個体引いた可能性も
どっちにしろ製造週若い個体はSEGV対策してない個体だから購入時は注意が必要なんだな
791(2): 2018/03/18(日)09:10 ID:zzfsUOAK(1) AAS
>>752
インテルCPUに重大な欠陥を発見した→Googleが インテル、マイクロソフトなどに知らせる。
事の重大さに気づいたIntel CEOが大量の自社株売却→投資家からインサイダー疑惑
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
792(1): 2018/03/18(日)09:35 ID:jMdue0BP(1) AAS
「AMDのCPUに深刻な脆弱性がある」とのCTS Labs発表による一大騒動まとめ
CTS Labsという企業は、セキュリティ専門家の間ではまったくの無名で、突如として手の込んだ専用サイトやムービーを製作して公開したことを不審に思う人は多く、
「CTS Labsとは何者か?」という議論がRedditなどで盛んに行われました。中には「背後にIntelがいる!」という陰謀論を唱える人もいましたが、
「株価下落を狙ったのではないか?」という意見が数多く寄せられるようになっています。
また、CTS Labsサイトのドメインが登録されたのが2017年6月25日で、AMDFLAWS.comの登録は2018年2月22日であること、YouTubeチャンネルは
わずか数日前に作られたことがわかっています。
さらに、有志によってViceroy Researchという調査会社が出した「AMD-The Obituary(AMD、死亡)」というタイトルのレポートが発見されました。
Viceroy Researchは、企業の不祥事に乗じて株を空売りすることで利益を上げるという手法を得意とするとのこと。2018年1月にもCapitec Bankを
「Loan shark(高利貸し)」と批判するレポートを出して、Capitec Bankの株価が20%急落するという出来事が起こっていたことが判明します。
外部リンク:gigazine.net
793: 2018/03/18(日)11:35 ID:HkQ82ais(1/2) AAS
>>791
そのバカ逆に損してんじゃん
794: 2018/03/18(日)11:54 ID:dWDpOLKc(3/9) AAS
>>791
>インテルの広報によると、同社がパソコンとスマートフォン向けに製造しているCPUの脆弱性についてセキュリティー専門家から知らされたのは2017年6月だった。
からの
>>792
>CTS Labsサイトのドメインが登録されたのが2017年6月25日
なのか。
ついでに90日の猶予期間を考慮すると17年9月末には発表されてないとおかしいのになぜ今年になってから発表されてるんだろうな
9月末といえばCoffee Lake発表が9月24日だったけど、その辺はどうなんだろうね
事実を出すだけで状況的にもの凄く怪しいんだよなIntel。本当に陰謀論で済ましていいんだろうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 208 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s