[過去ログ] ■AMD製CPUに「致命的」欠陥 悪用でPC乗っ取りも (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
790: 2018/03/18(日)08:11 ID:BjQzCmtd(1) AAS
SEGVの件とは別でたんにメモコンのハズレ個体引いた可能性も
どっちにしろ製造週若い個体はSEGV対策してない個体だから購入時は注意が必要なんだな
791
(2): 2018/03/18(日)09:10 ID:zzfsUOAK(1) AAS
>>752
インテルCPUに重大な欠陥を発見した→Googleが インテル、マイクロソフトなどに知らせる。

事の重大さに気づいたIntel CEOが大量の自社株売却→投資家からインサイダー疑惑
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
792
(1): 2018/03/18(日)09:35 ID:jMdue0BP(1) AAS
「AMDのCPUに深刻な脆弱性がある」とのCTS Labs発表による一大騒動まとめ

CTS Labsという企業は、セキュリティ専門家の間ではまったくの無名で、突如として手の込んだ専用サイトやムービーを製作して公開したことを不審に思う人は多く、
「CTS Labsとは何者か?」という議論がRedditなどで盛んに行われました。中には「背後にIntelがいる!」という陰謀論を唱える人もいましたが、
「株価下落を狙ったのではないか?」という意見が数多く寄せられるようになっています。

また、CTS Labsサイトのドメインが登録されたのが2017年6月25日で、AMDFLAWS.comの登録は2018年2月22日であること、YouTubeチャンネルは
わずか数日前に作られたことがわかっています。
さらに、有志によってViceroy Researchという調査会社が出した「AMD-The Obituary(AMD、死亡)」というタイトルのレポートが発見されました。
Viceroy Researchは、企業の不祥事に乗じて株を空売りすることで利益を上げるという手法を得意とするとのこと。2018年1月にもCapitec Bankを
「Loan shark(高利貸し)」と批判するレポートを出して、Capitec Bankの株価が20%急落するという出来事が起こっていたことが判明します。

外部リンク:gigazine.net
793: 2018/03/18(日)11:35 ID:HkQ82ais(1/2) AAS
>>791
そのバカ逆に損してんじゃん
794: 2018/03/18(日)11:54 ID:dWDpOLKc(3/9) AAS
>>791
>インテルの広報によると、同社がパソコンとスマートフォン向けに製造しているCPUの脆弱性についてセキュリティー専門家から知らされたのは2017年6月だった。
からの
>>792
>CTS Labsサイトのドメインが登録されたのが2017年6月25日
なのか。
ついでに90日の猶予期間を考慮すると17年9月末には発表されてないとおかしいのになぜ今年になってから発表されてるんだろうな
9月末といえばCoffee Lake発表が9月24日だったけど、その辺はどうなんだろうね
事実を出すだけで状況的にもの凄く怪しいんだよなIntel。本当に陰謀論で済ましていいんだろうか
795: 2018/03/18(日)12:40 ID:d8uon6iu(1/3) AAS
バグは存在するが実用的ではないって論調はどこからきてんのだろ
リリースは概要だけしか書いてないし詳細はAMDにしか知らせてないんだろ?
存在するってのはどこから?
796: 2018/03/18(日)12:42 ID:1qifTaAO(1/3) AAS
バグはあるだろって聞かれたらあると答えるんじゃないか
797: 2018/03/18(日)12:45 ID:d8uon6iu(2/3) AAS
CTSの言う内容自体は真実ってほんとなのかね
変なバランス感覚で内容は真実みたいになってない?
798: 2018/03/18(日)12:49 ID:1qifTaAO(2/3) AAS
まぁbiosとCPUのマイクロコード書き換えて管理者権限奪われたらPCを自由に出来る脆弱性があると言われたら
そら真実ですと言うのではないかね
そしてこれをバグだと称するならバグはあると言うだろ
799
(2): 2018/03/18(日)13:08 ID:gtG8Gsrd(1) AAS
今回の脆弱性が事実だとしたら以下の対策でおk?

・アンチウィルスソフトを入れておく
・怪しいメールと添付ファイルは開かない
・家に鍵をかけておく
800: 2018/03/18(日)13:33 ID:HkQ82ais(2/2) AAS
ついでに回線も切れ
801: 2018/03/18(日)13:36 ID:4c/PeDjZ(1/4) AAS
>>799
家に鍵かけとくだけで良いよ
802: 2018/03/18(日)13:54 ID:g3z5ssMT(1) AAS
埋め
803: 2018/03/18(日)13:54 ID:dWDpOLKc(4/9) AAS
子供向けのパソコンの使い方で済むようなものを脆弱性と称したのが今回の問題って事だな
CHIMERAだけは気になるけどCVE番号も発行されてないから問題なさそうだ
804: 2018/03/18(日)14:03 ID:en5s+3Nb(1) AAS
結局株価は反応してないし仕立て屋の思惑は外れたようだな
805: 2018/03/18(日)14:14 ID:ihRr0Bem(1) AAS
良いか悪いか別にしてAMD製品探す方が大変だからね
806
(1): 2018/03/18(日)14:56 ID:ve9Nr6nP(1) AAS
そもそも、本気にしたり騒いだのは情弱大国の日本だけだろうしな
とりあえず、メディアの信頼度は今回の一件で格付けがはっきりとした
807: 2018/03/18(日)14:57 ID:fdhaR4r0(1) AAS
通知から24時間で公表とか、意図が透けて見えるから、そもそも本当にハックに使えるようなものかも怪しい
808: 2018/03/18(日)15:10 ID:T1K6lT3n(1) AAS
陰プレスはmeltdownのときは記事出すの遅かったのに今回はやたら早いわやらなんやらで
昔から変わらずの忖度を感じますねえ
809
(2): 2018/03/18(日)15:12 ID:h9/IrpK1(1/4) AAS
>>806
確かに
海外は初日は大丈夫かって騒いだけどすぐ脆弱性ではなくバグで利用は出来ないとなって、
翌日には初日のIntelが仕掛けたとCTSラボが怪しいって話は、IntelではなくNYのHFが仕掛けた株価操作だって話が出回ってる
Linuxのリーナスも金曜にはこれは株価操作を目的にしてるとコメントをしてる

ほんと2chにはIntel信者とAMD信者のバカな連中だけ声が大きい
いつまでも危ない危ないと騒ぎ、HFではなくIntelが仕掛けた仕掛けたと今も言ってる
1-
あと 193 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*