[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part92 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
521(2): (ワッチョイ 1f16-GwbS) 2018/06/21(木)00:38 ID:XXbnvrJ00(1) AAS
ついに2700X3万きたね。これまでの最安値じゃないかな
1700使ってたけど買わざるを得ないわこれ
522: (ワッチョイ 1f53-Sqaa) 2018/06/21(木)00:54 ID:0HqFYsp90(1/2) AAS
1800xご祝儀組としては同等以上が半額でクーラー付きかあって感じだが
それなりに満足してるんで特にどうということはないなあ
そのまえが5960xでよほどのことがなければ乗り換えないとおもってたところに1800xだったし
IPCで競うところまできてプロセスの差の分がクロック差になってるけどいうほどの差はないしね
基本ハイエンドGPUで4kプレイだからZEN2きても様子見だな
athlon以来の競い合いだから見ててもたのしいわ
523(1): (ワッチョイ ff67-Yk5b) 2018/06/21(木)00:57 ID:gB9XiIFV0(1) AAS
>>521
どこの店ですか?
524: (ワッチョイ 1fdd-KR+R) 2018/06/21(木)01:02 ID:WJKMPEfX0(2/4) AAS
>>521
予備にほしい
525(1): (ドコグロ MM9f-JExZ) 2018/06/21(木)01:12 ID:tuco/LfFM(1) AAS
>>520
マザーはx370 太一
biosで弄ったとこはbclkで101にしたのみでcpu電圧等他は触ってねえよ
関係ないかもだが電源プランでpcieの設定が省電力になってるかな
これは500MHz切ってねえけど、昨日は400台だった
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
526(1): (ワッチョイ 1f1f-9l9N) 2018/06/21(木)01:43 ID:15AtnzFt0(1) AAS
>>523
今日チラシが送られてきたよ
店頭販売限定なんでチラシない人は買えないよ
527(1): (ワッチョイ ff67-E6HK) 2018/06/21(木)01:45 ID:1qgKMtmD0(1) AAS
asrockはpstate手打ちで下限400MHzまで落とせる
528: (ワッチョイ 1f32-qn6i) 2018/06/21(木)01:57 ID:9/fYGFvD0(1/5) AAS
1.5vとか大丈夫かよ
529(1): (アウアウウー Sae3-Yk5b) 2018/06/21(木)02:01 ID:xFuQ1aCOa(1) AAS
>>526
だったら最初からチラシの裏に書いとけよ、ボケ
530: (ワッチョイ 1f67-AfAV) 2018/06/21(木)02:06 ID:W3FKN8FO0(1) AAS
山田くん>>529に座布団一枚差し上げて
531(3): (ワッチョイ 1fec-GwbS) 2018/06/21(木)02:25 ID:OubRSERl0(1) AAS
AMDを敵視しているサイトのレビューが滑稽
外部リンク:arbitrage.jpn.org
Ryzen 7 2700Xは8700KどころかCore i5 8600Kにも勝てず Core i3 8350Kを若干上回る程度
シングルスレッドとマルチスレッドを織り交ぜた実際的なベンチマークでもIntel Core i5 8600Kを下回る結果となりました。
当然8700Kも下回っておりCore i3 8350Kと互角の性能になっています。
しかも価格面においても8700KですらRyzen 7 2700Xより価格が低めになっており、当然Core i5 8600KのほうがRyzen 7 2700Xより安いです。
世の中の大多数のソフトウェア(アプリケーション)はシングルスレッドで動作します。
シングルスレッドで動くアプリケーションでは1コアあたりの性能の高さが重要です。
よって殆どの用途ではRyzenプロセッサよりも汎用的なIntel Coreプロセッサのほうが高速になります。
省7
532: (ワッチョイ 9fc9-dC89) 2018/06/21(木)02:56 ID:FWh9OI7W0(1) AAS
>>531
踏まなくてもitハンドブックとかいうクソサイトって分かるわ
てか内容が無茶苦茶でintelユーザーとしても参考にならないのが酷い
533: (ワッチョイ 1f87-DaWL) 2018/06/21(木)03:08 ID:t5PT2Kui0(1) AAS
どんなにintelとAMDでプロレスしてもPC使ってる人の大多数が3~5年は買い換えない。買い換えないままどっちのCPUがと戦うだけで
今回はryzenに買い替え分岐点だったのでAMDの勝ち
534: (ワッチョイ 1f58-CdOl) 2018/06/21(木)03:24 ID:r8QjyZE20(1) AAS
>>531
身を明かさずコメントも受付ず、お察しサイト
535: (ラクッペ MM33-DJU/) 2018/06/21(木)03:29 ID:bJ0Ouzj/M(1) AAS
>>531
謎のベンチ結果以外は希望的推測と妄想しかなかったよ・・・
536(4): (ワッチョイ 9fd9-qn6i) 2018/06/21(木)03:42 ID:p9BQS2qh0(1/14) AAS
coffeeのスレみてたけど、どうすんだよ
intelの8コア、死ねベンで2200らしいじゃないか
2700X完全に負けちゃうじゃん
こんなの買っちゃった俺ばかみたいじゃん
そのために2800X台残してるのかもしれないけどさー
537: (アークセー Sxf3-wnOY) 2018/06/21(木)03:47 ID:cEx9Ir7Yx(1/22) AAS
ゲーマーでもそうでなくても、DDR3世代から乗り換え新規ならそっちの方がいいだろうな
ゲームしないならiGPUで充分だしゲーマーならシングル強いcoreiの方がいいし
まあ、いつの時代も殿様商売やってるintelに楔を打ち込むのがamdの仕事
538(1): (ワッチョイ 7fa0-dpXX) 2018/06/21(木)03:48 ID:dQTlaJm20(1/2) AAS
>>536
7820xがあのザマなのに?
本当にまともに動かしてそこまで出るかね
539: (ワッチョイ 9fd9-qn6i) 2018/06/21(木)03:49 ID:p9BQS2qh0(2/14) AAS
まあ、2700Xも安くなってから買ったし、マザーも一番安いやつだから
最悪、intel8コアが性能良くてしかも安ければ買い換えるまでだけど。
こんなこともあろうかとメモリは良いの買ったけど、マザーは安いのに妥協したんだよなー
結果、ほとんどOC出来ないCPUだったんで大正解だったが。
540(1): (ワッチョイ 9f5d-1mS0) 2018/06/21(木)03:50 ID:NVNfkKuH0(1/4) AAS
>>536
6コアで1500出ないのに8コアが1.5倍になるとは思えんと釣られてみる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s