[過去ログ] 【AM4】AMD Athlon 200GEシリーズ part4【APU】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: (スフッ Sdea-/AbO) 2019/03/21(木)20:17 ID:0hILZcxNd(1) AAS
Athlon後の板ならその辺考慮した配線になってると思うが、まあ無い物には備えられん
21: (ワッチョイ 6bde-O9/Z) 2019/03/21(木)20:18 ID:HGWWf8SY0(1) AAS
最近のPentiumGはちょっと足すだけで2200Gが買えちゃうくらいに高いのがね…
22: このレス転載禁止 (オッペケ Sr03-yAg8) 2019/03/21(木)22:49 ID:ggK4ZNeAr(2/2) AAS
>>19
でもPentiumムダに割高だよ
選ぶ価値ないでしょ
23: 14 (ワッチョイ 4a81-UGqV) 2019/03/22(金)06:22 ID:FyQDQwGQ0(1) AAS
皆、アドバイスTHX
さしあたってNVMeは諦め、目先の出費が少ないSATAにする事にします
ちゃんとOSが入ったら、また何か試してみようかな
24
(1): (アウアウエー Sac2-5HBQ) 2019/03/23(土)14:20 ID:CHhgD+sEa(1/10) AAS
10年ぶりくらいにAMDに返り咲きでAsrock A320M-HDV rev4.0と
200GE買ってきて最新BIOSに更新したけど、そこかしこに書かれて
るこのママンとでのOC方法がわからない情けないオイラ。

p-stateを弄る項目はあったけど、デフォから変えると(たとえ+100MHzでも)
UEFI上がらないから、間違ったことしてるんだろうなぁw
25
(1): (アウアウウー Sa2f-deZb) 2019/03/23(土)15:51 ID:4cww1le3a(1/2) AAS
>>24
電圧上げた?
26
(2): (アウアウエー Sac2-krv6) 2019/03/23(土)16:09 ID:CHhgD+sEa(2/10) AAS
>>25
電圧はまだあげてなかったッス。
3000MHz(FID78/DID8だったかな)だと起動はするけど、電圧そのままで
3250MHzにしたらUEFI画面出ず(´・ω・`)
+50MHzにも昇圧必要なのか、アンロックされてない状態?なのか…
27
(1): (アウアウウー Sa2f-RF5v) 2019/03/23(土)16:31 ID:nzI0rB53a(1/3) AAS
>>26
BIOS、1.40に戻してみたらどうよ?
マザーは違うけど今使ってるのは電圧上げなくても3.5Ghzは余裕でいける。
28
(1): (アウアウウー Sa2f-deZb) 2019/03/23(土)16:36 ID:4cww1le3a(2/2) AAS
>>26
私のレスだけど前スレから

780 Socket774 sage 2019/02/24(日) 06:06:40.57 ID:wgTUZ708
200GEをAsRock A320M-HDV R4.0でOC@3.9GHzできましたよっと

Biosアップデートの前にAMDオールインワンドライバをアップデートしておかないといけないみたいなので注意

今回追記
今からでもオールインワンドライバのアプデしてみたら?

そして変更箇所は下記
OC Tweakerタブの
cpu 〜〜change をautoからmanualに変更
省3
29: (アウアウエー Sac2-5HBQ) 2019/03/23(土)16:38 ID:CHhgD+sEa(3/10) AAS
>>27 やっぱりそこなんですかね…
AGESA 1.0.0.6 初対応が1.40になってたけど、よく考えず最新の2.0当ててしまって、
戻そうにもUEFI上やwin上から前バージョンのROMは不正なROMとして受け付けてく
れなくなっちゃったんで、強制フラッシュ方法探しますorz

あとはマザーの話になっちゃうので、そっちの板で聞いてきます("`д´)ゞ
30
(3): (アウアウエー Sac2-5HBQ) 2019/03/23(土)16:43 ID:CHhgD+sEa(4/10) AAS
>>28
ガーン…
OC Tweakerタブ自体に「SMT MODE」の項目しかない…
最新のVer2.0のBIOSで機能が潰されたのか、1.40経由して更新しなきゃいけなかったのかな…

とりあえず、現状では蹴られてしまう1.40へのバージョンダウンの方法を探します、レスありがとうorz
31
(1): (アウアウウー Sa2f-deZb) 2019/03/23(土)16:48 ID:5l2P+5qna(1/3) AAS
>>30
私のBIOSは1.5でした
32
(2): (アウアウウー Sa2f-deZb) 2019/03/23(土)17:01 ID:5l2P+5qna(2/3) AAS
調べてきた
外部リンク[asp]:www.asrock.com

2.00の説明に
Support new Athlon 2xxGE series APU.
とあるので、おそらく220geと240geの対応を名目にして200geのOC封印されたか。
そりゃそうだ、ぶっちゃけデフォクロック違うだけでモノは同じだろうし
33
(1): (アウアウウー Sa2f-RF5v) 2019/03/23(土)17:02 ID:nzI0rB53a(2/3) AAS
>>30
恐らく2.00で2xxGEの対応が追加されたからOCできるのは>>31も言っている1.50までなのかもしれないね、先に1.50も試してみたほうが良いかも。
34
(1): (アウアウウー Sa2f-RF5v) 2019/03/23(土)17:07 ID:nzI0rB53a(3/3) AAS
>>32
被ってしまった、多分そうだと思う。
通常のアップデート方法では前のバージョンには書き換え出来なくしてるかもだね。
これはROM焼きキット買うしかないかもだねぇ。
35: 30 (アウアウエー Sac2-5HBQ) 2019/03/23(土)17:21 ID:CHhgD+sEa(5/10) AAS
>>32
>>33
>>34
情報ありがとう
1.5でアップデートに使えと言われてるASROM.exeとやらは
「ROM file information does not match system BIOS.」
で、その後強制的に行うか→YES、で本来リブート後UEFI画面で始まるアップデートが起きずに
電源切れたまま。UEFIからは「invalid ROM」でダウングレード出来ず。

AFUWINGUIx64.EXEのGUIソフトでROM指定して実行しても、全ブロックREADされたあとの
Erase→Programの過程が走らないので、罠に落ちた可能性高そうです… 情報探りながら定格で
省1
36: (ワッチョイ 0bbd-rXtv) 2019/03/23(土)17:34 ID:J4p2wOBD0(1) AAS
Asrockにメールするか公式twitterにダウングレードしたいって聞いてみれば?
37: (ワッチョイ 0f75-tFz+) 2019/03/23(土)18:35 ID:ob2M3MLW0(1) AAS
どうしても駄目ぽなら
1.40へのバージョンダウンじゃなくて
もっと前のバージョンへ落としてから
1.4へバージョンアップすればうまくいくかもしれない
38: 30 (アウアウエー Sac2-5HBQ) 2019/03/23(土)18:58 ID:CHhgD+sEa(6/10) AAS
そう思って、買ったときの1.0をDLしてきてやってみましたが…
駄目でした(ノ∀`) (同じ結果でした)

UEFIになって自由度が上がった分、チェック・ブロック機能も
進化してるんですかねぇ…
39: (ワッチョイ 0799-YQkb) 2019/03/23(土)19:50 ID:4TZhEX9/0(1) AAS
asus B350MAなんだけどBIOS4207にあげて220GE対応になってるはずだけどOCまだ出来たぞ
メーカーにもよるだろうがこれ以上はあげないほうが良いのかもな
1-
あと 963 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.923s*