[過去ログ] Ryzen Threadripper 22足目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16
(1): (ワッチョイ 81b1-yKKh) 2019/04/19(金)23:45 ID:fwoLomSx0(3/3) AAS
据え置きゲーム機は大体AMDだしな
17
(1): (ブーイモ MMb2-vB87) 2019/04/19(金)23:46 ID:MHLVtiwnM(2/2) AAS
>>15
それはその通りだね。
みんなやっぱりそうだったねって思ってる筈。
18: (オイコラミネオ MM91-heto) 2019/04/20(土)08:24 ID:ZJqgAZt+M(1) AAS
だってよAMD以外でCPUやGPUを提供できるメーカーってあるの?状態だしな
驚きや興奮よりはまあそうなるよねっていう気持ちしかないし
19: (ワッチョイ b2cc-tLA4) 2019/04/20(土)08:29 ID:acDW83c60(1/2) AAS
Intelがグラボもやるって言ってるからしばしお待ちを
20
(1): (JP 0H56-Sl/5) 2019/04/20(土)09:35 ID:ZUimovduH(1) AAS
本業のPCやワークステーションやサーバーでintelやnvidiaに敵わないから
ゲーム機に逃げたのか
21: (ワッチョイ b2cc-tLA4) 2019/04/20(土)09:45 ID:acDW83c60(2/2) AAS
ゲーム機に逃げたんじゃないで

そもそも昔からCS機に採用されてる
22
(1): (ワッチョイ f5fe-yKKh) 2019/04/20(土)10:35 ID:n2dALs5z0(1) AAS
>>20
それを言うならNVIDIAは昔PS3現行機時代
今Nintendo Switch時代現在進行中でゲーム機に逃げてることになるぞ
23: (ワッチョイ 81b1-yKKh) 2019/04/20(土)13:19 ID:t1zJwrYp0(1) AAS
ゲーム機に逃げたのかw
歴史を知らなすぎだろw
24: (ワッチョイ 5ec5-xdkV) 2019/04/20(土)13:24 ID:QYiBy2X30(1) AAS
>>17
なんやこいつー
25: (アウアウウー Sacd-8I1V) 2019/04/20(土)13:39 ID:4jQAkGEZa(1) AAS
ゲーム機でJaguar 8コアAPUやってたんだし、
Jaguar 16コア opteronとか見てみたかった(2015年ごろに)
26
(1): (ワッチョイ 6558-8I1V) 2019/04/21(日)00:01 ID:pzMWQo5U0(1) AAS
Zen3はさらに20%トランジスタ密度が上がるらしい
外部リンク:www.techpowerup.com

うーむ、2950XからZen2スリッパに買い換えるか悩んでたけどZen3まで待つか・・・
27: (アウアウエー Sada-yRfb) 2019/04/21(日)00:27 ID:uKhY7IZVa(1) AAS
zen3はワッパ向上を主軸に置くらしいから性能向上はそこまでだぞ
28: (ワッチョイ 368c-oJCR) 2019/04/21(日)00:30 ID:X5yM3qPR0(1) AAS
待つなーッ
時期が悪い年末までに全部買え
29: (ワッチョイ 81b1-yKKh) 2019/04/21(日)00:37 ID:ZOB3gISv0(1) AAS
Zen2の液浸露光とZen3のEUV露光じゃ、そりゃ20%は性能向上するよねってぐらい見た目違うからな
30: (スププ Sdb2-llYV) 2019/04/21(日)02:58 ID:HisbbT8nd(1) AAS
intelが死んだら値段も向上する可能性があるわけだが
31: (ワッチョイ 81b1-ccGr) 2019/04/21(日)03:15 ID:QyGQLlv/0(1) AAS
>>26
Zen3に絡めて書いてる記事だけど、本質はTSMCの7nm EUVに最適化したらそれだけ上がりますよって話。

元々AMDは個別のファブにロックされたくないからいざとなったら他のファブに移れるよう緩めの物理設計をしてる。

だから、TSMCの7nmEUVが最大でそれだけのポテンシャルがあるからといってZen3もそこまでトランジスタ密度を上げてくるとは限らず、案外Zen2と大差ないものになるかもしれない。

コストは下がるだろうから値段は下がるかもしれないけど。
32
(1): (ワッチョイ 3673-58um) 2019/04/21(日)08:03 ID:dmO+c4t20(1) AAS
>>22
NVIDIAのチップがSwitchに採用されたのは
AMDが開発に失敗したからだもんね
自ら逃げ道を断ったAMD△ってか
33: (ワッチョイ 5565-JNgg) 2019/04/21(日)08:57 ID:QdzPPMk40(1) AAS
shieldこけてだぶついていたTegraを格安で買い叩けたから採用しただけだろ
流用じゃなかったら採用せんぞあんな塵
34: (スッップ Sdb2-Sl/5) 2019/04/21(日)09:03 ID:Ja655rlcd(1) AAS
AMD、何とか無理して動作速度とワッパは
何とかnvidiaの背中が見えるとこまで追い付いてきたけど、

レイトレ機能でだいぶ引き離されたな
35: (ワッチョイ b14d-YIQo) 2019/04/21(日)11:01 ID:IHoS2c7V0(1) AAS
レイトレってそんなすごいもんかな?
それより純粋に速くする方がいいと思うんだけど
1-
あと 967 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s