[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part30 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
957: (ワッチョイ 3b58-P44A) 2019/07/14(日)20:47 ID:OTnyZwo10(1) AAS
>>956
SLC初期の頃よりはいうほど悪くなってないと思うけどな。初期の頃は書き込み回数分散とか考えてなかったし。
今のSLCなら流石に性能はずっと上だろうけど、まあ投入するコストに合わないだろう。それならバックアップ体制
整備した方がよっぽど安い。
958: (ワッチョイ e3b1-AvHN) 2019/07/14(日)20:55 ID:JlZEbQpS0(7/8) AAS
TLCは技術革新でコスパが良くなったがQLCはダメダメのダメだ
959: (ワッチョイ fa63-KeMZ) 2019/07/14(日)21:06 ID:MpFiKiPg0(3/3) AAS
TLCのさらに1/3ぐらいと思っとけばいいのでは
960
(2): (ワッチョイ 17fe-vLwt) 2019/07/14(日)21:48 ID:+vm5ZxiL0(1/3) AAS
容量増えても書き込みが場合によってはHDDより遅いケースもあるとかなぁ
それならコスパがいいHDD選ぶわ、と
961: (ワッチョイ 76f4-TPoM) 2019/07/14(日)21:53 ID:NZSJlXMN0(1) AAS
ストレージはSDDがメインで話題に出にくいがHDDの方も今はすごい安くて多いんよな
壊れた時を考えるとそんなに使いたくないと思うぐらいに
962: (ワッチョイ ff03-wTS6) 2019/07/14(日)21:54 ID:LUI1Ox/O0(1) AAS
テラクラスならまだHDDでいいなぁ
963: (ワッチョイ 9ae5-P44A) 2019/07/14(日)21:58 ID:CDOysvKP0(1) AAS
2Tで4000円なら欲しいが4Tで8000円と聞くと躊躇する
SSDと違ってHDDは最低価格が下がりにくいのが惜しいわ
964
(1): (ブーイモ MM67-RnyO) 2019/07/14(日)21:59 ID:iwoH5Sf7M(1) AAS
HDD 値下がり幅がここ一年ほとんどないんだけどな。
6TB辺りが一年たってやっと3000円落ちた程度。
洪水前の値下がり幅がひどかったんだろうけど
SSDが普及して売れなくなったんだろうな
965: 948 (ワッチョイ bebe-AvHN) 2019/07/14(日)22:02 ID:IHyOpi6X0(2/2) AAS
QLCについてはスレ違いなので簡単に
Ivy Core i5-3470S+2.5インチSSDからの乗り換えでM.2スロットあるなら
ついでにM.2 SSDも試してみようかな〜ぐらいの気持ちで買っただけです

>>953
パソコン工房の店員には2400Gを指定してからマザーの話をしてたから
3000番台について全く聞いてないです
ツクモ店頭マザーボードの外箱には7/6の日付でBIOSのバージョン?の
手書きシールが貼ってありました
966: (ワッチョイ e3b1-AvHN) 2019/07/14(日)22:03 ID:JlZEbQpS0(8/8) AAS
先行き怪しいから設備投資をメーカーも嫌がってるとかいう話もちらほら・・・HDD
967: (オイコラミネオ MM63-RLc4) 2019/07/14(日)22:04 ID:GmIpS/BDM(1) AAS
カセットテープやビデオテープの様な道を辿るのかねぇ
968: (ワッチョイ 3b58-P44A) 2019/07/14(日)22:09 ID:CU+bhaQT0(4/4) AAS
まあQLCの技術が進歩するかどうかは神のみぞ知るというレベルの段階ではあるがもしQLCが一般的用途で使えるような品質になればHDDなんてもう価値ないからな
969: (ワッチョイ 8a7e-X5vV) 2019/07/14(日)22:12 ID:B2Lt23aZ0(2/2) AAS
1週間前に買った工房の2400GとTUF B450M-PLUS GAMINGのセットは最新のBIOSだったわ
箱には特にZen2対応シールとかなかったけどシリアルシールに丸い小さい緑の○シールが付いてるのが目印なのかな
970: (ワッチョイ 17fe-vLwt) 2019/07/14(日)22:32 ID:+vm5ZxiL0(2/3) AAS
踏んでたか
ちょっと立てられるかどうか試してくる
971
(2): (ワッチョイ 17fe-vLwt) 2019/07/14(日)22:36 ID:+vm5ZxiL0(3/3) AAS
ダメだった
>>1案です >>2は2200Gが二つあるので最初の方を3200Gに書き換えてください

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
省10
972: (ワンミングク MM8a-oLZY) 2019/07/14(日)22:50 ID:db5E+hoVM(1) AAS
>>964
プラッタ密度が限界に近い事の方が要因としては大きいかと
まぁ直接的ではないにしてもHDDが売れないから開発費が捻出できなくて新技術が実用化できないとかね
973: (ワッチョイ 1a11-y7tK) 2019/07/14(日)22:51 ID:7p+u+wBL0(5/6) AAS
>>971
多分駄目だが試しに立ててくる
974: (ワッチョイ 1a11-y7tK) 2019/07/14(日)22:56 ID:7p+u+wBL0(6/6) AAS
>>971
すまん、やっぱり駄目だった。
とりあえず>>975に頼む。
975
(1): (ワッチョイ 9a73-vf74) 2019/07/14(日)23:11 ID:5UDw5VwA0(2/3) AAS
立てたよん
976: (ワッチョイ 9a73-CjyB) 2019/07/14(日)23:17 ID:5UDw5VwA0(3/3) AAS
次スレ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part31
2chスレ:jisaku
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s