[過去ログ] 自作PC初心者パーツ購入相談事務所【53列目】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
457(3): (ワッチョイ 7758-VDAt) 2020/11/27(金)08:23 ID:yI++f2tC0(1/5) AAS
【題目】ケースの交換
【目的】Webマンガ(ameba) / PC-9801エミュレータ / ブラウジング / LibreOfficeその他軽い用途
【予算】120,000円前後までで考えてます
【詳細】
LIAN LIロゴが光るケースが欲しいです
LANCOOL 215
外部リンク:www.lian-li.com
以外に選択肢ないでしょうか
Mini-ITXしか入らなくても良いです
ベイは一切いらないです
省2
465(4): (ワッチョイ 17a6-f7w8) 2020/11/27(金)12:20 ID:B+aPBzYK0(1) AAS
>>368です
アドバイスありがとうございます!
加えて質問なのですが、予算をプラス1万ほど足すとしたら、CPUを「Corei3 10100F」から「Corei5 10400F」に変更するのと、GPUを「GTX 1650」から「GTX 1660super」に変更するのでは、どちらがお勧めでしょうか?
622(3): (ワッチョイ 7758-P4WK) 2020/11/27(金)20:37 ID:BuLsde8t0(1) AAS
【題目】5950Xに合わせたマザーとCPUクーラーの選択
【目的】高負荷ゲーム
【予算】クーラー1〜2万 マザー3〜4万程 払った分快適になるならまだ足せる
【詳細】
マザボはX570かB550系のどっちかということで
高速なSSDを複数付けられるのがX570系であれば
そちらにしたいと思いますが、MEG X570 UNIFYと
GIGABYTE X570 AORUS MASTERで迷ってます。
UNIFYの注意点としては、1GbitのLANを搭載していないって書いてあるから
遅くなるならAORUS MASTERがいいでしょうか?
省6
670(3): (ワッチョイ d7ee-b0Bn) 2020/11/29(日)14:01 ID:IHUUPMdU0(1) AAS
初自作なのですが、zen3性能高そうで良さそうなんですが、色々調べたら初心者は、Intelの方がが良いって本当なんでしょうか?
672(3): (ワッチョイ 9f5b-FP8+) 2020/11/29(日)14:17 ID:gqWPqnoj0(1/4) AAS
【題目】中古含んだ自作
【目的】ApexとCodを最低60Hzで
【予算】5,60000円程度
【詳細】今はパーツ何も持ってないです。電源とSSDは新品がいいです。
5年落ちまででお願いします
677(3): (ワッチョイ 9f5b-FP8+) 2020/11/29(日)15:06 ID:gqWPqnoj0(2/4) AAS
>>674
>>676
アドバイスありがとうございます。質問かえます。
1万円以内でおすすめな新品、中古グラボありませんか。
Apexが最低60Hzでお願いします。
CPUはi3 10300Fとメモリ16GB と電源500WとSATA SSD500GBとB460の予定です。
指摘箇所があればお願いします。
691(4): (ワッチョイ 17e8-m/w5) 2020/11/29(日)17:36 ID:pOf32K1B0(2/4) AAS
>>672
【CPU】 AMD Ryzen 7 2700 BOX \22,572 中古
【M/B】 GIGABYTE B450M DS3H \6,750 中古
【メモリ】 ESSENCORE DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組 \5,814 新品
【VGA】 MSI Geforce GTX1060 3GB \11,781 中古
【SSD】 キングストン A2000 SSD SA2000M8/250G \4,990 新品
【電源】玄人志向 KRPW-L5-500W/80+ \4,507 新品
【ケース】 SAMA 舞黒透 MK-01W \2,880 新品
【グリス】 サーマルグリス \399
【M/Bスピーカー】 \399
省5
692(4): (ワッチョイ 7758-VDAt) 2020/11/29(日)17:43 ID:7ICwlcgX0(13/20) AAS
ではツクモで超絶テキトーに
OSは吾輩の趣味でパッケージ版・・・
【CPU】 Core i3-10100 外部リンク:shop.tsukumo.co.jp 12991
【メモリ】 W4U2666CX1-8G 外部リンク:shop.tsukumo.co.jp 6028
【MB】 H410M-HDV/M.2 外部リンク:shop.tsukumo.co.jp 7980
【SSD】 WDS250G2B0C 外部リンク:shop.tsukumo.co.jp 5940
【電源】 CV450 外部リンク:shop.tsukumo.co.jp 5258
【ケース】 Versa H17 外部リンク:shop.tsukumo.co.jp 2979
【OS】 Windows 10 Home 日本語版 (HAJ-00065) 外部リンク:shop.tsukumo.co.jp 16690
グラボ無し 57866円
703(4): (ワッチョイ 9f5b-FP8+) 2020/11/29(日)20:59 ID:gqWPqnoj0(4/4) AAS
なぜAmazonではなくtsukumoがおすすめなんですか?
あとOSは1000円の格安にしようと考えています。
グラボはRX570かGTX1060、どちらが中古だといいでしょうか。
他のパーツも攻めに攻めたいです。できますでしょうか
725(5): (ワッチョイ 1f56-g+yX) 2020/11/30(月)09:58 ID:WwqdQoX50(1/6) AAS
ちょっとここ以外で聞けそうな場所無かったから教えて頂きたく...。
PC構成(ざっくり
cpu : 5900x or 5800x
m/b : x570
クーラー : H150i
gpu : 3080
メモリ : 32GB *2
ストレージ : HDD*1 NVMeSSD*2
その他 : ケースファン*3
合計電力が500W強になるから超花の1000W電源を買おうと思ってますが、11月下旬からずっと品切れ状態で買えません
省2
733(3): (ワッチョイ 1f56-g+yX) 2020/11/30(月)10:39 ID:WwqdQoX50(3/6) AAS
キレ気味のつもりは無かったがそう見えたのならすまんかったわ
ただ、疑問符を1つしか付けてないのに全く関係ない所に回答されて困ったので、最後の一文を付けたわけなんだが
(構成挙げたのは消費電力の目安を分かってもらう為で、参考でしかないということ)
というか質問し直したとしても>>725の文で質問内容が理解できない人に回答して貰っても意味ないし、
そもそも>>730は何者やねん、質問者に茶々入れたいだけの害悪おじさんにしか見えないのだが
743(3): (スップ Sd3f-je2m) 2020/11/30(月)12:01 ID:6zPCleJ6d(1/8) AAS
質問です
・1660s Ryzen5 3600
・MMOやハクスラをプレイ
・モニターを29対1を使用したい
・FPSにこだわりはないですが高設定で動くか知りたい
おねがいします!
769(3): (JP 0Hdf-kGov) 2020/11/30(月)12:54 ID:CI6Z/CN7H(1) AAS
こんにちは。
マイクラをレイトレONで遊びたいです。
オススメのCPU、メモリ、マザボ、グラボ、教えてください。
コスパが良い組み合わせの最新トレンドが知りたいです。
予算10〜15万程度
・仕事でレイトレを扱ってるから内容は理解してる。
・10年前まで自作PCヲタをやってたから、自作の基本的なことはわかる。
・その後PCを使わなくなってしまったのでトレンドが全く分からない。
・AMD Ryzen導入したいけど、マザボやメモリとの組み合わせがいまいちわかっていない。
・使用中マシンは下記。これを丸ごと入れ替える予定なので、すでにあるパーツは必要ない。
省6
792(3): (ワッチョイ 1ff0-DBeg) 2020/11/30(月)23:02 ID:zYx/Cg0x0(2/2) AAS
>>790
さすがにマザボから変更するのはちょっと大工事に
なりすぎ感があります…。
>>791
ありがとうございます。
確かにかなり性能が違いそうなので、もう少し財布と
相談してみます。
806(4): (ワッチョイ ffdc-fZ6M) 2020/12/01(火)03:24 ID:FVJ9Glj90(2/3) AAS
>>805
ご回答ありがとうございます。
すみません。「今買い換えると」の「今」の理由とは何になりますか?
ちなみにマザボはP8Z68-V PROです。。メモリは覚えてないですが2種類4枚指しています。
配信は夢でもあったので10〜15万でも必要であれば買おうかとは思っています!
815(5): (アウアウウー Sa5b-WvL8) 2020/12/01(火)07:08 ID:EHCBsy+Da(1) AAS
相談というか愚痴なんですが初めて組んでみようと勉強して、PCの進化の早さが想像以上で面食らったんです
カタログ片手に3ヶ月悩んで作ったレシピを見積りしに秋葉に行ったら、
RyzenもRTXも知ってるやつより4桁代の数字が上がってる…
「初期投資でアッパーミドルくらい組んどきゃ10年もつやろ!」と思ったけど、甘かった
思えば数年前にミドル帯で買ったBTOのGTX970だって今では比較用のクソザコグラボの代名詞みたいになってるし
数年後にはDDR5とかチラつかされると「10年もたせる初期投資」という概念が揺らいでもう訳がわからないよ
821(3): (ワッチョイ 7f02-ZC6u) 2020/12/01(火)10:31 ID:0UxjxcZa0(1/2) AAS
ウィンドウズ7(逝ってしまった)で使っていた増設HDDをウィンドウズ10へ移設したのですが
認識してくれません(ディスクの管理でも)
ケーブルは問題ないです
最悪データの移動だけでもしたいのですが、何とかなりませんか?
827(6): (アウアウウー Sa5b-WvL8) 2020/12/01(火)12:36 ID:/aZhMhpYa(1) AAS
>>815です
主たる目的はサクサクゲームです
副次的に「安物買いの銭失いの回避」を想定しましたが、
技術革新が早過ぎて逆効果になりかねないですかね
転職&結婚で余暇が激減し、ロードの1秒も惜しいのでGen4だかを試したいのです
特にFPSでコンマ1秒の優位性を得たいだとか、スペックをドヤりたいという目的ではないです
844(3): (ワッチョイ ec4e-v2z3) 2020/12/02(水)00:54 ID:uVf8Pugi0(1/4) AAS
>>843
i5-4670さん4コア4スレッド3.4GHzは、GTX1060とかミドルクラスのグラボを指せば、ゲーム用としては立派に使えます。
吉田製作所とかの動画をみると、現在売られている最下位レベルの2コアCPUより性能は上なんじゃないかな。
そして4コア以上のコアは、たぶん普通のゲームでは有効活用されていない。
>OSはWindows8.1なので
>多分2013年1月まで戦えます
えっ、過去にタイムスリップ?
私もWindows8.1を最初使ってましたが、マイクロソフトの無料アップグレードでWindows10にしてました。
まだやっているようなら Windows 8.1のアップデートが2023年1月10日に終了しても、Windows10のサービスは続くので、
アップグレードしておくといいかも。
850(3): (スップ Sd02-fjE2) 2020/12/02(水)08:03 ID:A7H2JMKSd(1/2) AAS
5000シリーズに対応してるマザーボードってB550、570?買っとけばいいの?BIOS更新とかどうすればいいかわからない……
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s