[過去ログ] 自作PC初心者パーツ購入相談事務所【53列目】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30
(2): i7-5500uおじさん (ワッチョイ 5fb1-luCr) 2020/11/18(水)16:22 ID:mIMLFpIp0(1/6) AAS
【現状】ThinkPad E450(2015年購入)
core i7 5500u,AMD Radeon R7グラフィックス (2GB),16GB PC3-12800 DDR3L ,10000GBSSD(ユーザー換装、SATA1TBSSD)+3TB外付けHDD

これに外付けQHD液晶をつけていました。
自作経験あり。ただミドルタワーなのでいろいろめんどくさくなってしまってノートで我慢してました。

【購入動機や用途】写真編集(Adobe Lightroom,Photoshop)やお絵かき(CLIP STUDIO PAINT)や液タブを購入予定)予定。
今後簡単な動画編集も行うかもしれません。
モニターは4kと2400×1200のデュアルにしたいです(+液タブなのでトリプルディスプレイ?)
ゲームはしません。
【質問/要望等】CPUはともかく、グラボがまるでわかりません涙。マザボ知識も怪しいです。

当初はRYZEN7 4750G系一択と思いm75q2を先月中に注文したものの納期未定すぎ、ミドルタワーケースが転がってるので自作も考えはじめてます。
省4
31
(1): (ワッチョイ 6273-srHC) 2020/11/18(水)17:30 ID:kK5EjTnk0(1/5) AAS
>>30
グラボの予算が 5万、ってことでいいのかな?

お絵描きとかで 3D とか使う? モデリングとかで
3D やらないならグラボとか要らないと思うけどね…

その分の予算は CPU とメモリに費やした方がずっと快適だろうし

マザボの映像端子だけじゃ足りないからグラボつけたい、とか、
高スペック Ryzen には内蔵グラフィックないからグラボ必要、とかならわかる。
まあ映像端子が必要分揃ってて、出力解像度が足りてればいいと思うよw
43: (ワッチョイ 6273-srHC) 2020/11/18(水)19:01 ID:kK5EjTnk0(3/5) AAS
>>33
>いま最適なCPU+M/B+グラボ(合計で50,000円以内くらい)

え、きっつw
>>30 で 4750G 購入検討してるようだけど、できればやっぱそれ一択じゃない?

ちょっと足出るけど…
外部リンク:shop.tsukumo.co.jp
外部リンク:www.ark-pc.co.jp

グラボ入れた方が映像出力が少し快適かとは思うけど、それでもなるべく CPU に割きたいしなあ…。
重きが動画だったら、CUDA目当てでグラボって線もあるけど、
メインお絵描きだろうし、グラボは後からどうしても必要になってからでもよくねw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.462s*