[過去ログ] 自作PC初心者パーツ購入相談事務所【53列目】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368
(4): (ワッチョイ 17a6-f7w8) 2020/11/26(木)01:36 ID:rxDS3SA60(1) AAS
Intelを1度も使ったことが無いので、IntelCPUでそこそこコスパ重視の自作パソコンを組みたいと思っています。
用途はネットサーフィンとSteamの2DゲームとFF14がそこそこ快適にプレイできたら嬉しいです。

Intelに関して本当に勉強不足なのでアドバイスをお願いしたいのですが、
・10世代と9世代に価格差相応の性能差があるのか
・使用用途的にcore i3 10100だと厳しいか
(10・9世代のcore i5まで頑張るか否か悩んでます)

あと、グラボはRTX570とRX1650とGTX1050tiどれが相性・コスパ的に良いでしょうか?
372: (ワッチョイ b7bc-2suR) 2020/11/26(木)04:00 ID:WTfOV/kJ0(1/5) AAS
>>368
グラボがそのランクなら10100Fで十分すぎる
379
(1): (ワッチョイ d74e-m/w5) 2020/11/26(木)08:59 ID:Q1VC93sQ0(1/9) AAS
>>368
ミドルハイ以上のCPUでintelを使うのはアホとしか言えないが
ミドルロー以下の安物だったらintelでもアリ
i7、i9を買うのはバカ信者だけ、i5はびみょ

・10世代と9世代に価格差相応の性能差があるのか → 無い・微差・性能は変わらないが若干発熱が減った?ぐらい
・使用用途的にcore i3 10100だと厳しいか → 10100Fで充足する
・2Dだったら発色性にすぐれるRX570でいいんじゃね?
465
(4): (ワッチョイ 17a6-f7w8) 2020/11/27(金)12:20 ID:B+aPBzYK0(1) AAS
>>368です
アドバイスありがとうございます!

加えて質問なのですが、予算をプラス1万ほど足すとしたら、CPUを「Corei3 10100F」から「Corei5 10400F」に変更するのと、GPUを「GTX 1650」から「GTX 1660super」に変更するのでは、どちらがお勧めでしょうか?
632: (ワッチョイ 17a6-f7w8) 2020/11/28(土)08:45 ID:G/4aIEai0(1) AAS
>>368>>465です
適切かつ分かりやすいアドバイス本当にありがとうございます!
第10世代しか候補に入れてなかったので、第9世代の選択肢も挙げて頂けてすごく勉強になりました

尼のセールで当初の予定より色々とお安く手に入りそうなのとポイントが溜まっているので、可能ならCPUの性能ももうちょっと頑張りたい所ではありますが……もう少しだけ悩んでみます……

>>465
FF14の具体的な数値を教えて頂けたのが決め手で、グラフィックボードはGTX1660superを購入しました!ありがとうございます!

重ねて何度もすみません。

GTX 1660Sを購入した後ではあるのですが、「GTX 1660 super」もメーカー毎に色々出ていて、値段差もそこそこあると思うんですけど、結局のところ何が大きく違うのでしょうか?
ファンの数が違うなどの目に見える差はわかるのですが、それ以外がサッパリで……
(今回は完全に値段で選びました)
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.553s*