[過去ログ] AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 302世代 (917レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
211: (ワッチョイ 06c0-fyFz) 2021/06/09(水)10:00 ID:5t+jkinI0(1/2) AAS
>>209
まだ1年半もかかるのか
その頃にはAppleは3nmになってるし
そりゃ3Dとかピンチヒッター出してくる
212(1): (ワッチョイ 1a83-zjai) 2021/06/09(水)10:06 ID:2IQfCYsH0(2/3) AAS
EUV使うとやっぱ物理設計時間かかるんだなぁ。
当たり前か。今までのライブラリが全部使えないわけだから。
おまけにV-Cache期待されるだろうからそこでも設計負荷がかかる。
そりゃWarholキャンセルするわな。
213: (ワッチョイ 06c0-fyFz) 2021/06/09(水)10:36 ID:5t+jkinI0(2/2) AAS
>>212
6nmはAPUに全振りするのかもしれない
加えてZen3+よりV-Cacheのほうが性能向上率が良かったとかも
214(1): (ワッチョイ 9511-DF7h) 2021/06/09(水)12:24 ID:ZxcN34N00(1/3) AAS
>>210
TSMC N7の6T-SRAMセルサイズは0.027um2と発表されてるので
64MBなら64x8(bit)x1024(K)x1024(M)x0.027um2/1000^2(mm2)=14.495514624
64MBのSRAMが14.5mm2なので36mm2チップだとSRAMは4割、周辺回路が6割
これなら十分現実的な範囲
例えばN7PのAppleA13のシステムキャッシュを見てみると
各スライスあたり4MBのSRAM周辺が1.59mm2にタグロジック0.5mm2
4スライスと制御ブロックを合わせた16MBのキャッシュシステム全体が9.6mm2
画像リンク[jpg]:images.anandtech.com
この割合をZen3に当てはめるとキャッシュ制御周りはCCD内蔵なので
省3
215(1): (ワッチョイ 1a83-zjai) 2021/06/09(水)15:45 ID:2IQfCYsH0(3/3) AAS
>>214
いや、そんだったら最初からTSVなんて使わないで良いわけでしょ?
コストめちゃ上がるし。
216: (ワッチョイ 9511-DF7h) 2021/06/09(水)17:02 ID:ZxcN34N00(2/3) AAS
>>215
いや普通に海外記事読むと
・シングルダイ64MB
・SRAM最適化ライブラリにより高密度化
・8-Hiスタックまで可能
ここまではAMDの説明なんで
217: (ワッチョイ 9511-DF7h) 2021/06/09(水)17:42 ID:ZxcN34N00(3/3) AAS
あとTSV自体は多分思ってるほどコスト高く無い
218: (ワッチョイ 2d73-IO17) 2021/06/10(木)06:46 ID:yLfyGBjE0(1) AAS
AA省
219(1): (ワッチョイ 15cf-quWm) 2021/06/10(木)15:25 ID:4hLrUxLP0(1) AAS
今限られた製造ラインでTDP75-120wクラスのグラボ
儲けの旨味が少ないから出す気ねーのは分かるが
それならゲームに特化したGDDR6内蔵APU出して欲しいわ
デコーダが糞なAMDのAPUの価値ってゲーム性能伸ばすしかないやろ
220: (ワッチョイ 06c0-fyFz) 2021/06/10(木)15:58 ID:oIaK1Wex0(1) AAS
>>219
味の素や水不足で生産できないなんて話があったけど
後工程は重要に応えられてるのかな
専用ダイになるV-Cacheよりは柔軟性はありそうだけど、CUが12個とかだと結局d-GPUになっちゃうかな
221: (ワッチョイ 2373-khlo) 2021/06/11(金)10:55 ID:AzfHcsHG0(1) AAS
AA省
222(1): (ワッチョイ a3de-XPVa) 2021/06/11(金)13:50 ID:SvZ8wSHR0(1) AAS
超小型ゲームPC「SMACH Z」は製品化できずに終了。COVID-19の流行や製造上の問題で資金が尽きる
外部リンク:www.4gamer.net
223(1): (ワッチョイ 63f0-oCId) 2021/06/11(金)15:43 ID:E2sGGlOR0(1) AAS
GPUにもチップレット方式なんて話が出てるけど
ミドルやローエンドまで手が回るのはそれが来てからかねえ
224: (オイコラミネオ MMc7-un1C) 2021/06/11(金)19:02 ID:tgb9Daj0M(1) AAS
>>222
GPD WIN2を選んだワイの判断に間違いはなかった
組み込み向けRyzenでまともに動くわけがないし、下位モデルじゃ結局はKaby GT2とそう変わらん性能だからな
225(1): (ワッチョイ 8358-l016) 2021/06/11(金)23:51 ID:wNie4lXw0(1) AAS
>>223
チップレット間のバス帯域間に合うんかねえというのが正直疑問。少なくとも現行GPUのメモリ帯域よりは広くないと話にならんわけで、
RX6900XTの512GB/s以上となると1TB/s位でチップレット間繋ぐとかやるんだろうか。
226: (ワッチョイ 23b1-+nGT) 2021/06/12(土)00:31 ID:LmxRUY+70(1) AAS
CPU間のIFは大凡50GBくらいだね。
外出しにしてるinstinctなんかも同じ50GB。
227: (ワッチョイ ff76-nisE) 2021/06/12(土)02:03 ID:bxTb7AoJ0(1) AAS
>>225
そのためのInfinityキャッシュでありFSRなんだろう
この2つの組み合わせでかなりメモリやバスの帯域負荷を軽くできる
228(1): (ワッチョイ 2373-khlo) 2021/06/12(土)02:59 ID:msypV9bO0(1/2) AAS
AA省
229: (ワッチョイ 2373-khlo) 2021/06/12(土)03:02 ID:msypV9bO0(2/2) AAS
>>228
リーク情報
5950X+V-chahce=6950X
5900X+V-chache=6900X
5800X+V-chache=6800X
230: (ワッチョイ 7397-x1ei) 2021/06/12(土)07:55 ID:9B4CzrAS0(1) AAS
chacheってなんです?賢すぎるバッグですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 687 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*