[過去ログ] ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 51 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148(1): (ワッチョイ ff73-70vs) 2021/06/12(土)14:36:37.24 ID:SqkhTzGr0(1) AAS
>>140
消えろ朝鮮人
160(1): ひろゆき (ワッチョイ 8f81-DTj9) 2021/06/13(日)22:28:29.24 ID:T/hGq1gN0(2/4) AAS
>>158
それは正論を「発狂」のレッテルをつけてごまかしているだけですよね?
>>159
PCと人間の話を人間とペットの話にすり替えないでもらえますか?
完全論破。アムダー敗北。
179: (ワッチョイ ff63-TFPi) 2021/06/15(火)14:17:54.24 ID:iwI+2Pq20(1) AAS
>>173
自称ハイエンド帯が時代遅れになっての投げ売り自殺が仇になってるんだろうけど
シェアを維持しようとするあまりにintelは減収減益でリストラも続いているのが厳しいな…
インテルの1〜3月、41%減益 データセンター向け低調
外部リンク:www.nikkei.com
> 【シリコンバレー】米インテルが22日発表した2021年1〜3月期決算は売上高が前年同期比1%減の196億7300万ドル、
> 純利益が同41%減の33億6100万ドルだった。クラウド企業の投資サイクルや競争の影響でデータセンター向けは2割落ち込んだ。
>
> 単価の安いPCを買い足す傾向が強く、利益率は低下。
> データセンターのサーバーに搭載する半導体の売上高は20%減の55億6400万ドルだった。
省5
251: (ワッチョイ 7f76-Grsm) 2021/06/29(火)14:58:56.24 ID:WmIZKIgo0(2/2) AAS
でだが、Deskmini A300買うんだけど3400Gって動いたっけか
262: (アウアウウー Sad3-Iwp2) 2021/06/30(水)19:20:02.24 ID:P34fvKoPa(1) AAS
検証もクソも基本設計P6のままなんだから脆弱性もそのまま
一部の緩和策を最初から仕込んでくるだけだぞ
その緩和策もIntel提案の奴が突破された前例ができたしソフトウェアマイクロコード上書きしたらまた速度低下
388(2): (ワッチョイ d5b1-8LFu) 2021/07/15(木)22:30:34.24 ID:kMuox8T/0(1) AAS
3nmになっても脆弱性そのままじゃ無価値なんだけど
437: (ワッチョイ 8bc5-1JFv) 2021/07/23(金)06:32:29.24 ID:b90YxewK0(1) AAS
負荷高めてバンするのは如何にもだ
564(1): (ワッチョイ 49dc-YgaZ) 2021/08/14(土)21:29:36.24 ID:5NubJimx0(1) AAS
おい、ID:tFFWRtgg0
ヒットした一番上の項目ですらlinuxのOSのバグが紛れてるじゃねーか。
全然中身読んでないだろ。死ねよ。英文読まない奴は検索すんな。
573: (スップ Sd62-OdYD) 2021/08/15(日)13:32:07.24 ID:c3/lKNvCd(1) AAS
物理的接触が前提のセキュリティーホールをドヤ顔でぶち上げるノータリン会社に毒されすぎだろ。
661: (ワッチョイ 9f6e-73jI) 2021/08/26(木)07:24:48.24 ID:wLTQArVD0(3/4) AAS
【田村仁寿悲報】FF14叩く価値すらなかった【PSO2】
2chスレ:ogame3
【PSO2】田村が顔真っ赤田村認定した結果【FF14】
2chスレ:ogame3
672(1): (ワッチョイ eec0-okSX) 2021/08/27(金)19:57:04.24 ID:5ts460sP0(1) AAS
>>671
詭弁のガイドライン5
資料を示さず自論が支持されていると思わせる
完全にガイドラインそのまま
755: (ワッチョイ 4dc1-tN3f) 2021/09/02(木)15:28:57.24 ID:5rp4tQbS0(1) AAS
>>754
その程度しか入れ替わらないのか
インテル安泰だな
757: (ワッチョイ 8283-U7Lh) 2021/09/02(木)16:29:51.24 ID:7C5zt2u80(2/4) AAS
そらリプレース・新設合わせてもそんな大きく動くわけないし
883(1): (ワッチョイ 2a11-dGLa) 2021/09/10(金)18:52:05.24 ID:iToRAgSk0(1) AAS
穴だらけバグだらけのインテルはホビー用とかひっでぇな
887(1): (ワッチョイ 5ea5-5TaC) 2021/09/10(金)20:01:52.24 ID:k6MVRrl50(1) AAS
シェアは変わってないよ
おもちゃも使えるようになったと聞いてるからためしに一つ入れてみるかとかそう言うスタンスだしね
試しても安定稼働は難しくまあ知見を取ったら廃棄されるでしょう
958: (ワッチョイ c558-gxqX) 2021/09/13(月)18:22:50.24 ID:MHFAit9T0(2/3) AAS
↓この上段部分は、わからなくもない。
良い性能を達成できたらからRyzenの売上が上がっているわけだからな
>厳密にはそうだが売上の上下の主な原因は性能。
>生産能力云々は主な原因ではない。
けど、↑これと↓これは論理的に繋がらないな。相変わらず組み立てがなってない
>その証拠に企業の販売するPCで、売れ筋の低、中価格帯こそRyzen搭載PCが多いが、ハ>イエンドPCはほぼIntel CPU搭載。
>Intelが生産能力を企業に買われてシェアを稼いでいるなら、売れ筋の低、中価格帯にIntel >CPU、ハイエンドにRyzenが回される。
企業が販売するPCのラインアップを見ると、Intelは上(i9)から下(celeron)まで
びっちりと隙間なく売ってるが、これはIntelの生産力が非常に高いから
安定して数を供給してもらえるからに他ならない(ここ2年くらいはそれも怪しいが)
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.152s*