[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part70 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
533: (ワッチョイ 9981-d4gp [124.39.163.158]) 2022/02/01(火)19:55 ID:Xeo/MV+E0(1) AAS
アンロックすると225Wまで出せるぞ
534: (ワッチョイ 19be-zNqD [60.239.237.215]) 2022/02/01(火)20:31 ID:hX6Aohi20(1) AAS
5700Gにしたけどグランド鎌クロスで68度までしかいかないな
535: (ワッチョイ f158-Cnlt [106.72.175.96]) 2022/02/01(火)21:26 ID:zn/ZbCvu0(1) AAS
論点がおかしい人ばかりだな
日本語が不自由そう
536: (ワッチョイ 134e-dw97 [123.216.47.159]) 2022/02/01(火)21:35 ID:JZ4xgZyt0(1) AAS
>>529
そりゃ実装スペースの関係とかでは?
537: (ワッチョイ 136e-dw97 [219.161.65.24]) 2022/02/01(火)21:50 ID:jpmyCSEL0(1/2) AAS
x570のitxマザー貰ったんでアリエクで中国版のRyzen5600Gをそこら辺のフリーのプロモコード25$入れて23000円くらいで買った
ついでにATX12vの150Wまで対応してるACアダプタコンバート付きの6*21*20cmの極小ケース(M06 ITX Computer Case)が4000円
そいつが前面USB2.0なんで20pin-USB3.0TypeAのフラットケーブル黒30cmが500円
あとは揃ったら日尼で120WのACアダプター多分2000円
SSDとCPUファンはヨドで前PC作った時の1万ポイントでCT500P2SSD8JP(5000円)、IS-30+KAZE FLEX 92 SLIM(3500円くらい)
メモリーはCT2K16G4DFRA32A(13000円)買ってメインのF4-3600C19と交換でOCして少しでもグラフィック稼ぐ
なんつかAM4マザー貰うと本体生えてくるって怪談は事実なんだなって
まぁ手持ちの1万円くらいのポイント活用して4万円程度で小さい5600G機(16GB/500GB)作れるならいいか
538(1): (ワッチョイ 99dc-Xc5L [124.85.130.52]) 2022/02/01(火)22:08 ID:Gn4Bel1n0(1) AAS
ていうか普通のメモリもSO-DIMMみたいに寝かせて装着するようにすればスペース効率良くなると思うんだがな
539: (ワッチョイ a958-C2Er [14.8.11.129]) 2022/02/01(火)22:20 ID:A4lSarXe0(1) AAS
>>532
Type-Cの供給を含めた電源容量だな
あの薄さに150W電源を内蔵して、中身スカスカだからすげーな
540: (ワッチョイ 136e-ucge [219.161.65.24]) 2022/02/01(火)22:24 ID:jpmyCSEL0(2/2) AAS
今丁度12V10AのACアダプター探してたけど、150Wの電源内臓でMacminiサイズだと中身半分以上電源よなって
541: (スッップ Sd33-6Ain [49.98.216.99]) 2022/02/01(火)23:27 ID:pf9BrRUtd(1) AAS
>>529
Thinの想定用途知らない?w
542: (ワッチョイ 8bc0-6WVI [217.178.134.54]) 2022/02/02(水)00:30 ID:jxjeMGP+0(1) AAS
>>538
かえってマザボ上の専有面積が増えてるんですが・・・
「高さ」はそりゃ横に寝かせたり斜めにした方が減るけどさ
543(1): (ワッチョイ fb73-u+SB [111.106.48.89 [上級国民]]) 2022/02/02(水)00:34 ID:mDpQivO/0(1) AAS
5700G
マウスがカクカクする
AMD初めてだからよく分からんけど
インテルではならなかった
544: (ワッチョイ 134e-dw97 [123.216.47.159]) 2022/02/02(水)00:39 ID:eDxysCa50(1/5) AAS
普通はカクカクしない
545: (ササクッテロラ Spc5-7iEn [126.152.83.51]) 2022/02/02(水)00:50 ID:dvoQZPASp(1) AAS
どのインテルだよ
546: (ワッチョイ a9ad-dw97 [14.133.127.108]) 2022/02/02(水)00:50 ID:7kIg6egx0(1) AAS
B450で無線マウスを使うとカクつくバグなかったっけ
547: (オイコラミネオ MM95-C2Er [150.66.64.211]) 2022/02/02(水)01:23 ID:0mJZ4uciM(1) AAS
>>543
Zen3Dの登場を察知したZen3が開封前から体感速度を落とし始めたのだ
548: (ワッチョイ 91fe-yV2g [122.132.167.55]) 2022/02/02(水)01:33 ID:RfFMulFh0(1/2) AAS
バグというかBluetoothとUSBとの干渉
うちのB550はフロントとリア、2.0と3.0全部に
LogiのUnifyingレシーバー挿して試したけどカクつき直らなくて
結局USBの延長ケーブル使ってM/Bから離してレシーバー着けて解決した
549: (ワッチョイ 1311-g+qu [125.12.247.102]) 2022/02/02(水)01:47 ID:AJ5x+jPd0(1) AAS
有線こそが至高
550: (ワッチョイ 134e-dw97 [123.216.47.159]) 2022/02/02(水)02:24 ID:eDxysCa50(2/5) AAS
マウスはケーブルないのが最高だぞ
551: (ワッチョイ 91fe-yV2g [122.132.167.55]) 2022/02/02(水)02:32 ID:RfFMulFh0(2/2) AAS
マウスもそうだけど
キーボードもひょいと動かしたとき周りの物に干渉しないから
作業スペース確保とか机の掃除の時楽だなぁ
552: (ワッチョイ 1311-PlWi [125.8.168.218]) 2022/02/02(水)03:07 ID:2IjvRM5r0(1) AAS
無線だと飯食うときにどけるの楽でなあ…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 450 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s