[過去ログ]
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part535 (1002レス)
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part535 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
963: Socket774 (スップー Sdbf-LQr9) [sage] 2022/10/21(金) 23:55:23.48 ID:sKRYuBTUd https://www.youtube.com/watch?v=eRa7V3tPGjI ぱっと適当に配信で見たら マルチ10%UP シングル20UP 要するにクリエイター向けならあまり違いは変わらないけど ゲームとか普通に使う程度なら20%の違いが出るけど 3700自体がシングルが物足りない部分が少し補われてる感じだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/963
964: Socket774 (ワッチョイ 9f83-7iBv) [sage] 2022/10/21(金) 23:56:24.74 ID:tPUWwCn80 >>961 よほど古いゲームとか技術的に劣っているゲームとかじゃなければ 今どきSMTのON/OFFとかではパフォーマンスはほとんど変わらんよ Global C-stateも基本的には有効で良いと思う BIOSで設定しとくのは「CPPC Preferred Cores」かね 初期設定でEnableで、Windows上で優先的に仕事を回すコアを指定する機能 これが状況によって特定のコアだけに仕事を集中させすぎて詰まる弊害がある Disableにすると1番目のコアから順番に機械的に仕事を振るようになって、 ゲームでの実パフォーマンスが向上する事がある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/964
965: Socket774 (ワッチョイ df7e-w9bA) [sage] 2022/10/21(金) 23:57:25.93 ID:0AjEJwKq0 >>961 わからんならデフォルトで使っとけ てか持ってるなら自分で試せとしか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/965
966: Socket774 (ワッチョイ fb5a-WcqX) [sage] 2022/10/21(金) 23:58:17.09 ID:72oiNWQ10 >>961 はい特にない 5800X3D PBOtunerで調べて試すとかMSIマザーボードならCombo Strike 試すくらい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/966
967: Socket774 (ワッチョイ ee6e-WRkk) [sage] 2022/10/22(土) 00:01:25.82 ID:z/Sz7D5y0 >>958 5900Xいてまえ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/967
968: Socket774 (ワッチョイ 6ec0-80Lh) [sage] 2022/10/22(土) 00:05:54.36 ID:CvT14Iya0 >>964,965,966 ありがとうございます msfsのCPUボトルネックを少しでも軽減したくて試行錯誤してる最中で 自分の見逃してる項目(意味がわからず)とかあれば参考にしたいなと… CPPC Preferred Cores 試してみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/968
969: Socket774 (ワッチョイ 0576-JDGb) [sage] 2022/10/22(土) 00:20:56.46 ID:jnFUxjeV0 >>929 ああ、こっちだ 買えたわ ありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/969
970: Socket774 (スフッ Sda2-UJD7) [] 2022/10/22(土) 00:28:30.46 ID:HVCPOlK5d >>869 呼んだ? https://i.imgur.com/MnJ2DCk.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/970
971: Socket774 (ワッチョイ ee6e-WRkk) [sage] 2022/10/22(土) 01:03:09.68 ID:z/Sz7D5y0 俺もドスパラとじゃんぱらクレカ通らず困ってる。他は全然大丈夫なんだが。 サードウェーブが加盟店ブラックリストにでも入ってるんかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/971
972: Socket774 (ワッチョイ 0673-72Rk) [sage] 2022/10/22(土) 01:06:40.89 ID:lAVKyw9X0 152円目前からの146円台へ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/972
973: Socket774 (スプッッ Sda2-3j57) [sage] 2022/10/22(土) 01:07:27.84 ID:fXAZxK5nd Intel「うちでAMDさんのCPUを作りますよ」 https://wccftech.com/intel-ceo-open-to-manufacturer-amd-apple-nvidia-qualcomm-chips-at-their-fabs-make-fastest-cpus-gpus-in-the-world/ Intel「我が社のCPUはTSMCで作りますがね」 https://wccftech.com/intel-arrow-lake-s-desktop-cpus-to-utilize-tsmc-3nm-arrow-lake-p-mobility-to-utilize-20a-process-node-alleges-rumor/ Intelさん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/973
974: Socket774 (ワッチョイ 061f-++Yg) [sage] 2022/10/22(土) 01:07:40.35 ID:X2YWWimr0 PCサクセス倒産前もクレカ使えなくなってたな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/974
975: Socket774 (ワッチョイ 0576-JDGb) [sage] 2022/10/22(土) 01:22:09.76 ID:jnFUxjeV0 >>971 >>974 淀や尼では使えるんよねぇ 3Dセキュアっての?アレ弾くんだよねぇ でもビックだと最近大丈夫になった 不思議だわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/975
976: Socket774 (ワッチョイ 817e-++Yg) [sage] 2022/10/22(土) 01:22:19.11 ID:hGwsX4Cm0 Ryzen 7000シリーズが熱いのはIHSの厚みが原因か。IHS研磨で温度が7~9度低下 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/976
977: Socket774 (ワッチョイ e9ad-f2Q5) [sage] 2022/10/22(土) 01:27:27.63 ID:8Xku5L2a0 クーラー互換性を保つための厚みだからね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/977
978: Socket774 (ワッチョイ 817e-++Yg) [sage] 2022/10/22(土) 01:29:34.24 ID:hGwsX4Cm0 Ryzen 7000シリーズは3.6mmという非常に厚いIHSを採用している。これは一般的なIHSよりも1mm以上厚く、熱伝導率に悪影響を及ぼす。 https://youtu.be/vmQ7IU8Nj2cによると、Ryzen 9 7950Xを全コア5.1GHzにしてCinebench R23を実行すると94~95度だったのが、IHSを0.8mm研磨したところ85~88度へと低下したという。 また、全コア5.4GHzへと上げても90.65度に留まった。 Ryzen 大勝利! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/978
979: Socket774 (ワッチョイ ee6e-WRkk) [sage] 2022/10/22(土) 01:42:19.71 ID:z/Sz7D5y0 へー、このぐらい変わるなら互換性投げても良かったんじゃね 穴位置さえ同じなら何とかするし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/979
980: Socket774 (ワッチョイ 061f-++Yg) [sage] 2022/10/22(土) 01:43:19.29 ID:X2YWWimr0 X3Dは銅ベースのIHSとかになるんかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/980
981: Socket774 (ワッチョイ 8958-80Lh) [sage] 2022/10/22(土) 01:45:24.33 ID:jMwT4yzE0 NTT-Xがバグって使えなかったことあったけど、ブラウザのクッキー消したら直ったな クレカだったかは忘れたけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/981
982: Socket774 (ベーイモ MM96-44YP) [sage] 2022/10/22(土) 01:46:13.60 ID:0cjFf9LTM Ryzenはユーザーの利便性の為に自らの性能を犠牲にしてくれた…ってコト!? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665940840/982
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 20 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s