[過去ログ] Intelの次世代技術について語ろう 117 (261レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209: 2023/11/17(金)02:04 ID:mHC6O8ee(1) AAS
Intel 4 vs TSMC 3Nの時代になるともはや普通の人にとってノートPCは十分に性能も良くバッテリー持ちも十分となる
IntelやAMDは差別化要素がない
5Gチップが付属しててSIMカード使えるQualcommが有利になるのでは
210
(1): 2023/11/17(金)02:09 ID:Txa63aDg(1) AAS
差別化要素がないはずなのにあっちにワッパで著しく負けても電力ドカ食い路線を強行
x64の資産投げ捨てて互換性最悪のARMが躍進するって?
どんな未来だよ
211: 2023/11/17(金)02:19 ID:AfUFRa32(1) AAS
エミュで使うにはまだ足りない。
212: 2023/11/17(金)02:23 ID:S398WceQ(1/4) AAS
>>206
糞淫がデスク用CPUでわAVX512のサポートを拒んでいるのわ クラウドで流用されるのを避けるタメだろーとわ思いますケドぬ
213
(1): 2023/11/17(金)04:51 ID:Enn06w0Y(1) AAS
いいやベンチで勝つために要らんものを付け足したせいだよ
214: 2023/11/17(金)04:57 ID:ewdihhwc(1) AAS
優先度の問題じゃないの
高速化や消費電力低減のため、ダイの限られたトランジスタを
AVX512、コア数、キャッシュ量のどれに配分するか、となるとさ
215
(2): 2023/11/17(金)06:33 ID:I4ublSzT(1) AAS
intelではなくてAMDを選べるところは、突き詰めるとx64である必要もないところなんだよね。
216
(1): 2023/11/17(金)06:51 ID:MATF3Kzs(1) AAS
>>210
普通の人のPCはブラウザ使えて
メールとネット会議ができて
エクセルワードが使えれば十分
x86ならドラクエ12が動くよ!サイバーパンクが動くよ!アランウェイク2が動くよ!と言われても興味ない
それよりもQualcommの業界最高レベルの5Gチップが付属してる方が便利
217: 2023/11/17(金)08:31 ID:S398WceQ(2/4) AAS
>>215
いやソレわ違いますぬ
218: 2023/11/17(金)08:32 ID:S398WceQ(3/4) AAS
>>216
5G使って課金がなければそーなんだろーケドぬ
219: 2023/11/17(金)09:02 ID:S398WceQ(4/4) AAS
>>213
まぁソレもありますぬ
220: 2023/11/17(金)10:19 ID:dM9yHAkB(1/2) AAS
>>215
中共劣化パクリのアムドはリスクが高すぎる

2chスレ:poverty
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
2chスレ:poverty
221: 2023/11/17(金)10:21 ID:dM9yHAkB(2/2) AAS
お話にならないwwwwまともな一般人なら手を出さない(笑)

AMD EPYCに脆弱性。
リモートコード実行や権限昇格の恐れ。第1〜3世代に影響。第1〜2世代EPYCで緩和はできないので放置。
2023年11月15日

Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
222: 2023/11/17(金)11:18 ID:rX3TitFu(1) AAS
「インテル DCM」にクリティカルな脆弱性 ~2023年11月のIntelセキュリティアドバイザリが公開
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp

多数のインテル製品にDoSや情報漏えいなどにつながる恐れ
Intel Security Centerのページ。11月は合計31件のセキュリティアドバイザリが公開

米Intelは11月14日(現地時間)、同社製品に関する月例の脆弱性情報を公開した。月例公開は2023年8月以来、3カ月ぶり。今月は合計31件のセキュリティアドバイザリがリリースされている。
2023年11月公開のセキュリティアドバイザリでは、「インテル データセンター・マネージャー(DCM)」ソフトウェアに権限昇格を可能にする脆弱性(CVE-2023-31273、CVSSベーススコアは「10.0」)などを確認。「CVE-2023-31273」の深刻度は、CVSS 3.1の基準で4段階中もっとも高い「CRITICAL」と評価されている。
223
(1): 2023/11/17(金)21:50 ID:YNy+SkmU(1) AAS
インテル株大暴騰
逆襲のはじまりだ
224: 2023/11/18(土)08:47 ID:aKhMAhsf(1) AAS
>>223
逆襲って、なに負けた気になってたのw
225: 2023/11/22(水)14:08 ID:jcsHDca1(1) AAS
>>171
週刊連載ありがたい

元半導体設計屋 筑秋 景のシリコン解体新書
Meteor Lakeはどのように3種類のコアを制御するのか
筑秋 景2023年11月21日 06:16
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
226
(1): 2023/11/22(水)17:15 ID:oqY5CX77(1/3) AAS
動画リンク[YouTube]

半導体新興ラピダス、AI向け半導体でジムケラーの新会社と提携
227: 2023/11/22(水)19:58 ID:k2ksBYoj(1) AAS
>>226
MSは出来てから発表なのにな
これから作りますって...
228
(1): 2023/11/22(水)20:07 ID:sLwYSLiF(1) AAS
MSは来年Win12が控えているから
出来がどんなだろうと発表するなら今しかない

ラピダスはまあ目立つ性能が出ないとこのまま消えるかな
1-
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s