[過去ログ] Intelの次世代技術について語ろう 130 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47(1): 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/08(日)15:05:19.34 ID:YKGbAlru(1/2) AAS
Eコアがある以上、低負荷の処理でAMDには負けない
ビッグなPコアのおかげでシングルスレッドもAMDには負けない
そもそもAlder以降のCPUはもっとプロセスルールが進んだことを想定して作られたものだろう
TSMC N3を使うなら本来想定したプロセスルールで力を発揮できる
159(1): 警備員[Lv.13] 2024/09/11(水)16:32:48.34 ID:gX5b5Iik(1) AAS
>>152
Intelの内製ファブを無視していて短絡的すぎる
>>157
株式投資するのなんてその程度の奴ばっかだよ
385(1): 警備員[Lv.20] 2024/09/24(火)11:01:46.34 ID:L5mwHAdx(1) AAS
>>380
PCIEのレーン数が多いからだろ
グラボを4枚・8枚ならスリッパだしな
あとはスリッパはブーストが高いので
最適化が甘いソフトでもシングルの高さでぶん回せる
663: 警備員[Lv.12][芽] 2024/10/07(月)09:57:51.34 ID:Jskiwlu5(1) AAS
NVIDIAが自分の機器にしか使わせないよう仕組み作ったせいだぞ
680(1): 警備員[Lv.4] 2024/10/08(火)02:14:10.34 ID:mUoMzpOd(1/3) AAS
Intel Core Ultra 5 235「Arrow Lake」CPU 発見とベンチマーク: 14 コア、最大 5 GHz
//wccftech-com.translate.goog/intel-core-ultra-5-235-arrow-lake-cpu-14-cores-5-ghz/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
740: 警備員[Lv.34][苗] 2024/10/09(水)13:20:51.34 ID:Wkywx3MS(1/2) AAS
ノートPC買いにくい時期だな
877: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/12(土)01:24:55.34 ID:y8vLnFrA(1) AAS
>>875
その条件の時点でEPYCの勝ちやん
918(1): 警備員[Lv.11] 2024/10/13(日)20:44:46.34 ID:WDrN/l4+(3/5) AAS
チップレットのryzenはアイドル状態でも30wとか使っててオフィス用途にはあんまり勧められない
その用途ならAPUじゃないと
953: 警備員[Lv.21] 2024/10/14(月)00:04:49.34 ID:Fbdyz6co(1) AAS
ビジネス向けノートはインテル一択なのは変わらないし、AMDもその分野に興味ないだろ
自作板で何の話をしてんだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s