[過去ログ] [Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part18 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
250: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ a6b8-2hoj) 2024/12/18(水)02:23 ID:4U1B1geC0(1/2) AAS
実は5080は初めから24GBで登場です!ってビッグサプライズはもうないのか😱
251: 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 8f5a-/a0W) 2024/12/18(水)02:26 ID:6sMz2YtR0(1) AAS
また1年間5090マウントおじさんと5070tiで充分おじさんてスレが進みそうだな
252: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b709-wAQj) 2024/12/18(水)02:27 ID:LGpBSsrU0(1) AAS
5070Ti買って自作熱冷めてなきゃ6080でいいや
253: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 26d7-iztn) 2024/12/18(水)02:48 ID:0BBurgHW0(1/12) AAS
お前等w
窓認定ソフトは直接グラボのドライバ叩けない
で、糞箱でソフト発売する場合↑厳守な
だからDLSS対応ソフトが溢れない
DirectSRで対応しないと窓マーク取れない
ニューラルレンダリングも結果としてDirectXの新機能として実装される
実装されると性能は兎も角ハードがなんであれ動くようになる
254: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ fbc7-lup1) 2024/12/18(水)02:57 ID:+Poxccdh0(1/4) AAS
祝5090 32GB
255: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ fa8c-wAQj) 2024/12/18(水)04:44 ID:xlDWFyuN0(1/2) AAS
Twitterで AI否定して騒いでる絵師とかって今Twitterしてるのも謎だけど
モンハンする時DLSSとかFSR使わずにプレイしなきゃいけないから大変よなまともに動かねーだろ
256: 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ db7e-Urjl) 2024/12/18(水)05:51 ID:DQAqCuEx0(1) AAS
5090はマジで50万くらいしそうだな
257
(1): 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ a6d8-SaU4) 2024/12/18(水)06:28 ID:Arhsuyi60(1) AAS
きたぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
www.youtube.com/watch?v=S9L2WGf1KrM
258: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1a0c-o1xW) 2024/12/18(水)06:40 ID:PRDtxTYZ0(1/4) AAS
しかし、5060Tiはリークが正しいのなら4070Tiの504 GB/sに迫る488 GB/sという帯域、4Kも結構イケちゃうんじゃね
259: ハンター[Lv.704][UR武+45][UR防+39][木] (ワッチョイ 66dc-Y0sD) 2024/12/18(水)06:56 ID:ltp0bM3w0(1/3) AAS
ニュートラルレンダリングとな
260: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ da83-ceb/) 2024/12/18(水)07:03 ID:pTDA9tPH0(1/25) AAS
>>245
どうせすぐ対応しないだろ
FF7リバース、モンハンワイルズ前に買えるわけでもないし
GTA6が出る頃に出るだろう6090まで待つから4090でいいや

4090でいいやおじさんは今日も元気だぞ
261: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ da83-ceb/) 2024/12/18(水)07:04 ID:pTDA9tPH0(2/25) AAS
>>257
Tegraじゃねーか
262: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 668f-Si6Q) 2024/12/18(水)07:06 ID:XkmeIdCQ0(1/2) AAS
DLSSのアップデートでfp4モード追加、つまり5000番台以降なら性能アップ、旧ハードでも実行自体は可能みたいに取れるけどどうなるか
263
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 23b5-ej7C) 2024/12/18(水)07:11 ID:hqbUvPB10(1) AAS
"未発表のGPU"で描画したウィッチャー4のPVが公開 ってニュースが前にあったけど
つまりニューラルレンダリングのこっそりお披露目会だったのか?
264: 警備員[Lv.87][苗] (ワッチョイ 2370-3k2I) 2024/12/18(水)07:23 ID:wV/d1SYW0(1/2) AAS
テッセレーション的な処理をAI処理に置き換えてCUDAコアにやらせる的な感じ…?>ニューラルレンダリング
265: ハンター[Lv.705][UR武+45][UR防+39][木] (ワッチョイ 66dc-Y0sD) 2024/12/18(水)07:24 ID:ltp0bM3w0(2/3) AAS
すげえワクワクしてきたんだけど期待していいよな?
266
(1): 警備員[Lv.28] (ワッチョイ da83-ceb/) 2024/12/18(水)07:26 ID:pTDA9tPH0(3/25) AAS
AI処理のおかげで実はめちゃくちゃ省電力で動きます、とかだったら期待できるかも
267
(2): 警備員[Lv.28] (ワッチョイ da83-ceb/) 2024/12/18(水)07:28 ID:pTDA9tPH0(4/25) AAS
Blackwell DGX SuperPodが爆熱でラックが設計変更になったり
水冷推奨になったりしてるってのはAI学習ではフル回転してしまうだけで
ゲーミング用途では実はAI処理で負荷軽減できるので熱も電力も少なくできるんです
とかいうマジックが発動すればワンチャンあるな
268: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 26d7-iztn) 2024/12/18(水)07:43 ID:0BBurgHW0(2/12) AAS
>>267
革ジャンとうとう物理法則を曲げるテクノロジーまで開発したのかw
269: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 66a2-Si6Q) 2024/12/18(水)07:51 ID:XkmeIdCQ0(2/2) AAS
AI処理といってもGPU以外での処理が介在する場合はGPUフルロードにはなりにくいな
Topazlabsのアップスケーリングソフト使ってるけどGPUに処理が振られる前の処理待ちになってGPU完全には回らないことが大半
ゲームも基本はCPU側の処理が終わってからレンダリングキューが発行されるからAIサーバーのフルロード爆熱と同じにはならんと思う
1-
あと 733 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.315s*