[過去ログ] 【仙台】旨いそば・うどん屋【宮城】 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
310: [??] 2005/07/21(木)05:22 ID:tfSTW3bG(1) AAS
へぎ蕎麦の美味しい店おしえて〜
311(1): 2005/07/21(木)09:08 ID:nFORTklH(1/2) AAS
遊庵、禁煙ならよいのにね。
312: 2005/07/21(木)11:26 ID:5s1Vw1Nv(1) AAS
>>311
心配ないよ。客滅多にいないから。
313: 2005/07/21(木)21:43 ID:nFORTklH(2/2) AAS
なんか俺が行くといるんだよ。
言っちゃあ悪いが、なんだか品の悪いのが。
314(1): 2005/07/21(木)21:55 ID:9JjBNbBU(1) AAS
遊庵のそば湯は透明系ですよ 近所なので結構頻繁に行けて幸せです 昼休みさえなければ、もっと行ってるのになぁ 通しでやってくれないかな
315: 2005/07/21(木)23:08 ID:CXrNKesI(2/2) AAS
>>314
透明系ってなんだよ。知ったかすんなm9(^Д^)プギャーッ
茹でる蕎麦が多ければ、白く濁ってくるもんだよ。
やっぱりいつも透明な白湯なんだな。
316: 2005/07/22(金)00:15 ID:6VLcpD7D(1/2) AAS
そば湯を別に作って出している店もあるし、
あまり濁ったお湯だと、うまくゆで上がらないから
適度にお湯を変えているお店もある。
だから 濁ってる=蕎麦を多くゆでてる
とは言い切れない。(このお店に関してはしらんけどね)
そばと同じでそば湯も店それぞれ。
317: 2005/07/22(金)02:11 ID:+ULIiciY(1/3) AAS
ただの透明なお湯なら、別にいりませんよ
318: 2005/07/22(金)07:09 ID:ToujkeCz(1) AAS
ここですか?ウマイそば湯を語るスレはwww
319: 2005/07/22(金)11:09 ID:3XaH3Fni(1) AAS
透明な蕎麦湯出てきた時ほど頭にくる事はないな。
最後の締めの楽しみがない。
320(2): 2005/07/22(金)11:31 ID:TuYXUCV4(1/2) AAS
なんだ、お前ら蕎麦湯が濁ってるのが良いとでも思ってるのか?
蕎麦はシッカリ打つと茹でた位じゃ溶解しないんだぞ!
あの濁った蕎麦湯は切った後に塗す粉の濁りだ。
小麦粉使う所もあれば片栗粉使う所もある・・・・・
片栗粉を使う所の蕎麦湯は濁りもトロミもあるのよ。
庶民はそれを好むけどその煮詰まったお湯で茹でた蕎麦が
旨いとは思わない。
ほんのチョッとの濁り湯が上品とされてるのだ!
321: 2005/07/22(金)11:37 ID:TooKh3h0(1) AAS
>>320
それが、ほんのちょっとも濁らない不思議な蕎麦湯なのだよ。
味も香りもない、不思議な不思議な・・・くぁwせdrftgyふじこlp
322(2): 2005/07/22(金)14:39 ID:TuYXUCV4(2/2) AAS
濃縮された蕎麦つゆを最後まで食す為に蕎麦湯を加える訳だから
サラ湯の方がつゆ本来の味が判るってもんよ!
そもそも蕎麦湯を使うのはそれが勿体無いから。
サラ湯をあえて出す蕎麦屋だって沢山あるぞ!
そうでないと時間帯とかで味が毎度変わるからだろう。
うどんも蕎麦も一緒にされてるけど本来、蕎麦は嗜好品なのさ。
その遊庵って処があえてそうしてるかどうかは判らんけど
興味があるなぁ〜
323: 2005/07/22(金)15:33 ID:+ULIiciY(2/3) AAS
>>322
さら湯出してるのは、どこの店だ?
324: 2005/07/22(金)15:37 ID:+ULIiciY(3/3) AAS
あーそれと、沢山って書いてるから仙台市内で、少なくとも3件は書いてくれな。
全部行ってみるからよ。
325: 2005/07/22(金)18:25 ID:1FakaJfk(1) AAS
濁る=打ち粉大杉
なんじゃないの?
漏れは濁り目のほうが好きではあるけど。
326(1): 2005/07/22(金)19:18 ID:Ws+EYBgu(1) AAS
さら湯は、蕎麦湯とは言わないよねぇ。。。
いい蕎麦屋は、最初の客でも薄い蕎麦湯を出さない為に、別に蕎麦湯を作る所もあるらしいよ。
>>322の濃縮された蕎麦つゆを最後まで食す為に蕎麦湯を加えるってのも、どうかね?
俺は蕎麦湯だけ飲んだり、塩や七味を入れて飲んだり、もちろん残ったつゆも入れたりしますがね。
あくまで、蕎麦湯は蕎麦湯としていただきたい。
透明なのを飲みたいなら、蕎麦茶でも飲んでなよ。
327: 2005/07/22(金)23:53 ID:6VLcpD7D(2/2) AAS
ちなみに遊庵は「さら湯」ではないと思うぞ。実際食したが。
上にもあったけど「透明系」ってだけ。
328: 2005/07/23(土)02:46 ID:OTNS2fuR(1/4) AAS
うわっ、透明そば湯って…それだけで行きたくないな。
329: 2005/07/23(土)07:43 ID:YjYq0i+q(1) AAS
どろどろ蕎麦湯は、わび助
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 653 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*