[過去ログ] 旧名鉄600V線を語ろう part20 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232: 2011/08/08(月)17:00 ID:Mj/Ak7Nr(1) AAS
昔明治村ができたときN電を期間限定で走らせたら
「博物館行きの骨董品をわが先進都市に走らせるなんて!!」と
当時の市長が激怒して、予定より早く終了。

>>194
アメリカの西海岸の都市みたいなのを憧れたんだよw
233
(1): 2011/08/08(月)18:49 ID:RDtwDjhV(1) AAS
当時の長良橋通りは狭かったし金華橋もまだ改修前だった。
名古屋高島屋が出来た時には柳ヶ瀬は壊滅的になるって岐阜新聞すらあったのに、今は大学病院も黒野に移り、川北も状況が変わってきてる、山だけでは到底持たない。

残しておいた方がいいなんて思わないわ。
234: 2011/08/09(火)17:45 ID:MmHQpWHW(1) AAS
そして>>233のお望み通り、新岐阜百貨店すら消えた岐阜市は
名古屋の植民地と化しましたとさ。めでたしめでたし。
235: 2011/08/09(火)20:22 ID:t3N+5O8H(1) AAS
長良線が残ってればFC岐阜のアウェイサポの輸送にぴったりだったのにな
遠くから来る人にとって、路面電車だろうが何だろうが
近くに駅があるのは大きい
駅だと路線検索で自宅からの経路を調べられるから
236: 2011/08/10(水)09:17 ID:8QXaqsoc(1) AAS
>>229
それ最終日の花電車だよ。
237: 2011/08/10(水)10:46 ID:DN4Jzx8R(1) AAS
セシウムさんの東海テレビ、鉄道DVD発売延期
 東海テレビ放送(名古屋市)の情報番組「ぴーかんテレビ」で、岩手県産米のプレゼント当選
者について「怪しいお米 セシウムさん」など不適切なテロップが放送された問題を受け、福岡
県久留米市の映像ソフト制作会社「ビコム」が、東海テレビと共同制作した鉄道DVDの発売を
延期することが9日、分かった。
 不適切テロップの問題を巡っては、農協関連団体や民間企業がスポンサーを降りたり、CM
提供を休止したりする動きが相次いでいるが、CM以外への影響が明るみに出るのは初めて。
 ビコム制作部によると、DVDは、2001年10月に廃線になった旧名鉄谷汲(たにぐみ)線(岐阜県揖斐
川町―大野町間)を特集した「廃線から10年 名鉄谷汲線 めぐる四季」。東海テレビの過去
の記録映像や、同局が廃線前に1年にわたって撮影した映像を収録、編集し、8月21日に全
省3
238: 2011/08/11(木)02:43 ID:tWzPNeJM(1) AAS
行政、県民をそっくり他所と入れ替えたら、
岐阜の条件なら何とでも残せていただろうな。

もっと発展的な交通機関にでもできただろう。
市街地をここまでボロボロに寂れさせることもなかったろう。
239
(2): 2011/09/08(木)15:55 ID:GMMhaurn(1) AAS
いま、安全地帯が無い停留所が残っているのは豊橋と土電くらい?
240: 2011/09/08(木)19:25 ID:OJFDxBAI(1) AAS
>>239
広電にも1か所、阪堺にも2,3か所
241: 2011/09/09(金)07:34 ID:RSt/ag8I(1) AAS
>>239
万葉線にもあるよ
岡山電気軌道にも
242
(1): 2011/09/16(金)16:17 ID:UUBaA7GW(1) AAS
市内線の安全地帯っていうか、市内線自体が忠節と新岐阜を繋ぐための路線だからな
忠節から新岐阜まで乗リ通す人が圧倒的に多かった
だから、停留所云々はあまり意味が無かった
徹明町、西野町を残して停留所を撤去しても良かったかも
243
(1): 2011/09/17(土)00:19 ID:5swG3jkV(1) AAS
京阪旧京津線の路面区間みたいに各停は停車、急行は通過(徹明町のみ停車、
美濃町線乗り換え対応)とかでもよかったかもね。
確かに長良線亡き後の市内線は、揖斐線への中継路線としてくらいの意味しか
なかった。途中に用があるならバス使うだろうな。
244
(1): 2011/09/18(日)06:33 ID:A8QDvJw5(1) AAS
>>242
そうは言っても徹明町や新岐阜にも無かったんだぞ

>>243
昔は急行あったじゃん
というか黒野行きは基本急行だった
245
(2): 2011/09/18(日)14:18 ID:GcZVgZw2(1) AAS
昔は谷汲や本揖斐まで行く電車も多かったよね
246: 2011/09/18(日)19:48 ID:UW1PZbnS(1) AAS
>>245
昭和50年のJTB時刻表しか見てないのでアレだけど
多かったって言っても揖斐行30分、谷汲美濃行それぞれ60分ヘッドでしょ?
路線自体が無い今よりはいいけどね゜(゜´Д`゜)゜
247
(3): 2011/09/18(日)21:36 ID:HwKDMxll(1) AAS
>>244
いや急行は路面区間全通過ってことでしょ 京津線を引き合いに出すってことは
京津線併用軌道区間は普通(ステップ付き80形)は停車、準急・急行(高床260〜)は
通過だった
昔っていうか廃線寸前まで急行はあったような もっとも晩年は近ノ島・旦ノ島位?しか
通過は無くなってたいして速達性はなかったが

>>245
インバータの新車になったとき直通やろうとして、末端部で電圧足らずに動けなくなって
それ以来黒野で系統を分けたそうな
起動時に安定した大電力が必要なインバータ車と違って、抵抗制御の750や510なら加速が
省1
248: 2011/09/19(月)17:23 ID:ZR/vwVJo(1) AAS
>>247
>いや急行は路面区間全通過ってことでしょ
徹明町には停めるって書いてあるけどな
249
(1): 2011/09/19(月)18:02 ID:AmsyJ7q/(1) AAS
電停島がなくて危険→急行は通過でいい
に対して >急行あったじゃん

いや急行あったなかったじゃなくて京阪みたいに
路面通過と停車分ければいいでしょ
に対して >徹明町停めるって

読解力なさすぎなのがよく分かった
250: 2011/09/19(月)18:54 ID:M7bUK7Zh(1) AAS
急行は市内線部分でも一部停留所は通過していたんだよね?
251: 2011/09/19(月)21:54 ID:HAJfoWLS(1) AAS
岐阜駅前〜忠節のみの急行もあったよ。
1-
あと 751 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s