[過去ログ] 旧名鉄600V線を語ろう part20 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
923: 2017/09/01(金)01:29 ID:A7zyitTT(1) AAS
>>922
それは本州を横断する山間部の話で、端っこの岐阜市周辺と金沢市周辺は普通の国道
924
(2): 2017/09/06(水)09:53 ID:MMJzwXpg(1) AAS
同じくらいの豊橋ではちゃんと走っているのに何故岐阜では
残せなかったのか。
925: 2017/09/06(水)14:04 ID:Lygg/uet(1) AAS
同じくらい?
926
(1): 2017/09/06(水)22:34 ID:eaFo8Zgk(1) AAS
>>924
ぶっちゃけ、無くなっても大して困る人いなかったから

車の方が便利だし、運転免許がない学生や老人くらいしか利用しないよ
927
(2): 2017/09/06(水)22:45 ID:H2tb0p5B(1) AAS
>>924
岐阜市が残す気全くなかったから
譲渡金額20億と聞いてあまりの破格値(の安さ)で存続決まったなって思ったのに
928: 2017/09/07(木)06:00 ID:kWrSkZss(1) AAS
>>927
維持費考えたら高い。しかもランニングバカ高510とか750とかも
ついてくるぞ。どうするんだよ。
929
(1): 2017/09/07(木)07:09 ID:dxtzy5bt(1) AAS
>>927
だったら、お前が買えよ。20億だろうが20兆だろうが
税支出を伴うこと忘れるな。
930: 2017/09/07(木)07:47 ID:s/6ZG1a1(1/2) AAS
>>926
あれだけバスが走ってるんだから免許あってもみんながみんな自家用車ってわけでもあるまい
931: 2017/09/07(木)09:52 ID:Llq2PyLy(1) AAS
ほぼ完全並行してバスが走っていて
公共交通同志で潰しあいした感もある。
932: 2017/09/07(木)10:03 ID:GFYChsGM(1) AAS
結局県と市にやる気が無いに尽きる。譲渡を打診された両備が行政の協力を得られないからと断ったし
933: 2017/09/07(木)12:12 ID:s/6ZG1a1(2/2) AAS
でも結局のところ県と市があってたのかもしれないよ
短期的に見ればね
長期的に見ても電車を活かして岐阜市街地の再生が出来たかというと結局は無理なんじゃないかと思うから
廃止で仕方がなかったのかも
934: 2017/09/07(木)20:12 ID:45wOPEQ4(1) AAS
岐阜市の玄関口が新岐阜(現名鉄岐阜)からJR岐阜駅に移行したこと、岐阜市中心部の求心力が完全に衰えたこと。
バスだと軌道がないから都市の流動の変化に対応できるけど、路面電車だとそうはいかないから、やはりやむを得なかったんじゃないかな。
ただ、美濃町線はどうにかして生かす方策を考えられなかったかなあと、ちょっと残念。
関市中心部への公共交通って、岐阜からも名古屋からも実質パスしかないだろ。
そのパスの本数がねえ。
935: 2017/09/07(木)21:35 ID:4UpSv1eQ(1) AAS
美濃町線を残したとしても、あの速度ではねぇ。
福島市や前橋市とかと同じ状況から、軌道系交通が大手私鉄の庇護下でいたずらに延命したと考えるのが正しいのでは?
名鉄系だと尾小屋鉄道の様に無意味な延命をしてしまう例がある。
936: 2017/09/07(木)22:40 ID:eC0xj9EH(1) AAS
>>929
自治体が協力しない限り民間には売らんって宣言してたから個人が金出すって
言っても無理だっただろ
937: 2017/09/07(木)23:26 ID:D73s27V4(1) AAS
実は関市や美濃市からは、中濃新線を要望する構想があった。
名鉄犬山線を新鵜沼から関まで延長する案だった。
しかし、途中がトンネルだらけになるため名鉄があまり乗り気でなかったのと、岐阜市の影響力が弱まるのを嫌った岐阜県が消極的だったので、単なる妄想のような形で終わってしまった。

でももし実現していたら、長良川鉄道も電化されて、ミュースカイが郡上八幡直通なんて夢も実現した、かも。

美濃町線は全線専用軌道だったとしたら、もう少し可能性もあったかもね。
938: 2017/09/08(金)01:20 ID:dx5zaqVB(1/2) AAS
未成に終わった構想なら日本中にある。
岐阜県内の自治体には人口を始め、経済力が足りなかったという事。
夢には存在を阻む理由がある。

岐阜県や岐阜市が鉄軌道に非協力的態度であったことは事実だが、税金の使い方としてあの鉄軌道はないだろう、というものの見方にも合理性がある。
939
(1): 2017/09/08(金)06:01 ID:18mI2BVS(1) AAS
岐阜市内線は88年の未来博前に本線の長良線が廃止になった時点で路面電車としての役割を終えてたといえるな
940
(2): 2017/09/08(金)09:04 ID:PkezwKzr(1) AAS
市内本線は高富線代替バスと共食いしてたから既に終わってた
高富線が最低でも各駅で行き違い可能だったら
あんな糞ダイヤにはならなかったと思うけどね

岐阜の路線バスを好き勝手に弄ってるどこかの先生が
長良北町だか高富だかでバス同士の乗換を提唱してた記憶があるけど
それ市内本線や高富線そのままですやんと

>>939
長良線ってどこ?
941
(2): 2017/09/08(金)18:16 ID:H0m6hQdw(1) AAS
>>940
>岐阜の路線バスを好き勝手に弄ってるどこかの先生が
>長良北町だか高富だかでバス同士の乗換を提唱してた記憶があるけど

あれは最悪のプランだね。
パス同士で乗り換えを強いるとかあり得ない。
そこまでして岐阜市中心部に行きたいかと考えてみたらいい。
942: 2017/09/08(金)21:30 ID:dx5zaqVB(2/2) AAS
バスターミナルという考え方自体が時代遅れになっている様に思える。
昔盛んだったハブ空港独り勝ち論が多数の中型機を用いた直行便で吹き飛ばされた様に。

地下鉄からバスへの乗り換えの様に、輸送量に大きな段落ちが見られるケースならばターミナルは有効でしょう。
しかし路面電車とバス、あるいはバス同士でのターミナルはあり得ないと思える。
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s